岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 11件ヒット
  • キーワード
  • [解除]タモ
  • カテゴリ
  • [解除]学習に関すること
[一括解除]

検索トップ > 子育て・教育 > 教育委員会 > 学習に関することカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



11 件中 1 - 11 件目を表示中
ここから本文です。
2024年10月17日

第8回岐阜市教育委員会定例会議事録(抜粋) (PDF 444.7KB) pdf

的に教科書検定を通ったものは、調査研究の対象とす るということか。 【事務局】 その通りである。 【委員】 -9- 歴史に関しては…

2024年8月16日

第6回岐阜市教育委員会定例会議事録(抜粋) (PDF 133.8KB) pdf

ついては、長年使用したものではない教科書を 使用する可能性があるので、戸惑いもあるが、様々な資料や、岐阜市のコンパス カリキュラムがあるので、それらを使用し…

2024年8月16日

第1回岐阜市義務教育諸学校教科用図書採択検討委員会議事録 (PDF 239.9KB) pdf

資するよう一層充実したものとなるよ う努めること。その際、より幅広い視野からの意見を反映させるために、保護者等 の意見を踏まえた調査研究の充実に努めること。…

2024年8月16日

岐阜市立義務教育諸学校教科用図書の採択方針 (PDF 663.3KB) pdf

力・学習状況を踏まえたものであ ること。 ・ 岐阜市に生まれ育つ児童生徒に適したものであること。 ・ 障がいその他の特性の有無にかかわらず、児童生徒に…

2024年10月4日

第2回岐阜市義務教育諸学校教科用図書採択検討委員会議事録 (PDF 875.1KB) pdf

より日常生活を意識したものとなっている。 次に三省堂について。各教材を見開きで構成し、全ての教材に学習目標と振り返り を設置し、さらに、「書き方を学ぼう」…

2023年8月23日

令和6年度 岐阜市立義務教育諸学校教科用図書の採択方針 (PDF 472.2KB) pdf

力・学習状況を踏まえたものであ ること。 ・ 岐阜市に生まれ育つ児童生徒に適したものであること。 ・ 障がいその他の特性の有無にかかわらず、児童生徒に…

2023年8月24日

第1回岐阜市立義務教育諸学校教科用図書採択検討委員会議事録 (PDF 154.6KB) pdf

資するよう一層充実したものとなるよ う努めること。その際、より幅広い視野からの意見を反映させるために、保護者等 の意見を踏まえた調査研究の充実に努めること。…

2023年9月5日

岐阜市中学校部活動指針(令和5年5月) (PDF 305.4KB) pdf

を築き、活動が充実したものになるよ う心がける。 【保護者との連携のために】 (ア) 年度当初には活動方針や指導方針を文書により保護者会などで周知する…

2023年9月5日

岐阜市休日部活動地域移行推進計画 (PDF 828.4KB) pdf

程内の指導で身に付けたものを発展、充 実させたり、活用させたりするとともに、部活動の成果を学校の教育活動全 体で生かす機会となる。 ・ 自主性、協調性、…

2023年12月21日

第2回岐阜市立義務教育諸学校教科用図書採択検討委員会議事録 (PDF 1.3MB) pdf

における 町でみつけたものを仲間に伝える単元で説明する。 まず、東京書籍。教材「町で見つけたことを話そう」では、生活科と関連付けて学 ぶことができる教材を…

2024年1月25日

第8回岐阜市教育委員会定例会会議録(抜粋) (PDF 422.3KB) pdf

会では適切に判断をしたものと理解したい。 【委員】 大日本図書の個別最適な学びと協働的な学びの具体的な充実、主体的、対話的で深い学 びの視点からの…