岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 52件ヒット
  • キーワード
  • [解除]タイ
  • カテゴリ
  • [解除]自然環境
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 自然環境 > 自然環境カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



52 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2021年8月31日

岐阜市版レッドリスト・ブルーリストQ&A html

守っていく機運を高めたいと考えています。Q1 レッドリスト、ブルーリストとは何ですか レッドリストとは、その地域に生育・生息する野生の動植物のうち、絶滅が危惧…

2024年3月4日

令和5年度 第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

ブルーリスト種であるタイワンリスは、戦前に岐阜公園で開催された博覧会で逃げたものが、公園で野生化したため捕獲して金華山ロープウエイ山頂駅にリス村を開園したお話や…

2023年2月21日

令和4年度 第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

たとき注意して見てみたい」などの意見を頂きました。 講義の様子 カヤネズミの巣講演3「三輪地域の稀少な軟体動物」 愛知みずほ大学 人間科学部 准教授 川瀨…

2023年7月25日

令和4年度 第1回生物多様性シンポジウムを開催しました html

る機会を活用していきたい」、「生物との出会いが人との出会いになるのは素晴らしいと思った」などの意見を頂きました。梶浦講師の講義でありました、動物の足跡クイズの答…

2021年8月31日

自然・環境活動情報サイト『ぎふネイチャーネット』 html

境の情報や四季折々のタイムリーな情報を発信しています。その他にも、岐阜市で活動する環境保全団体の紹介及び活動予定も発信しています。市民の皆さんと共に発信していく…

2024年9月6日

近藤講師 質問回答 (PDF 157.9KB) pdf

についてお聞きし たいです。 自然度を評価する際に参考になる植物は何ですか?(これがいた ら自然が十分残っているという種など) 同じ種でも外見が違う場合…

2024年9月6日

川瀬講師 質問回答 (PDF 496.4KB) pdf

ができないマシジミとタイワンシジミ を識別するにはどうしたらよいですか? 質問 回答 自然が十分残っているという指標種は、例えば、ヤマタニシ、アツブタガイ…

2021年8月31日

平成30年度第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

「私たちが守りたい生きものたち」 大塚 之稔 氏 岐阜市自然環境保全推進委員会 保全対象種専門部会 部会長 (日本野鳥の会岐阜 代表) 「地域の自…

2021年8月31日

平成29年度第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

などもっと詳しく知りたいと思った。」という声がありました。活動発表の様子(岐阜北高校自然科学部プラナリア班)「論田川に生息する琵琶湖系カワニナのルーツを探る」 …

2021年8月31日

令和元年度第一回生物多様性シンポジウムを開催しました html

ポジウムを通して伝えたいメッセージをお話して頂きました。「自然を守るとは」を考えて人間が能動的にできることをやって欲しい、正しい知識を持って欲しい、安易な行動を…

2024年2月22日

令和5年度第2回岐阜市生物多様性シンポジウムアンケート集計結果 (PDF 510.5KB) pdf

などあったら行ってみたいです。 ・ あまり哺乳動物についてとり上げませんでしたが、二ホンリスについて普段考えることがないだけに、話が 聞ける貴重な機会でし…

2024年3月4日

令和5年度第2回岐阜市生物多様性シンポジウム梶浦先生Q&A (PDF 166.9KB) pdf

ょうか? 金華山にタイワンリスが生息していますが、ニホンリスとの交配 の問題はないのでしょうか? アライグマはなぜしっぽがしましまなのですか? 4 5…

2024年3月1日

令和5年度第2回岐阜市生物多様性シンポジウム大塚先生Q&A (PDF 211.1KB) pdf

ましたが、とても減ったイ メージがあります。東南アジアの環境の変化のせいでしょうか? 百々ヶ峰周辺で最近鳥を見なくなりました。 考えられる原因はなんでしょ…

2024年3月1日

令和5年度第2回岐阜市生物多様性シンポジウム共通Q&A (PDF 358.3KB) pdf

多様性の保全に関わりたいと思っています。 未成年が関われるボランティア団体などはありますか? ブルーリストの動物を見かけたら、どうすればいいですか? 高校生…

2024年5月8日

令和5年度調査結果 (PDF 792.0KB) pdf

DD 昆虫類 タイコウチ科 タイコウチ DD タイコウチ科 ヒメタイコウチ VU コオイムシ科 コオイムシ DD ゲンゴロウ科 クロ…

2023年2月21日

令和4年度第2回生物多様性シンポジウム来場者アンケート (PDF 535.1KB) pdf

聞いて、一度訪れてみたいと思います。(湿原の植物が好きなため) よくわかった。また聞きたい。 大洞の里山を維持するための作業の具体的内容と植生以外の生物のあ…

2023年2月21日

環境保全課Q&A (PDF 108.9KB) pdf

の周知に努めてまいりたいと思います。 Q:地球上の生物がこれからもバランスを保ち、末永く生息していくために必要な行動は何 か、身近な生活の中でできる…

2023年2月3日

肥後講師Q&A (PDF 140.5KB) pdf

についてより深く学びたい場合、大学であればどちらの学部で学べるのでし ょうか。 A:「生物多様性」は自然を考える場合の概念で、遺伝的多様性、種多様性、生態…

2023年3月14日

4.岐阜市版ブルーデータブック2023(p.150~234) (PDF 4.5MB) pdf

ロウブナ カネヒラ タイリクバラタナゴ ギギ カダヤシ ブルーギル オオクチバス カムルチー 侵⼊ランクB 4種 ツチフキ ハス カラドジ…

2023年3月15日

概要版(すべてA4サイズ) (PDF 4.4MB) pdf

水田など、様々な タイプの生態系があります。 植物、鳥、魚、昆虫など様々な 種類の生物がいます。 同じ種でも異なる遺伝子を もち、形や模様などに個性が…

<<前へ 123次へ>>