岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > 自然環境カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



51 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年2月7日

「岐阜市版レッドデータブック・ブルーデータブック2023」を作成しました html

⼼と理解がより⼀層深まり、⽣物多様性の保全活動に取り組むきっかけとなることを願っております。「岐阜市版レッドデータブック・ブルーデータブック2023」のダウンロ…

2024年11月26日

募集チラシ (PDF 689.9KB) pdf

流れてしまいます。つまり、食器を洗った水や風呂の残り湯等がそのまま地 域の河川に流出し、川を汚してしまいます。 そこで、家庭や地域での取組を進め、生活排水に…

2024年3月4日

令和5年度 第1回生物多様性シンポジウムを開催しました html

ショウウオの保全でたまり水が減っているとありましたが、原因として雨の降り方も関係していると思いますが、周辺の環境変化はないですか。 A2 岐阜市では、周りの植…

2022年1月20日

令和3年度岐阜市生物多様性シンポジウムを開催しました html

や枝に蜂球をつくり固まります。その状態の蜂を見つけ、新しい巣箱の中に女王バチを入れてやれば、働きバチも入ってきます。 また、ニホンミツバチの場合は、空の巣箱の…

2021年8月31日

地下水について html

水温が高くなると、あまりおいしくないと感じられます。冷やすことによりおいしく飲めます。 (注1)1985年4月25日厚生省「おいしい水研究…

2024年9月6日

近藤講師 質問回答 (PDF 157.9KB) pdf

標があり、植物のまとまりの中に自然性がどの程度残されているかを示す一つの指標とさ れています。植生自然度は、最も下位である1の市街地や造成地等、植生のほとんど…

2021年8月31日

令和元年度第一回生物多様性シンポジウムを開催しました html

で賄われています。つまり、公営動物園には行けば行くほど得だということです。何度も行って、動物のことや環境のことをたくさん学んでください。絶滅危惧種を守ることは、…

2021年8月31日

令和元年度第二回生物多様性シンポジウムを開催しました html

フィールドワークに始まり、疑問に対して仮説を立て、必要に応じて京都大学の専門家等に意見を求め、自らが考案したアイディアを実際に試して検証する進め方など、小学生な…

2024年3月1日

令和5年度第2回岐阜市生物多様性シンポジウム共通Q&A (PDF 358.3KB) pdf

す。しかしながら、あまりにも 多くの生物が存在し、一つ一つの生態を明らかにできないのが研究者の悩みです。 岐阜市内には生物多様性の保全を行っている自然環境保…

2024年2月22日

令和5年度第2回岐阜市生物多様性シンポジウムアンケート集計結果 (PDF 510.5KB) pdf

いです。 ・ あまり哺乳動物についてとり上げませんでしたが、二ホンリスについて普段考えることがないだけに、話が 聞ける貴重な機会でした。 ・ ムササビと…

2024年3月4日

令和5年度第2回岐阜市生物多様性シンポジウム梶浦先生Q&A (PDF 166.9KB) pdf

⾼校生 三田洞のシマリスに出逢えそうな時間帯を教えてください。 チョウセンシマリスは、なぜ岐阜市にいたのですか。 岐阜県にはいません。三重県北部で観察できま…

2024年3月1日

令和5年度第2回岐阜市生物多様性シンポジウム大塚先生Q&A (PDF 211.1KB) pdf

がら餌を取ります。つまり飛翔昆虫を餌にしています。その昆虫が少なくなり、雛をうまく育てられないと考えら れます。 スズメの減少 ツバメ同様、人工物に巣を造る…

2024年4月24日

マイページ会員登録方法 (PDF 1.4MB) pdf

とで ポイントが貯まり、貯まったポイントにより、 「もっと省エネ啓発品」が当たる抽選に 応募できる制度です。 応募先: ※郵送または持参してください。…

2024年5月8日

令和5年度調査結果 (PDF 792.0KB) pdf

は水田脇の水路や水たまり等に生息しますが、近年、水田の耕作放棄等によって生息環境 が喪失・悪化している場所もみられるため、今後の生息状況への影響が懸念されます…

2024年5月13日

参考:パンフレット(2024年度版) (PDF 3.8MB) pdf

とで ポイントが貯まり、貯まったポイントにより、 「もっと省エネ啓発品」が当たる抽選に 応募できる制度です。 応募先: ※郵送または持参してください。…

2023年2月3日

川瀨講師Q&A (PDF 246.8KB) pdf

類は水分が多すぎてあまり美味しくありませんので、家畜用の飼料にされて います。タニシ類は昭和時代まで食べられていました。ですので淡水巻貝は似たような食 感・…

2023年2月3日

2022年度エコスクールレポート (PDF 2.6MB) pdf

となどでポイントが貯まります。貯まったポイントで自転車や 炊飯器、図書カードなどの「もっと省エネ啓発品」が当たる抽選に応募できます。  市役所、公民館などに…

2023年2月3日

肥後講師Q&A (PDF 140.5KB) pdf

ます。 つまり、ヒトの影響の度合いに応じて自然の在り方も変わると考えることが、自然を理解す るうえで必要です。 例えば、比較的ヒトの影響を…

2023年3月24日

アクションプラン本編 (PDF 4.0MB) pdf

あまあやっている あまりやっていない 10 2)運輸部門における温室効果ガス排出量の現状 (1)発生対象項目及び削減目標 本市の事務事業にお…

2023年3月15日

概要版(一部A3サイズ) (PDF 6.7MB) pdf

月は山が金色 にそまります。秋には ドングリがなります。 ミツバツツジ 尾根や岩場など、 かわいた場所に生 育する落葉広葉樹 です。葉が開く前の …

<<前へ 123次へ>>