岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > 自然環境カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



11 件中 1 - 11 件目を表示中
ここから本文です。
2025年4月23日

「達目洞(逆川上流)」が「平成の名水百選」に選定!! html

山道(達目洞ハイキングコース)入口に位置しており、最近は金華山ハイキングと合わせて「自然観察」に訪れる方が増えています。 達目洞は自然公園ではなく、あくまでも…

2022年11月29日

夏は「ひんやり」、冬は「あったか」 地中熱の利用 html

性能の高さやランニングコストの安さから、大規模な建築物だけではなく個別宅へもジワリと導入され始めています。地中熱利用の情報 パンフレット(「地中熱の利用につい…

2023年2月21日

令和4年度 第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

じ取れる達目ハイキングコース~東坂ハイキングコースに沿って、山頂に登る間にどこでどんな生きものが見られるのかについて話を聞きました。山裾の雑木林、中腹の照葉樹林…

2021年8月31日

平成29年度第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

害は、対策を行えば防ぐことができます。野生動物への対策を「あたりまえ」に行い、野生動物が増えてしまったら「あたりまえ」に資源として利用する。これが「文化」として…

2023年2月21日

令和4年度第2回生物多様性シンポジウム来場者アンケート (PDF 535.1KB) pdf

度逹目洞よりハイキングコースで山頂へ行きたいと感じました。 金華山のハイキングコースを例に、植物・動物・鳥類などの具体的な話が良かった。昨年から ムヨウラン…

2023年2月3日

近藤講師Q&A (PDF 170.7KB) pdf

A:逹目ハイキングコースへは、 ・JR 岐阜駅よりタクシーで 15~20 分 ・名鉄岐阜駅よりバス、最寄りバス停迄 20~25 分 岐阜バス日…

2021年7月20日

巻末資料5 実証事業の成果とモデルシステムの構築に向けた機器毎の導入効果の整理 (PDF 627.5 pdf

。 ※5)ランニングコストによるコスト削減量×法定耐用年数 / 導入費用(イニシャル) ※6)ランニングコストによるCO2削減量×法定耐用年数 / 導入費用…

2021年7月20日

本編 (PDF 1.7MB) pdf

という事態の発生を防ぐことが可能である。 ② 効果  蛍光灯型に比べて70~90%の消費電力量削減 ③ 投資回収年の目安  15年程度 …

2021年8月5日

第3章 生物多様性プランが目指すもの 第4章 推進体制 (PDF 4.2MB) pdf

となく次世代へ引き継ぐことができます。 市民の役割 ・地元農林水産物を購入する。 ・長良川うかいミュージアム、岐阜市歴史博物館などで地元の伝…

2021年8月5日

第2章 岐阜市における生物多様性の現状と課題 (PDF 6.7MB) pdf

を中心としたハイキングコースがある広大な公園。 11 風致地区:趣のある自然的景観を維持するために定められる地区で、建築や宅地の造成等の開発に一定の規制 …

2021年8月5日

第1章 背景と基本的事項 (PDF 2.3MB) pdf

め、次世代へつなぐことです。 野村 典博 7 第1章 背景と基本的事項 背 景 と 基 本 的 事 項 第 1 …