岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 9件ヒット
  • キーワード
  • [解除]NPO
  • カテゴリ
  • [解除]自然環境
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 自然環境カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



9 件中 1 - 9 件目を表示中
ここから本文です。
2025年2月13日

令和6年度 第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

波多野 順 氏  NPO法人森と水辺の技術研究会 水﨑 貴久彦 氏 講演 講演「木曽三川の生物環境と水族館の保全活動」 世界淡水魚園水族館アクア…

2024年3月4日

令和5年度 第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

 大塚之稔 氏  特定非営利活動法人   森のなりわい研究所 代表理事 伊藤栄一 氏 講演 講演1「レッドリスト・ブルーリストの生きものたち~哺…

2022年2月24日

岐阜市の名水について html

の環境保全を図るためNPO法人長良川環境レンジャー協会をはじめ各種団体等が河川の清掃を実施しています。 環境省「名水百選カード」の配布について(終了しました)…

2022年1月20日

令和3年度岐阜市生物多様性シンポジウムを開催しました html

くれたこと〜」  特定非営利活動法人 さとはち 副理事長 安藤美咲氏 講演2「ミツバチが育む生物多様性」  公益財団法人みつばちの家 理事長 中村源次郎氏…

2021年8月31日

自然・環境活動情報サイト『ぎふネイチャーネット』 html

理・蓄積は、岐阜市とNPO団体が協働して行っています。ぎふネイチャーネットは、市民の皆さんと共に作る自然・環境情報サイトです。皆さんの身近にある自然の変化をぜひ…

2021年8月31日

平成30年度第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

門部会 部会長 (NPO法人森のなりわい研究所 代表理事・所長) ※「岐阜市の外来種問題の現状」は都合により中止となりました。 トークセッ…

2021年8月5日

資料編 (PDF 4.4MB) pdf

「風と土の会」 特定非営利活動法人 ぎふし森守クラブ 特定非営利活動法人 長良川環境レンジャー協会 日本野鳥の会 岐阜 特定非営利活動法人 森と…

2021年6月9日

13.調査概要等・裏表紙 (PDF 1.2MB) pdf

長 伊藤栄一※ (NPO法人 森のなりわい研究所 代表) 植物 部会長 近藤慎一※ (岐阜県植物研究会 会員) 植生 部会長 肥後睦輝…

2021年8月5日

第2章 岐阜市における生物多様性の現状と課題 (PDF 6.7MB) pdf

華山の登山道は市や NPO、ボランティアによって整備されています。また、本市では、 ながら川ふれあいの森9や岐阜市畜産センター公園10が整備されており、百々ヶ…