岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 16件ヒット
  • キーワード
  • [解除]児童委員
  • カテゴリ
  • [解除]防災
[一括解除]

で絞り込み


検索の使い方
更新日検索



16 件中 1 - 16 件目を表示中
ここから本文です。
2024年4月1日

避難行動要支援者名簿登録制度 html

織(自治会)、民生・児童委員、消防団及び社会福祉協議会、警察(以下「避難支援等関係者」といいます。)に意向調査書に基づき、個人情報が提供されます。 この情報を…

2021年8月31日

防災ラジオ html

会長並びに民生委員・児童委員に防災ラジオを貸与しています。防災ラジオとは 緊急地震速報や避難指示等の緊急情報を2つのFM放送局を通じて発信することとしており、…

2021年7月27日

様式第2号(岐阜市防災ラジオ受領書)【個別受領用】 (Word 17.6KB) word

の名称を、民生委員・児童委員の場合は、所属する地区民生委員・児童委員協議会の名称を記入すること。 ※2 担当地域については、自治会長の場合は所属する自治会の名…

2021年7月27日

岐阜市防災ラジオ配布事業実施要領 (PDF 51.8KB) pdf

(3) 民生委員・児童委員 (受領書) 第4条 貸与者は、防災ラジオを受領した際に、「岐阜市防災ラジオ受領書」(様式第1号)を市長 に提出するものと…

2023年9月5日

個別避難計画(PDF) (PDF 266.7KB) pdf

自治会)、民生委員・児 童委員、消防団、社会福祉協議会(社協支部)、警察】及び支援者に情報提供することに同意します。 (  ) 電話番号等 個別…

2023年9月5日

個別避難計画(エクセル) (Excel 56.3KB) excel

自治会)、民生委員・児童委員、消防団、社会福祉協議会(社協支部)、警察】及び支援者に情報提供することに同意します。   …

2022年3月16日

避難行動要支援者名簿登録等のご案内 (PDF 133.3KB) pdf

(自治会)や民生・児童委員、消防団、社会福祉協議会、警察に提供され、災害時に誰が助け に行くかを決めたり(個別避難計画の作成)、日頃の見守り活動などに利用さ…

2024年3月13日

避難行動要支援者名簿登録等に係る意向調査書(避難行動要支援者名簿登録・個別避難計画作成・計画情報提供 word

自治会)、民生委員・児童委員、消防団、社会福祉協議会、警察)に提供し、災害の発生に備えて、見守り支援等に活用します。 00「②必要です」と答えた場合は、あなた…

2024年6月25日

地震 第2章 地震災害予防 (PDF 588.1KB) pdf

祉協議会、民生委員・児童委員、 福祉サービス提供者、障がい者団体等の福祉関係者と協力して、情報伝達体制の整備、避 難行動要支援者に関する情報の把握、共有等、…

2024年6月25日

一般 第2章 災害予防 (PDF 758.5KB) pdf

祉協議会、民生委員・児童委 員、福祉サービス提供者、障がい者団体等の福祉関係者と協力して、情報伝達体制の整 備、避難行動要支援者に関する情報の把握、共有等、…

2024年3月6日

岐阜市避難行動要支援者支援計画 (PDF 1003.1KB) pdf

策課 民生委員・児童委員・・防災対策課 岐阜市社会福祉協議会・・防災対策課 警察 ・・・・・・・・防災対策課 <参考> 法第49条の12…

2021年12月14日

地域のコミュニケーション(P3~P4) (PDF 7.1MB) pdf

防災組織、民生委員・児童委員、消防団、社会福祉協議会(社協支部)および警察に 提供され、平常時の見守りや災害時の避難支援等に活用します。 自主防災組織の役割…

2024年6月25日

一般 第4章 災害復旧 (PDF 306.3KB) pdf

岐阜市民生委員・児童委員協議会 2 募集 義援金品を募集し、配分しようとするときは、福祉政策班は、募集配分に参加する機関 の代表者を集め「義…

2024年6月25日

地震 第6章 地震災害復旧 (PDF 292.8KB) pdf

岐阜市民生委員・児童委員協議会 2 募集 義援金品を募集し、配分しようとするときは、福祉政策班は、募集配分に参加する機関 の代表者を集め「義…

2024年6月25日

地震対策計画(全体版) (PDF 9.2MB) pdf

祉協議会、民生委員・児童委員、 福祉サービス提供者、障がい者団体等の福祉関係者と協力して、情報伝達体制の整備、避 難行動要支援者に関する情報の把握、共有等、…

2024年6月25日

一般対策計画(全体版) (PDF 8.9MB) pdf

祉協議会、民生委員・児童委 員、福祉サービス提供者、障がい者団体等の福祉関係者と協力して、情報伝達体制の整 備、避難行動要支援者に関する情報の把握、共有等、…