岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 13件ヒット
  • キーワード
  • [解除]エサ
  • カテゴリ
  • [解除]特色ある取組
[一括解除]

検索トップ > 子育て・教育 > 教育委員会 > 特色ある取組カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



13 件中 1 - 13 件目を表示中
ここから本文です。
2025年3月25日

「インターネットに関わる人権問題について考えよう」(小学校6年生の実践) (PDF 119.5KB) pdf

になる理由は何かを考えさせる。 ① 顔が見えない匿名性 ② 手軽にできてしまう ③ 相手の反応がすぐ見えない →送る前に一度立ち止まって考えるこ…

2025年3月25日

「国際社会と自分」(中学校2年生の実践) (PDF 655.4KB) pdf

日本の社会の現状を捉えさせ る。 ○ワークシート,タブレット端末 ② ② 4 調べたことを仲間 と伝え合う活動を通 して,様々な立場の人…

2025年3月25日

「いじめを許さない学級」(中学校1年生の実践) (PDF 530.7KB) pdf

できなかった理由を考えさせることで,いじめを 止められない心の弱さに共感させる。そして,自分の心 の中にもある弱さに気付かせ,葛藤を生み出す。また, 小島…

2024年3月28日

「友だちになる」(小学校3年生の実践) (PDF 179.2KB) pdf

友達とは 何かを考えさせる。クマは自分の 好物は相手も好物だと勝手に思い 込んでいる。一方、オオカミの態 度は乱暴だが、一緒に遊んでいる 姿は対等であ…

2024年3月28日

「インターネットと自分」(中学校2年生の実践) (PDF 309.3KB) pdf

まで想像させたり,考えさせたり することを通して,様々な人権侵害が起きている ことを押さえる。 4 インターネ ットによる人 権問題の存在 を…

2024年3月28日

「障がいのある人と自分」(中学校1年生の実践) (PDF 320.7KB) pdf

生きにくさについて考えさせ,合理 的配慮の重要性に気付かせる。 ○ワークシート,ホワイトボード 3 障がいのある人の 思いを考えることを 通…

2023年3月31日

「インターネットと人権」(中学校3年生の実践) (PDF 190.9KB) pdf

分自身の問題として考えさせ,自己を見つめさせる。 ◎自分の立場をはっきりさせて,その自分の思いや意見を学習班の仲間と交流する。 <ア:悪口をやめるように…

2023年3月31日

「相手のことを理解する」(小学校4年生の実践) (PDF 153.1KB) pdf

るま での経緯を考えさせることで,「ぼく」の 気持ちの変化に気付けるようにする。 認識力 ※互いに相手のことを理解し合うこと や,ものごとを一面的…

2023年3月31日

「男女と自分」(中学校3年生の実践) (PDF 269.1KB) pdf

思い はないかを考えさせることで自 分の中にある弱さを見つめられ るようにする。 ・「できる」生徒で,前時「カミング アウトできない」と答えた生徒 …

2021年7月28日

子どもの人権【いじめ問題(2)】(中学校1年生の実践) (PDF 252.0KB) pdf

,他の立場の人にも考えさ せることで心の葛藤を生み出す。 (補助発問) 山川くんは,園田さんのことをど う思っているだろう。 ・何も行動に移せな…

2021年7月28日

子どもの人権【いじめ問題(1)】(中学校1年生の実践) (PDF 307.5KB) pdf

るべき行動について考えさせる。 ■ 基本発問(◎中心発問) ○「私」がAさんがいじめられていることに気付 いていたのに行動できなかったのは,どん…

2022年3月30日

謙虚な心で(小学校5年生 道徳の実践) (PDF 179.1KB) pdf

ちも多角的 にとらえさせ、共感できるよう にする。 ・結衣が「もういいよ」と言った のは、陽菜の立場に立って考え、 広い心で思いを受け止めようと …

2022年3月30日

同和問題(中学校3年生の実践) (PDF 444.3KB) pdf

分自身の問題として考えさせ、自己を見つめさせる。 <ア:結婚するを選んだ人> ・私も差別されていじめにあったことがある。だから、差別されている人の気持ち…