岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 自然環境カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



17 件中 1 - 17 件目を表示中
ここから本文です。
2024年3月4日

令和5年度 第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

あるガビチョウ、平安時代から飼われ伝書バトとして飼われてきたカワラバト(ドバト)が中央アジアからきた外来種であることを教えていただきました。また、レッドリスト掲…

2021年8月31日

令和元年度第一回生物多様性シンポジウムを開催しました html

が、名前の由来は江戸時代、ヨーロッパから陶器やガラス製品を船で運ぶとき、箱の底に白い花が詰まった様子から名付けられたそうです。他にも、マムシグサ、カタクリなど、…

2023年2月3日

川瀨講師Q&A (PDF 246.8KB) pdf

ます。タニシ類は昭和時代まで食べられていました。ですので淡水巻貝は似たような食 感・味ですが、あまり美味しいものではありませんし、加熱不十分な食べ方では寄生虫…

2023年3月14日

3.岐阜市版レッドデータブック2023(p.25~149) (PDF 9.1MB) pdf

の⽣育・⽣息状況は、時代とともに⼤きく変化しており、また、野⽣⽣物についての新 たな知⾒も得られたことから、内容の⾒直しが必要となりました。 そこで、20…

2023年3月14日

1.表紙~目次 (PDF 5.1MB) pdf

ることによって、その時代や年代の現状に即したリストが作成され、また、 これにより適切な対策などが講じられ、次世代に豊かな自然を引き継がれることを期待します。 …

2023年3月14日

4.岐阜市版ブルーデータブック2023(p.150~234) (PDF 4.5MB) pdf

うち、外来種には古い時代にその地域に侵⼊し、在来種と同じようにその地域に溶け込んでいる種と、 近代になって侵⼊してきた新たな種があります。また、その中には、在…

2023年8月22日

楠田講師 質問回答 (PDF 679.8KB) pdf

ら九州に渡来し,平安時代頃から人流や物流に伴い,徐々に全国へ 拡大したという推定結果が報告されています(https://www.tohoku.ac.jp/ja…

2021年5月31日

南部地区汚染源(クリーニング事業場跡)(浄化対策 平成14年2月~平成15年3月) (PDF 307 pdf

は、旧クリーニング所時代の PCE使用ドライ機を設置していた場所あたりであった。当該ドライ機から漏出したPCEが表層から 浸透し、基礎スラブの間に原液に近い…

2021年6月9日

岐阜市版レッドリスト・ブルーリスト2015 概要版 (PDF 1.8MB) pdf

んできました。一方、時代 の流れと共に都市化などが進み、豊かな自然は減少、 分断、孤立化するとともに、人間の活動に伴い侵入 した外来生物などの影響で、元々…

2021年6月9日

2.地形地質 (PDF 2.0MB) pdf

美濃帯にはそれぞれ、時代や形成場所の異なる岩石が複雑に分 布するようになった。 図 2-2 放散虫の仲間 …

2021年6月9日

3.自然景観 (PDF 3.1MB) pdf

こうした維持形態は、時代の変化とともに継続が難し くなってきているといえよう。したがって、この社会状況を踏まえ、今後どのような形で、 どのような自然景観を維…

2021年6月9日

9.魚類 (PDF 3.0MB) pdf

~70歳代の方の子供時代にすでに 定着していたため、在来種だと誤解されている ことがある。環境省の要注意外来生物に指定 されている。 【県内分布】美濃地…

2021年6月9日

2.岐阜市版ブルーリスト~あとがき (PDF 6.6MB) pdf

うち、外来種には古い時代にその地域に侵入し、在来 種と同じようにその地域に溶け込んでいる種と、近代になって侵入してきた新たな種がある。その中 には、在来種の…

2021年6月9日

1.岐阜市版レッドリスト1-2-1哺乳類~1‐3.岐阜市版レッドリスト掲載種一覧 (PDF 5.5M pdf

子系統学的研究や江戸時代の文献の解釈から、日本のクサガメは国外外来種であるとの説が出ている。 しかしながら、生物学的研究ではサンプルの量や質が充分ではなく、ま…

2021年5月31日

残したい“日本の音風景100選”(PDF) (PDF 8.5KB) pdf

渡る澄んだ音は、江戸時代の民家の建物様式として「卯建」 が残る町並みと共に辺り一帯を侘び寂の世界に満たします。 ●吉田川の川遊び 郡上郡八幡町にある…

2021年8月5日

はじめに・目次・「岐阜市生物多様性プラン」策定にあたって (PDF 1.5MB) pdf

いかなければならない時代を迎えています。 岐阜市は、2002(平成 14)年の環境都市宣言以降、「岐阜市環境基本条例」や「岐阜市自然環 境の保全に関…

2021年8月5日

第2章 岐阜市における生物多様性の現状と課題 (PDF 6.7MB) pdf

います。また、江戸時代から樹木の伐採が制限されてきたため、気温から推測される本市の本 来の植生であるツブラジイなどの常緑広葉樹林が、本市では金華山にのみ発達…