岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続きカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



56 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年4月4日

岐阜市洪水ハザードマップ html

の浸水想定区域に本市市域を含む河川についても、河川管理者による浸水想定区域の見直しに伴い、令和元年度にハザードマップの更新を行いました。 地図面に掲載…

2025年4月1日

岐阜市総合防災安心読本 html

ハザードマップ 市域を11のブロックに区分し、各災害種別のハザードマップをとりまとめています。 各ハザードマップの解説(P54) (PDF 676.4KB…

2025年7月1日

屋外広告物のおもな許可基準 html

な文字で印刷 市域全域において、岐阜市屋外広告物条例により許可等を得るにあたり、広告物の種類によって面積や高さなどの許可基準等を定めています。 ※広告物…

2025年7月1日

屋外広告業登録制度 html

・・その清算人 本市域内において屋外広告業を廃止した場合・・・屋外広告業者であった個人又は屋外広告業者であった法人を代表する役員 特例屋外広告業届出に関する…

2025年5月28日

食品の表示(事業者の皆様へ) html

べてが岐阜市内にある市域事業者のみ(県域、広域事業者はそれぞれ管轄が違いますので、お尋ねください。) 関連リンク 景品表示法(消費者庁)(外部リンク) …

2025年4月1日

低未利用土地等確認書の交付 html

市計画区域内(本市は市域全域)にある低未利用土地等であり、本市の「低未利用土地等確認書」の交付を受けた土地等の譲渡であること 譲渡の年の1月1日において所有期…

2025年6月13日

地震対策計画(全体版) (PDF 9.3MB) pdf

震源域が、岐阜市域から約50~70km離れているが、想定地震規模がM7.8と大きいため、 岐阜市内の震度は5弱から5強となり、かなりの影響を受ける。 …

2025年6月20日

岐阜市水道事業基本計画 (PDF 7.3MB) pdf

域は、山間地や河川、市域北部の一部地区を除き、ほぼ市全域に広がって います。また、地形や施設の効率性を考慮して、給水区域を 6つの給水ブロックに 分けて、安…

2025年6月13日

一般対策計画(全体版) (PDF 9.1MB) pdf

する。 (4) 市域を超えた災害を想定した訓練への参加 市は、国、県、原子力規制委員会、事業者等が実施する大規模な自然災害等との複合 災害や重大…

2025年6月24日

令和7年度市民課概要 (PDF 1.0MB) pdf

(1) 市 域 図 (2) 位置及び面積 本市は、県庁所在地で岐阜県の西南部に位置し、関市、羽島市、各務原市、…

2025年6月26日

「ごみ処理有料化制度についての意見交換会」でいただいたご意見とそれに対する岐阜市の考え方 (PDF pdf

施するものです。 市域全体を戸別収集とした場合、ルートの細分化等による新たな車 両と人員の確保、それに伴う収集運搬経費の大幅な増加など、大き な課題があり…

2023年9月29日

「2050岐阜市をゼロカーボンシティに」動画公開! html

した。 このたび、市域の脱炭素化に向けた啓発動画を制作しました。 「市内に住む家族が、地球温暖化を自分たちの問題と捉え、未来のために日常生活の中で行動を始め…

2021年8月31日

岐阜市の河川・水路(位置図・水系図) html

を行っています。岐阜市域一級・準用河川水系図 より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。 このページの情報は役…

2025年5月27日

岐阜市自治会百科事典2025 (PDF 7.4MB) pdf

よそ54%で、組織は市域全体をカバーしています。自 治会は防災・防犯をはじめ、地域に密着した住民共同の取り組みに、欠かすこ とができない存在です。 …

2025年5月20日

参考資料 災害時応援協定・覚書 (PDF 3.6MB) pdf

かかわらず、協定市の市域において、地震等の大規模な災害が発生したことが明 らかな場合は、自らの判断により、自主応援活動を実施するものとする。 (応援経費の…

2025年6月18日

R9.4.1施行 岐阜市屋外広告物条例(平成21年条例第38号) (PDF 406.6KB) pdf

域又は場所を除き、本市域内において広告物を表示し、又は 掲出物件を設置しようとする者は、規則で定めるところにより、市長に申請し、その許 可を受けなければなら…

2023年3月27日

スマートエネルギー岐阜推進プラン html

り組みを率先実行し、市域全体の取り組みを牽引するとともに、その取り組みを民間事業者へ波及させていくことが望まれます。本プランは、本市が率先して市公共施設の「エネ…

2025年5月14日

地震 第1章 総則 (PDF 367.8KB) pdf

震源域が、岐阜市域から約50~70km離れているが、想定地震規模がM7.8と大きいため、 岐阜市内の震度は5弱から5強となり、かなりの影響を受ける。 …

2025年5月14日

一般 第2章 災害予防 (PDF 999.6KB) pdf

する。 (4) 市域を超えた災害を想定した訓練への参加 市は、国、県、原子力規制委員会、事業者等が実施する大規模な自然災害等との複合 災害や重大…

2025年5月14日

地震 第5章 南海トラフ地震に関する対策 (PDF 466.2KB) pdf

きとされているが、本市域には、津波による浸水想定区域は無い。 一方で、県の「南海トラフ地震臨時情報発表時の防災対応について~住民避難の対応指 針(案)~…

<<前へ 123次へ>>