岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 約54件ヒット
  • キーワード
  • [解除]ぞう
  • カテゴリ
  • [解除]自然環境
[一括解除]

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索トップ > くらし・手続き > 自然環境 > 自然環境カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約54 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年11月26日

「令和6年度 第2回岐阜市生物多様性シンポジウム」参加者募集 html

地5) 対 市民 内容 世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふの波多野さんから、木曽三川の生物環境とその保全の取り組みについての…

2023年7月25日

令和4年度 第1回生物多様性シンポジウムを開催しました html

タジオ 対 市民 内容 講演1「みんなのまわりの身近な動物たち」  ぎふ哺乳動物研究会 梶浦敬一氏 講演2「植物の観察会」…

2024年11月15日

希少野生動植物種に関する情報の取扱いについて html

できないため採取の対となりやすいです。そのため、登山などで訪れた場所で、珍しい動植物を発見し、SNSやブログ等で写真などの情報を掲載する際には、場所が特定でき…

2024年9月9日

令和6年度 第1回生物多様性シンポジウムを開催しました html

タジオ 対 市民 内容 講演1「レッドリスト・ブルーリスト の生きものたち ~植物~」  岐阜県植物研究会 近藤慎一 氏 …

2024年3月4日

令和5年度 第1回生物多様性シンポジウムを開催しました html

タジオ 対 市民 内容 講演1「岐阜市のニホンイシガメの 危機と保全」  岐阜大学応用生物科学部 楠田哲士 氏 講演2「レ…

2024年3月4日

令和5年度 第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

タジオ 対 市民 内容 講演1「レッドリスト・ブルーリストの生きものたち~哺乳類~」  ぎふ哺乳動物研究会 梶浦敬一 氏 …

2023年6月13日

岐阜市自然環境の保全に関する条例の概要 html

が必要です。許可の対外 非常災害のために必要な応急措置 通常の管理行為等で規則で定める行為 その他 ※許可には必要に応じ条件を付けます。許可を要する行…

2022年11月30日

岐阜高等学校自然科学部生物班がヤマトサンショウウオ研究で公益財団法人日本鳥類保護連盟会長賞を受賞! html

る影響と推測される現も確認されるようになりました。 今年度は、温暖化による繁殖への影響の一つとして、近縁種との交雑リスクを検討し、発表しました。 育てたヤ…

2021年8月31日

岐阜市版レッドリスト・ブルーリストQ&A html

評価しており、今回対となったアユ(天然遡上)については、「降海した後に遡上するもの」を指しています。Q6 レッドリストで「アユ(天然遡上)」を準絶滅危惧に選定…

2024年9月6日

近藤講師 質問回答 (PDF 157.9KB) pdf

うな園芸植物は記録対外だと 思いますが、たまにそれが道端や田んぼのあぜ道に出ていること があります。そのような場合は、侵入ランクCとしてブルーリス トに…

2021年8月31日

平成30年度第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

全推進委員会 保全対種専門部会 部会長 (日本野鳥の会岐阜 代表) 「地域の自然の宝箱 ホットスポット もっと知って、みんなで守ろう」 肥後 睦輝 氏 …

2021年8月31日

平成29年度第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

ダサンショウウオを対とし、越冬幼生が現れる要因について、昨年度に引き続くテーマで発表しました。今年は越冬幼生が現れる要因を「餌」と仮定し、餌の量を変えての比較…

2021年8月31日

平成29年度第1回生物多様性シンポジウムを開催しました html

ではないというのが印に残った。」「人の価値観や立場によって正しい、正しくないが変わってくるということが印に残った。それを踏まえて、外来種問題と向き合っていく…

2021年8月31日

令和元年度第一回生物多様性シンポジウムを開催しました html

の事で、東山動物園のゾウやゴリラなどは、この研究が役に立ったとのお話を聞きました。 参加者からは、「生物多様性に関して、動物園の果たす役割が分かりました」など…

2024年2月22日

令和5年度第2回岐阜市生物多様性シンポジウムアンケート集計結果 (PDF 510.5KB) pdf

があったという話が印に残った。私も知識がある方々から話を聞 いたり質問したりしながら学んでいきたい。国の特別天然記念物はレッドリストにのっていないことを初め…

2024年3月1日

令和5年度第2回岐阜市生物多様性シンポジウム大塚先生Q&A (PDF 211.1KB) pdf

岐阜市全体の状況や現の原因などが分かりましたら教え てください。 言われるようにツバメやスズメも減少しているという報告があります。 ツバメの減少原因とし…

2024年5月8日

令和5年度調査結果 (PDF 792.0KB) pdf

群 現地調査計画(対種) 植物 岐阜市版レッド・ブルー2023 掲載種(主にⅠ類)等 哺乳類 岐阜市版レッド・ブルー2023 掲載種等 鳥類 岐阜…

2023年3月14日

3.岐阜市版レッドデータブック2023(p.25~149) (PDF 9.1MB) pdf

(4) 選定対の分類群 評価対は、岐⾩市内に記録がある、または今回の調査で確認された野⽣⽣物とし、原則として外来 種(国外・国内)は対外としま…

2023年3月14日

1.表紙~目次 (PDF 5.1MB) pdf

変動による異常気、山林や農耕地の管理不足、水路の暗渠化といった環境の改変によって大きな影 響を受けています。 一方で、市域外から侵入した外来生物の中…

2023年3月15日

概要版(すべてA4サイズ) (PDF 4.4MB) pdf

気温上昇や異常気、降 水量の変化などは、生きも のの生息場所を減らしたり、 開花や繁殖などに変化を 及ぼし、生きものが減って しまいます。 き…

<<前へ 123次へ>>