岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 6件ヒット
  • キーワード
  • [解除]感銘
  • カテゴリ
  • [解除]生物多様性の保全
[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 自然環境 > 自然環境 > 生物多様性の保全カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



6 件中 1 - 6 件目を表示中
ここから本文です。
2024年2月22日

令和5年度第2回岐阜市生物多様性シンポジウムアンケート集計結果 (PDF 510.5KB) pdf

・ 人とのつながりと感動 ・ ・市内での状況が説明されたほうがよかった ・岐阜市は何が増え、減っているのか。 ・ データを取るために洞窟に入ったり熊が出回…

2023年2月21日

令和4年度 第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

「陸貝の種類の多さに感動しました」などの意見を頂きました。 講義の様子 貝の観察アンケート 当日、参加者の方々には、アンケートをご記入していただきました。…

2021年7月28日

令和元年度第二回生物多様性シンポジウム来場者アンケート (PDF 290.0KB) pdf

を導き出され、とても感動しました。(31~40歳) ・環境DNAの可能性、生き物の発見以外にも活用されているのか?また未来予想図、未来を提示  されることで…

2022年9月30日

令和4年度生物多様性シンポジウム来場者アンケート (PDF 543.9KB) pdf

石など、実物が見れて感動した。お話もおもしろく楽しかった。 興味ある話を色々教えていただきありがとうございました。 フィールドサインのことは聞いたことがあっ…

2021年8月31日

令和元年度第二回生物多様性シンポジウムを開催しました html

ひたむきな取り組みに感動しあったり、とても和やか雰囲気で会話が進みました。 岐阜高校では、生物班に入部してサンショウウオを研究することが入学理由であったり、先…

2023年2月21日

令和4年度第2回生物多様性シンポジウム来場者アンケート (PDF 535.1KB) pdf

陸貝の種類の多さに感動しました。 とても珍しい研究テーマでおもしろかったです。 自分は今まで陸貝について興味を持ったことはあまりなかったけれど、今日の話を…