岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > 道路・交通カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



16 件中 1 - 16 件目を表示中
ここから本文です。
2023年11月27日

GIFU HEART BUSの5年間の継続運行がスタート! html

1.8MB)  本市では、人口減少や高齢化が進行する中、持続可能な公共交通ネットワークの構築を目指し、運転手不足や安全対策などの課題に対する一つの解決策とし…

2024年6月7日

岐阜市横断歩道橋長寿命化修繕計画 html

とされています。 本市が管理する横断歩道橋は38橋あり、点検は、令和4年度に実施いたしました。点検の判定区分 健全度を4判定区分で分類します。横断歩道橋修繕…

2024年1月25日

長良橋通りトランジットモール社会実験を実施します html

ンク) 概要  本市では、中心市街地の道路空間をより活きた空間、魅力的な空間として活用できるよう市民や関係者の皆様と連携して、「居心地が良く歩きたくなるまち…

2024年1月5日

金華橋ストリートパークラインを開催します! html

ンク) 概要  本市では、中心市街地の道路空間をより活きた空間、魅力的な空間として活用できるよう市民や関係者の皆様と連携して、「居心地が良く歩きたくなるまち…

2024年3月29日

金華橋通り社会実験意見交換会の結果 html

刷 概要  本市では、中心市街地をより活きた空間、魅力的な空間として活用できるよう、「居心地が良く歩きたくなるまちなか」づくりを目指しています。  そ…

2024年3月14日

岐阜市橋梁長寿命化修繕計画 html

長寿命化修繕計画 本市では、高度成長期以降、集中的に道路が整備されており、それに伴い、多数の橋梁が建設されました。これらの橋梁は、今後、急速に老朽化が進み、補…

2023年9月1日

金華橋通り社会実験に向けた意見交換会の開催 html

参加者募集要項  本市では、中心市街地の道路空間をより活きた空間、魅力的な空間として活用し、「居心地が良く歩きたくなるまちなか」づくりを目指しています。  …

2021年8月31日

岐阜市みんなで創り守り育てる地域公共交通条例を制定しました html

な文字で印刷 本市における地域公共交通に関する基本理念及びその実現を図るために基本となる事項を定め、市民の皆さんをはじめとして、市、事業者、公共交通事業者…

2023年10月31日

ぎふしみちレポ 道路損傷がスマートフォンで通報できるようになりました html

す。 通報に対し、本市から個別に対応状況等の報告はいたしません。 通報は24時間いつでも送信できますが、通報内容の確認は市役所の開庁時間に行います。 緊急…

2021年8月31日

これまでの水害 html

な体験を教訓として、本市は以後「水害から人と暮らしを守るまちづくり」を目指して、努力を重ねています。 過去の災害データ 年月日   死者(人…

2021年8月31日

岐阜市トンネル長寿命化修繕計画 html

こととされています。本市が管理するトンネルは、福富トンネル・宇田坂トンネル・常磐トンネル・ときわ歩道トンネル・老洞トンネルの5トンネルで、点検は、平成29年度に…

2024年5月24日

令和6年度 第55回岐阜市水防連合演習実施要綱 (PDF 2.5MB) pdf

雨をもたらした。本市においても、大雨特別警報が初めて発令され、長良川水位が昭和 51 年の「9.12豪雨災害」の水位に迫る勢いで上昇したため、14年ぶりに…

2021年8月31日

せせらぎ広場 html

1番地先まで特色 本市の中心市街地の近傍を流れる清流長良川の高水敷を利用し、長良川をおとずれた市民が、手軽なレジャーを楽しめるようパターゴルフ・植栽を施した迷…

2023年9月27日

岐阜市水防計画(本編) (PDF 1.1MB) pdf

本市では清流長良川をはじめ、多くの河川が流れており、普段は私たちに様々な恵みと安らぎをも たらしているが、昭和34年の「伊勢湾台風」、昭和…

2022年8月30日

岐阜市法定外公共物管理条例(平成16年12月27日条例第54号) (PDF 183.4KB) pdf

めのあるものを除き、本市における法定外公共物の管 理及び利用に関し必要な事項を定め、もって公共の福祉に寄与することを目的とする。 (定義) 第2条 こ…

2022年4月11日

岐阜市道路占用料徴収条例(昭和51年4月1日条例第17号) (PDF 199.3KB) pdf

の規定に基づ き、本市が徴収する道路の占用料(以下「占用料」という。)の額及び徴収方法に関して は、法令その他別に定めがあるものを除くほか、この条例の定める…