1KB) 最終答申(平成14年5月1日) (PDF 167.2KB) 答申内容の骨子 金華、京町、明徳、本郷の各校区の生徒の中学校を川南地区(…
ここから本文です。 |
1KB) 最終答申(平成14年5月1日) (PDF 167.2KB) 答申内容の骨子 金華、京町、明徳、本郷の各校区の生徒の中学校を川南地区(…
平成14年5月1日 岐阜市教育委員会 委員長 市川康平様 岐阜市立小学校及び中学校通学区域審議会 会長 佐々木 嘉三 旧市…
学校の全学年 1 クラスと いう状況が放置されてしまったのは教育委員会の責任であります。 その一因として、具体的な議論が平成 15 年から始まった時、先ほ …
今後は、準備委員会の最後に次 回の開催日と時間について、皆さんにご都合をお聞きしたいと思って おります。 委員の数については、あまり増やすのもよくないか…
員会という場は統合を最終決定する場ではございません。地元の意 見を集約して市に提言していただく場でございます。そのため岐阜小 や先日統合しました明郷小の事例…
どんなことに注意し、最終的に 決定されましたか。 ありがたかったのが、最終的には両自治会連合会長やPTA会長、 当時の審議監には、ざっくばらんに困った…
状況です。統合までで終 わりと言うことでなく、統合後も地元の方と協議の場をもって話し合 いを進めていくつもりですのでよろしくお願いします。 どうでし…
すが、統合については最終的に教育委員会 が決められることになります。職員としては何よりも保護者の意見、そ して地元の意見も尊重をしながら決めていただきたい。…
分かを整備する工事も終わり、すっかり広々となりました。校庭には 大きな木もありましたが、伐採され見通しのよい明るい良い姿に変わり つつあります。北側も一方通…
統合についても最終的に結論を市に一任したときにそういう問題も 含めて考えていただけるといいのかなと思います。例えば徹明が跡地と して空き地になっていた…
から準備委員会の中で最終的な意見書を とりまとめるにあたって、今回まとめた資料というものがありますが、 これは意見として出すのでしょうか、文章として提出して…
教育委員会で最終的に決定される時に、比較したが大差なかったと。 更に子どもの数云々という書き方になると思います。 「大差ない」だと投げやりな感じ…
の総意を決定した後、最終的に市教委の決定を受け入れて いくことで事務局と話をしました。 ただ、まちづくりの問題や歴史の問題は、学校とは関係がないと先ほ …
ループで話し合って、最後に自分たちの考えをみんなの前で説明しま す。教室には観葉植物など非日常を演出した空間で、子どもたちが話し 合いをする訳です。 こ…
、第 3回校名部会の最後に発言された「徹明木之本小」という校 名案についての発言内容について、とても残念に思っています。 私たち、木之本地域の住民は、統合…
本小も同じで、今年が最後の入学式になった。両校廃校になり、お互い協力し、来年か ら新しい学校を作り上げたい。 ・両地区から同じ校名が提案されているので、そ…
、それから跡地部会、最終的には統合準備委員会で地 域の考えをまとめていただくということになるのではと思っています。 それぞれ部会の委員の選出をして…
えています。 最後に「中学校の遠距離通学」についてです。本荘中学校への通学は、遠距 離ではありませんし、統合後、徹明地区の児童だけが岐阜中央中学校に通う…
る方針」の内容 を最終確認してまいりたいと思います。 ○委員 先ほど事務局次長が説明した意識調査の結果について、徹明小学校の 意見は、皆、比較的同…