岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > 自然環境カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



58 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年9月9日

令和6年度 第1回生物多様性シンポジウムを開催しました html

市の植物の目録を作る予定はありますか。 A1 既に目録は作成されており、それをもとにレッドデータ・ブルーデータを作成しています。最新の目録についてはまだ公開は…

2022年6月17日

特定事業場(水質汚濁関係)の届出書 様式一覧 html

)届出書 工事着手予定60日前までに提出 (特定施設の設置、構造、使用方法、汚水等の処理方法、排出水量の変更等)水質汚濁防止法・岐阜県公害防止条例の概要はこ…

2023年3月13日

水質汚濁防止法・岐阜県公害防止条例の概要 html

、第3項)→工事着手予定60日前までに提出 特定施設等の構造等の変更の届出(第7条)→工事着手予定60日前までに提出 (構造、使用方法、汚水等の処理方法、排…

2022年12月2日

騒音規制法施行令及び振動規制法施行令の一部を改正する政令の施行について html

年4月より公表される予定です。事業場の方へ Q 低振動型圧縮機を設置している場合の手続きはどうなりますか。 A 既設置の低振動型圧縮機については廃止や数変更…

2021年8月31日

岐阜市版レッドリスト・ブルーリストQ&A html

とともに、今年度策定予定の生物多様性地域戦略にも反映させたいと考えています。Q12 リストの内容について学習したいのですが、出前講座などはありますか リストの…

2021年8月31日

自然・環境活動情報サイト『ぎふネイチャーネット』 html

全団体の紹介及び活動予定も発信しています。市民の皆さんと共に発信していく『ぎふネイチャーネット』 岐阜市の自然に関する情報や保全活動、イベント情報は市民・活動…

2024年6月5日

岐阜市向加野地内の土壌汚染について (PDF 101.6KB) pdf

輪線藍川橋工区の建設予定 地(向加野地内) で、自主的に土壌調査を行った結果、特定有害物質の「鉛」の基準超過検 体が、2検体あった旨の報告がありました。 …

2024年6月5日

周辺井戸水調査結果1,2 (PDF 104.2KB) pdf

号岐阜東バイパス建設予定地周辺の井戸水調査を実施しまし た。 ■1 か所で「鉛」が環境基準を超過していたため、調査範囲を拡大します。 詳細 …

2024年6月26日

周辺井戸水調査結果 (PDF 100.4KB) pdf

線 藍川橋工区の建設予定地周辺の井戸水調査 を実施。 ■結果は、すべての井戸水が地下水の環境基準に適合。 詳細 1 概要 ①5 月…

2024年8月6日

"周辺井戸水調査結果2,3,4,5,6,7,8 (PDF 796.2KB)",新しいウィンドウで開きます pdf

3 今後の予定 土壌汚染の原因施設には、今後も適正管理を指導していきます。 周辺井戸の調査は終了します。

2024年3月22日

岐阜市芥見清水地内の土壌汚染について (PDF 104.3KB) pdf

阜東バイ パス建設予定地(芥見清水地内)にて、自主的に土壌調査を実施した結果、基準を超過した鉛 が検出された旨の報告がありました。 (この検出値は、直ち…

2022年8月9日

届出の手引き (PDF 826.2KB) pdf

市以外で事業など実施予定の方は、土地の形質変更を行う都道府県ま たは政令市、中核市などにお問い合わせください。 …

2022年11月14日

R4.11~ 認定申請書(省令様式第五) (Word 47.7KB) word

の場合には、申請する予定の市町村名若しくは都道府県名又は指定確認検査機関の名称及び事務所の所在地を記入し、申請をした後に、遅滞なく、申請をした旨(申請先を変更し…

2023年3月24日

アクションプラン本編 (PDF 4.0MB) pdf

、施設の改修や 建替予 定がなくても、エネルギー利用の効 率化を検討するための有効な手段と なります。 ③これまでの実施状況 市施設において…

2021年5月31日

南部地区汚染源(クリーニング事業場跡)(浄化対策 平成14年2月~平成15年3月) (PDF 307 pdf

掘削し、観測井とする予定であったが、深度2m付近で原液に近い状 態であることを確認したため、汚染が深部へ広がる恐れがあると判断し、掘削を 18.5mで打ち切り…

2021年5月31日

テトラクロロエチレン等による地下水汚染調査について (PDF 280.2KB) pdf

地から送水を実施する予定である。 今後の対応としてはモニタリング調査を継続して実施し、地下水汚染の濃度変化、汚染範囲の変動等を重点 的に監視していく。 …

2021年7月20日

本編 (PDF 1.7MB) pdf

年までに義務化される予定である。 【エネルギー利用の効率化に関する方針】 (1)ライフサイクルコストの最適化と省エネ性能の高水準化の両立を追求する…

2021年6月18日

本荘水源地 (PDF 234.4KB) pdf

制御に変更 スケジュール制御から室温制御に変更することで、省エネを 図る。 11 9 0.8 3 .ポンプ軸受をメカニカルシー ルに変更 …

2021年7月15日

エコワット(簡易型電力量表示器)貸出実施要領 (PDF 459.8KB) pdf

ト等の貸出を希望する日程が、複数の個人、団体で重複した場合は、推進委員会が エコワット借用申込書(様式第 1号)を受領した日の早いものから優先するものとする。…

2021年7月15日

エコワット借用申込書(様式第1号) (Word 72.0KB) word

 月   日 返却予定日    年   月   日 借用希望数          台 使用目的 1.夏休み自由研究  2.環境学習   3.節電対策 4…

<<前へ 123次へ>>