岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > 自然環境カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約710 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2025年3月18日

環境アクションプランぎふ(令和5年3月改定) html

プランぎふ(令和5年3月改定) ページ番号1020255  更新日 令和7年3月18日 印刷大きな文字で印刷 …

2025年7月1日

岐阜市地下水保全条例に基づく公表事案 html

令和6年3月21日 芥見清水地内 岐阜市芥見清水地内の土壌汚染について (PDF 104.3KB) 周辺井戸水調査結果1,2 (PDF 104…

2025年4月24日

市民との協働 html

の策定 平成19年3月に、市民との協働による自然環境保全のあり方を示す『自然ふれあい地域ビジョン』を策定しました。同ビジョン策定には、地域の宝である自然を地域…

2025年4月23日

「達目洞(逆川上流)」が「平成の名水百選」に選定!! html

指定。 平成19年3月15日ヒメコウホネ自生地を「達目洞ヒメコウホネ特別保全地区」に指定。 平成19年4月1日自然環境保護監視員(5名)を設置 平成19年…

2025年4月24日

達目洞ヒメコウホネ特別保全地区 html

告示日 平成19年3月15日達目洞ヒメコウホネ特別保全地区ってどんなところ?自然の宝庫 達目洞 昔ながらの里山の自然を残す達目洞には、金華山を水源とする清ら…

2024年12月5日

要措置区域等の指定状況 html

指定年月日令和3年3月16日 指定番号要-10号 指定区域の所在地 住所 岐阜市大黒町四丁目4番1 地番 岐阜市大黒町四丁目4番1の一部 …

2025年5月23日

低炭素建築物新築等計画の認定 html

られます。(令和6年3月31日までに取得した場合) その他 税制優遇の適用については、最寄りの税務署にご確認ください。 容積率制限緩和 容積率を算定…

2025年6月9日

ダイオキシン類対策特別措置法の規制と基準について html

4月1日から令和6年3月31日までの間に測定を実施した施設に関して、結果はすべて排出基準に適合していました。 設置者によるダイオキシン類測定結果一覧(令和6年…

2025年6月30日

環境騒音(一般地域・道路に面する地域)調査結果 html

月15日から令和5年3月10日一般地域の調査結果 測定地点6地点を評価した結果、昼間・夜間とも環境基準を達成していました。   A類型 B類…

2025年3月14日

地下水汚染調査結果エリア図 (南部地区) html

更新日 令和7年3月14日 印刷大きな文字で印刷 南部地区 下図の赤色部が汚染地区を示しています。 より良いホームページにするために、ペ…

2025年3月14日

テトラクロロエチレン等による地下水汚染について html

更新日 令和7年3月14日 印刷大きな文字で印刷 平成12年11月~平成15年1月に実施したテトラクロロエチレン等に係る地下水汚染調査によって、…

2025年3月14日

地下水汚染地区再調査 html

更新日 令和7年3月14日 印刷大きな文字で印刷 平成13年7月から15年1月に確定したテトラクロロエチレン等による地下水汚染地区(6地区)につ…

2025年6月6日

河川の調査結果 html

、大腸菌数(令和4年3月31日までは大腸菌群数)といった生活環境項目があります。 生活環境項目は、水域ごとに類型がAA~Eまでに当てはめられており、類型により…

2025年8月6日

新しいウィンドウで開きます pdf

、環境省が2020年3月に公表 した「環境省レッドリスト2020」によると、 3,716種の生物が絶滅の危機にあると されています。 森林、草地、河川…

2024年2月28日

フェロシルト問題 html

、岐阜県が平成17年3月及び5月に、フェロシルトを使用した県内の造成地の土壌・水質・放射線調査を実施しました。その結果、瑞浪市、土岐市及び可児市地内の土壌から土…

2024年12月17日

岐阜市の放射線測定 html

目標値 平成24年3月5日付厚生労働省健康局水道課長通知「水道水中の放射性物質に係る管理目標値の設定等について」にある、 放射性セシウム10Bq/kgを管理…

2024年3月4日

騒音の環境基準 html

更新日 令和6年3月4日 印刷大きな文字で印刷 環境基本法第16条第1項の規定に基づいて、人の健康を保護し、および生活環境を保全するうえで維持さ…

2024年3月4日

自動車騒音・振動の基準 html

更新日 令和6年3月4日 印刷大きな文字で印刷 要請限度 道路を走行する自動車の騒音と振動の大きさの基準になります。 騒音は等価騒音レベルで…

2021年8月31日

岐阜市版レッドリスト・ブルーリストQ&A html

います。(平成27年3月現在) 長野県 絶滅危惧1A類 奈良県 河川遡上個体が絶滅寸前種 名古屋市 絶滅危惧2類 北海道 希少種 大阪府、福岡県、…

2023年1月17日

岐阜市の自然情報 html

。そして、平成26年3月に「岐阜市の自然情報」として発行致しました。本市では、この調査結果に基づき、平成26年度、「岐阜市版レッドリスト・ブルーリスト2015」…

<<前へ 12345678910次へ>>