岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 12件ヒット
  • キーワード
  • [解除]特色
  • カテゴリ
  • [解除]生物多様性の保全
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 自然環境 > 自然環境 > 生物多様性の保全カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



12 件中 1 - 12 件目を表示中
ここから本文です。
2023年2月21日

令和4年度 第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

、次に大洞の雑木林の特徴や、大洞ではなぜ植物が多様なのかということ、大洞で見られる希少な植物について話を聞きました。また、大洞で行われている雑木林の保全活動を紹…

2024年9月6日

近藤講師 質問回答 (PDF 157.9KB) pdf

をじっくり観察して、特徴を調べてみてください。 また、岐阜市には色々な生き物の専門家がいますので、環境保全課に相談してみるのも良いでしょう。 オオキンケイギ…

2021年8月31日

令和元年度第一回生物多様性シンポジウムを開催しました html

究が進んで地域ごとの個性の違いが明らかになり、地域ごとの違いどころか種のレベルで違うことが報告されました。カスミサンショウウオは、今年になって9種に再分類され、…

2021年8月31日

平成29年度第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

ウズムシのそれぞれの特徴を説明し、岐阜市近郊の河川の地点別における在来種と外来種の分布と割合を示しました。参加者の方からは「プラナリアには外来種もいて、その外来…

2024年2月22日

令和5年度第2回岐阜市生物多様性シンポジウムアンケート集計結果 (PDF 510.5KB) pdf

きものの説明や写真がカラーで載った資料があるとよかったです。生物や環境について考えるシンポジウ ムがありましたら今後もぜひ参加したいです。 ・ 生息環境を主…

2023年2月21日

令和4年度第2回生物多様性シンポジウム来場者アンケート (PDF 535.1KB) pdf

せんでしたが、様々な特徴があり興味深かったです。プランターで育てている花を よく食べられますが、姿は見られないので探してみたいと思います。歩いた後がキラキラ光…

2023年8月22日

楠田講師 質問回答 (PDF 679.8KB) pdf

ンイシガメを見分ける特徴を教えてください。 ニホンイシガメの絶滅が心配です。このままではいなくなる可能 性もあるかと思いますが、良い方法はあるのでしょうか?…

2021年6月18日

平成29年度第2回生物多様性シンポジウムアンケート集計結果 (PDF 197.8KB) pdf

19% 市内各地の特徴について 12% その他 0% ※複数回答あり 14% (31人から回答) 生物多様性につながる産 業・文化について 市内…

2021年8月5日

はじめに・目次・「岐阜市生物多様性プラン」策定にあたって (PDF 1.5MB) pdf

生きものたちの豊かな個性とつ ながり)の中で生きています。 私たちの暮らしや文化がこれからも持続可能であるためには、この生物 多様性をしっかり守っ…

2021年8月5日

第2章 岐阜市における生物多様性の現状と課題 (PDF 6.7MB) pdf

種が多いのが市街地の特徴ですが、在来種も残存しており、多少の環境改善によって多 くの在来種の動植物が生息・生育できるようになる可能性があります。 …

2021年8月5日

資料編 (PDF 4.4MB) pdf

があることが多いのが特徴です。成体は低山や丘陵 地の落葉広葉樹林などに生息し、山間の水田脇の水溜りや湿地などの止水域において産卵しま す。 カスミサンシ…

2021年8月5日

第1章 背景と基本的事項 (PDF 2.3MB) pdf

生きものたちの豊かな個性とつながりのこと」であるといわれていま す。また、その多様性には生態系・種・遺伝子の 3つのレベルがあるとされています。 ①さまざ…