岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 23件ヒット
  • キーワード
  • [解除]きた
  • カテゴリ
  • [解除]特色ある取組
[一括解除]

検索トップ > 子育て・教育 > 教育委員会 > 特色ある取組カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



23 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年3月25日

「インターネットに関わる人権問題について考えよう」(小学校6年生の実践) (PDF 119.5KB) pdf

に使う人 が増えてきたことを知り、使い方について学ぶこ とが大切であることに気付かせる。 <トラブル①> SNSにあげた写真の背景に制服が写ってい…

2025年3月25日

「インターネットを悪用した人権侵害」(小学校4~6年生の実践) (PDF 1.3MB) pdf

。実際に学校生活で起きた事例を視 聴し、主人公のLINEの使い方の問題点やその解決策を 考えることを通して、相手の気持ちを思いやったり推し量 ったりしなが…

2025年3月25日

「国際社会と自分」(中学校2年生の実践) (PDF 655.4KB) pdf

ついて考え続けてきたことによって,自らの行 為が未来社会に深く関わっていることに気付 いている。 ①外国人に対する人権課題と向き合いながら,課 題…

2025年3月25日

「いじめを許さない学級」(中学校1年生の実践) (PDF 530.7KB) pdf

ついて考え続 けてきたことによって,自らの行為が未来社会 に深く関わっていることに気付いている。 ①いじめ問題と向き合いながら,課題解決への見 通しを…

2025年3月25日

「障がいを理由とする偏見や差別をなくそう」(中学校1年生の実践) (PDF 818.7KB) pdf

応する心情を育てていきたい。 3 単元の目標 事例(動画視聴)を通して,「障がいを理由とする偏見や差別とは何か(相手を正しく理解する/ すべて…

2024年3月28日

「インターネットと自分」(中学校2年生の実践) (PDF 309.3KB) pdf

の体験 や実際に起きた 事件を振り返る ことを通して,匿 名性の高いイン ターネット上で は重大な人権侵 害がなされてい ることが分かる。 …

2024年3月28日

「自分の将来を見つめよう」 (小学校6年生の実践) (PDF 604.9KB) pdf

振り返り,家の人に聞きたいことを確か める。 2 インタビューの仕方を考えて練習する。 3 インタビューしたことをまとめる方法を確かめる。 …

2024年3月28日

「障がいのある人と自分」(中学校1年生の実践) (PDF 320.7KB) pdf

の 人たちに何ができたかを考える。 【グループ】【全体】 ③映像資料「風の匂い」(9分 30秒から)を視聴する。 【全体】 ④正人や周りの人が歩にした…

2024年3月28日

「外国人の人権」(中学校1年生の実践) (PDF 802.0KB) pdf

、気 付くことができた。 ・相手が自分たちに合わせるのではなく、自分たちが相手に 合わせていくことも必要だ。 ・相手を理解するには、コミュニケーショ…

2024年3月28日

「同和問題と自分」(中学校3年生の実践) (PDF 330.8KB) pdf

しみながらも対峙してき た人たちがいることを知るとともに,今なお差別と立ち向かっている人がいることが分かる。 【深める】仲間との語らいを通して,自分の中に…

2023年3月31日

「家族・仲間とのふれあい」(小学校1年生の実践) (PDF 186.8KB) pdf

にこれからも続けていきたいという意欲につなげていく。 岐阜市が掲げる「12の人権課題」に関わって、本単元では自分と家族とのつながりについて学習 を進めてい…

2023年3月31日

「男女と自分」(中学校3年生の実践) (PDF 269.1KB) pdf

なって考え,支えていきたいと思う。

2023年3月31日

「仕事と自分」(中学校2年生の実践) (PDF 240.0KB) pdf

にこれから生活していきたいと思った。

2023年3月31日

「相手のことを理解する」(小学校4年生の実践) (PDF 153.1KB) pdf

よさにも気付かせていきた い。 ◆内容項目 B-(11) 相互理解,寛容 自分の考えや意見を相手に伝えるとと もに,相手のことを理解し,自分と異な…

2023年3月31日

「インターネットと人権」(中学校3年生の実践) (PDF 190.9KB) pdf

までの体験や実際に起きた事件,社会科での授業で学んだ ことを通して,インターネット上では重大な人権侵害が多く行わ れ,深刻な問題になっていることがわかる。 …

2021年7月28日

子どもの人権【いじめ問題(1)】(中学校1年生の実践) (PDF 307.5KB) pdf

心をもって生活していきたいです。 ・いじめの問題には加害者,被害者,観衆, 傍観者が存在していることを確認する。 ・前時の内容を振り返り,本時は「傍観…

2021年7月28日

その他の人権【職業】(中学校2年生の実践) (PDF 234.1KB) pdf

しいことが 理解できた記述, 発言をしている。 5 福祉の 仕事① 介護福祉士の方が 働く様子を見て,利 用者を大切に思って 働くこと…

2021年7月28日

子どもの人権【いじめ問題(2)】(中学校1年生の実践) (PDF 252.0KB) pdf

を 通して見つめてきた自分の 心を振り返り,いじめをな くすためにどのように生活 していくかを考え,表現す ることができる。 【見つめる】【乗り越…

2021年7月28日

同和問題(小学校6年生の実践)令和元年 (PDF 262.0KB) pdf

様々な取り組みをしてきた歴史がある。 本単元では,同和問題に直結する四民平等と言われる新しい身分制度を取り上げる。明治政府が江戸時 代の身分制度を改めよ…

2021年7月28日

同和問題(中学校3年生の実践)令和元年 (PDF 194.0KB) pdf

りたい、強く生きていきたい。 ・今の自分では真央のようにはできないかもしれない。 差別から逃げない選択を した真央の気持ちに気づか せた…

<<前へ 12次へ>>