岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > 自然環境カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約156 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678次へ>>
ここから本文です。
2024年9月9日

令和6年度 第1回生物多様性シンポジウムを開催しました html

市民 内容 講演1「レッドリスト・ブルーリスト の生きものたち ~植物~」  岐阜県植物研究会 近藤慎一 氏 講演2「レッドリスト・ブルーリ…

2024年11月19日

特定建設作業の届出 html

出る場合は、届け出る内容を確認したチェック表を添付してください。 なお、建築物等の解体・改修工事の場合は、石綿の使用状況を調査し、その結果を見やすく掲示し…

2025年5月1日

「地球におもいやり エコオフィス」運動の実施 html

ィス運動ポスター運動内容 運動名:「地球におもいやり エコオフィス」運動 期間:夏季...5月1日から10月31日 冬季...暖房を使用する期間は定めな…

2024年2月7日

「岐阜市版レッドデータブック・ブルーデータブック2023」を作成しました html

本書に収録されている内容、データは全て著作権上の保護を受けています。 著作権者の許可なしに、本書の内容をそのままネットワークへアップロードすることや、他人への…

2024年3月4日

令和5年度 第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

市民 内容 講演1「レッドリスト・ブルーリストの生きものたち~哺乳類~」  ぎふ哺乳動物研究会 梶浦敬一 氏 講演2「レッドリスト・ブルーリ…

2025年4月23日

「達目洞(逆川上流)」が「平成の名水百選」に選定!! html

保全活動(保全活動の内容・効果を重視) その他の特徴・PRポイント(故事来歴や希少性など) 全国から推薦のあった162ヶ所の湧水等から100ヶ所が選定さ…

2024年12月3日

騒音・振動の特定施設の届出 html

県公害防止条例、変更内容により様式が異なっています。ただし、氏名等変更届出書及び承継届出書は、複数の法律等の届出書を一つの届出書とすることができます。(共-1)…

2022年4月1日

岐阜市地下水保全条例の概要 html

る7日前までに、その内容について市長に届け出なければならない。 掘削する深さが10mを超え、かつ建築面積が1,000m2を超えるもの 掘削する深さが10…

2025年1月7日

希少野生動植物種に関する情報の取扱いについて html

所が特定できるような内容は避けてください。 スマートフォン等のGPS機能がついた機器で写真を撮影すると、緯度経度などの位置情報が写真に記録されます。そのまま貴…

2024年10月11日

燃費向上!タイヤ空気圧点検イベント開催 html

11月) 内容 自家用車のタイヤを専門家が点検し、空気圧が足りなければ無料でその場で補充します。 点検・アドバイス 日本自動車タイヤ協会(JAT…

2024年7月23日

地下水位 html

を把握する。2 調査内容 市内に所在する約200箇所の井戸(消防用井戸又は農業用井戸等)の地下水位を一斉に測定することにより、その等高線のデータ等から地下水の…

2025年2月13日

令和6年度 第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

市民 内容 講演「木曽三川の生物環境と水族館の保全活動」  世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふ 波多野 順 氏   トークセッション  …

2023年9月29日

「2050岐阜市をゼロカーボンシティに」動画公開! html

にしてもらえるような内容となっています。 動画を通じて、地球温暖化の問題に理解を深めていただくとともに、「環境に優しい」ライフスタイルの転換にチャレンジしまし…

2023年6月13日

岐阜市自然環境の保全に関する条例の概要 html

結果に基づき、指定の内容を見直します。※参考 絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律 国内希少野生動植物種として、442種類の動植物が指定さ…

2024年2月21日

夏の省エネのコツ html

す。  その講座の内容をご紹介します。第1回 「緑のカーテン」と「冷蔵庫の上手な使い方」 緑のカーテン 緑のカーテンには、気温より3℃から5℃低くし、エア…

2024年2月29日

バスに乗って環境について考えてみよう!地球温暖化とバス講座 html

ださい。 内容 (1)地球温暖化について  ・地球温暖化とは  ・二酸化炭素を減らす方法 (2)バスについて  ・バスクイズ(マナーと安…

2024年2月28日

フェロシルト問題 html

ロシルトの全量撤去を内容とする措置命令を発出しました。これにより、石原産業株式会社がフェロシルトの撤去作業を開始し、平成18年7月には撤去を完了、更に耕作土の埋…

2023年1月17日

岐阜市の自然情報 html

策定しました。本書の内容を、PDF版で公開します。 1.表紙・岐阜市の自然概要 (PDF 17.1MB) 2.地形地質 (PDF 2.0MB) …

2023年7月25日

令和4年度 第1回生物多様性シンポジウムを開催しました html

市民 内容 講演1「みんなのまわりの身近な動物たち」  ぎふ哺乳動物研究会 梶浦敬一氏 講演2「植物の観察会」  岐阜県植物研究会 近藤慎…

2022年12月2日

騒音規制法施行令及び振動規制法施行令の一部を改正する政令の施行について html

れました。 改正の内容は以下のとおりです。  改正内容 騒音規制法施行令 別表第1第2の項 改正前 改正後 空気圧縮機及び送風機…

<<前へ 12345678次へ>>