岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 37件ヒット
  • キーワード
  • [解除]カルチャー
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市教育振興基本計画
[一括解除]

検索トップ > 子育て・教育 > 教育委員会 > 岐阜市教育振興基本計画カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



37 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2022年6月2日

2.資料1 (PDF 1.0MB) pdf

に息づく人の生き方や文化を学ぶことを通して、子どもたちの心に、まちへの誇りや 愛着を育くむ ・ 個人や団体だけでなく、企業のCSRにおける活力など、多様な地…

2022年7月7日

会議録 (PDF 625.7KB) pdf

いたら、京都はまちの文化財や文学的な歴史資源といった特色 を活かし、博物館と連携した学びを充実させている、自分も社会科の教員としてその学びに関わりたい、 …

2022年8月22日

2.資料1 (PDF 1.6MB) pdf

る地域資源、人が集う文化や情報の拠点があり、それらが学 校教育と明確に住み分けされてしまうのはもったいない。それらとの交わりから 豊かな学びを創出していくべ…

2022年9月29日

会議録 (PDF 429.5KB) pdf

ある人の技術や芸術、文化から、豊かな感性や心を育て、 夢ある未来につながる子どもの将来を考える、そのような側面も感じられると良いのではと思いました。 私…

2022年10月4日

2.資料1 (PDF 2.7MB) pdf

の生き方や まちの文化)に触れ、豊かな心や夢のある未来を育むことが大切ではないか。 ・岐阜市らしい計画としていく一案として、このふるさと岐阜市学「ぎふMir…

2022年11月8日

会議録 (PDF 422.3KB) pdf

団や様々なスポーツ・文化サークルがありますが、今後、そういった団体が子どもたちのスポーツや 文化的な活動に大きく関わるようになり、教職員だけの関わりではない領…

2023年3月30日

(参考資料)基本目標4にかかる取組 (PDF 664.2KB) pdf

市の自然・歴史・伝統文化・産業・くらしなどを探究的に学ぶ過程を通じて、まちへの誇りと グローバルな視野、よりよい社会の実現のために主体的に行動する力など、自分…

2023年3月30日

(参考資料)基本目標7にかかる取組 (PDF 674.1KB) pdf

7⦅運動部:226、文化部:51⦆)の問題として、少子化 による生徒数、部員数の減少や部活動加入率の低下、教員の多忙化が挙げられており、こうした 事態の改善…

2023年3月30日

(参考資料)基本目標2にかかる取組 (PDF 794.4KB) pdf

体験を通じて、海外の文化や生活習慣等を体験的に学び、国際理解を深めるとともに、 グローバル化時代に対応できる国際的視野で社会を見つめ、自らの将来に夢や志をもっ…

2021年6月11日

参考1 (PDF 375.0KB) pdf

益財団法人岐阜市教育文化振興事業 団)が運営している。 ・平成27年度からは、「和食給食推進事業」を実施し、日本の伝統的食文化である 「和食」を通して、食…

2021年6月11日

第3期 岐阜市教育振興基本計画(素案) (PDF 1.1MB) pdf

目標12:人が集う文化や情報の拠点化の推進 目標8:放課後の居場所の確保と魅力の向上 目標7:学校安全の推進 スライド基本的方向性 目 標 目標1:確…

2021年6月11日

第2回 岐阜市教育振興基本計画検討委員会 会議録 (PDF 474.7KB) pdf

、或いは岐阜市の教育文化を育てるためにはどうしたらいいのか、時間の許す限りご意 見をいただこうと思っています。 本日の議論の進め方についてお話します。本日…

2021年6月11日

第2回 参考1 (PDF 1.4MB) pdf

育)/ スポーツや文化芸術分野に秀でた人材の育成(子供のうちから本物の専門家に出会う機会の充実) 夢と自信を持ち、 可能性に挑戦するために 必要となる力…

2021年6月11日

第2回 資料1:事務局説明・提案 (PDF 580.7KB) pdf

・自分のことや日本の文化、歴史のことを話せるなど、 根幹となる感性や基本的な知識などをしっかりと身に着けさせる必要がある ・どういう変化が起きようと…

2021年6月11日

第3回 資料1:事務局説明・提案 (PDF 793.4KB) pdf

興 ① 質の高い文化、本物に触れる機会の提供 ② 郷土に誇りと愛着を持つための伝統・文化の継承と活用 ③ 健康で豊かな生活を営むためのスポーツの振興…

2021年6月11日

第3回 資料2:計画骨子案の概要版 (PDF 689.6KB) pdf

▼目標12:質の高い文化、本物に触れる機会の提供 精神的な充足感、知的好奇心に応える、多様な人々の交流の場、継続的な学びの後押し ▼目標13:地域資源の…

2021年6月11日

第3回 資料3:計画骨子案の本編 (PDF 1.1MB) pdf

目標12:質の高い文化、本物に触れる機会の提供 基本的方向性 目 標 4 一人ひとりの挑戦や生きがいを応援するとともに、   誰もが社会の担い手となるた…

2021年6月11日

第3回 資料4:現行計画の全体像 (PDF 472.6KB) pdf

心 を醸成 異文化への 理解促進 異文化に触れ る機会の充実 多様な学校を 選べる環境の 充実 地域資源を 活用した教育 の充…

2021年6月11日

第3回 当日追加:事務局説明・提案 (PDF 332.5KB) pdf

・地域の伝統、文化 ・地域への誇りや愛着 ・精神的な満足や潤い ・人生を豊かに生きる ・社会体育の充実 ・地域スポーツ振興 ・まちづくりの主役となる…

2021年6月11日

第4回 岐阜市教育振興基本計画検討委員会 会議録 (PDF 394.0KB) pdf

要です。地域の伝統や文化に触れ合う ことで、住民自身がそれらを価値づけることに社会教育の目的があります。具体的な中身 として「日本遺産活用」や「史跡岐阜城跡…

<<前へ 12次へ>>