岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 25件ヒット
  • キーワード
  • [解除]仲間
  • カテゴリ
  • [解除]特色ある取組
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 子育て・教育 > 教育委員会 > 特色ある取組カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



25 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2023年3月31日

「家族・仲間とのふれあい」(小学校1年生の実践) (PDF 186.8KB) pdf

1.テーマ 仲間・家族とのふれ合いを大切にしよう 2.小単元名 じぶんで できるよ 3.本単元について 本単元では、家庭生活…

2025年3月25日

人権教育 html

和4年) 「家族・仲間とのふれあい」(小学校1年生の実践) (PDF 186.8KB) 「相手のことを理解する」(小学校4年生の実践) (PDF 1…

2025年3月25日

「インターネットを悪用した人権侵害」(小学校4~6年生の実践) (PDF 1.3MB) pdf

気付 き、クラスの仲間を大切にしながら情報機器を活用しよう とする態度を育みたい。 (2)子どもの実態 本学級の児童 27 人のうち、14 …

2025年3月25日

「国際社会と自分」(中学校2年生の実践) (PDF 655.4KB) pdf

る。 調べ学習や仲間との語らいを通して,自分の中 にも外国人を差別する弱い心があることに気付 き,多文化共生社会を実現するために自分たちが どのように…

2025年3月25日

「いじめを許さない学級」(中学校1年生の実践) (PDF 530.7KB) pdf

る。 調べ学習や仲間との語らいを通して,自分の中 にも差別する弱い心があることに気付き,いじめ のない社会を実現するために自分たちがどのよ うに行動す…

2025年3月25日

「障がいを理由とする偏見や差別をなくそう」(中学校1年生の実践) (PDF 818.7KB) pdf

ことをい うのかを仲間の考えと自分 の考えを比較しながら聞 き、お互いに気付くことが できなかった思いを共有す る。 相手の立場に立って、何に …

2024年3月28日

「障がいのある人と自分」(中学校1年生の実践) (PDF 320.7KB) pdf

る。 【深める】仲間との語らいや福祉体験を通して,障がいのある人に対して偏った見方をしている自分に気付き,人との接し方を見つめ直すことができる。 【育 …

2024年3月28日

「自分の将来を見つめよう」 (小学校6年生の実践) (PDF 604.9KB) pdf

考えたことをまとめ,仲間と発表し合うことを通して,働くことや他の職業への 興味・関心を高めることができる。 <単元指導計画> 単 元 を 貫 …

2024年3月28日

「友だちになる」(小学校3年生の実践) (PDF 179.2KB) pdf

気の合う友達同士で仲間をつくって楽しもう とする姿が多くみられる。 ・仲間が間違った言動をしていると感じたとき、 しっかりと相手に指摘でき、それを素直…

2024年3月28日

「同和問題と自分」(中学校3年生の実践) (PDF 330.8KB) pdf

る。 【深める】仲間との語らいを通して,自分の中にも差別に向き合っていない心の弱さがあることに気付き,自分自身 を深く見つめ直すことができる。 【育 …

2024年3月28日

「外国人の人権」(中学校1年生の実践) (PDF 802.0KB) pdf

者として考えを深め、仲間・学級 のために自分がすべきことを考えて、誠実に行動したり、仲間の頑張り認めたりしていく意識を育 てる。 3 単元の…

2024年3月28日

「インターネットと自分」(中学校2年生の実践) (PDF 309.3KB) pdf

る。 【深める】仲間との語らいを通して,自分の中にも主人公と同じような安易に行動してしまう心の弱さがあることに気付き,自分自身を深く見つめ直すことができる。…

2023年3月31日

「相手のことを理解する」(小学校4年生の実践) (PDF 153.1KB) pdf

異なる 考えをもつ仲間が いたらどうするか 考える。 4 アンケート結果を見返し,学習をまとめ る。 ・互いに理解し,自分との違い…

2023年3月31日

「インターネットと人権」(中学校3年生の実践) (PDF 190.9KB) pdf

思いや意見を学習班の仲間と交流する。 <ア:悪口をやめるように書き込みをする> ・本当の友達なら自分の考えをしっかりと伝えるべき。 ・人を傷つけるこ…

2023年3月31日

「仕事と自分」(中学校2年生の実践) (PDF 240.0KB) pdf

る。 【深める】仲間との語らいを通して、どの仕事も尊いものであることや、仕事をすることは働く人の思いや周りの人との関わりの 中で成り立っていることに気付き…

2023年3月31日

「男女と自分」(中学校3年生の実践) (PDF 269.1KB) pdf

る。 【深める】仲間との語らいを通して,「性」に対する自分のとらえ方を見つめ直し,個々の尊厳について思いを深めることができる。 【育む】まとめの活動を通…

2021年7月28日

子どもの人権【いじめ問題(2)】(中学校1年生の実践) (PDF 252.0KB) pdf

になることに気付き,仲間を悲しませる人になり得る自分を見つめ,自分の課題 を克服していくことでいじめのない学級にしていこうという意欲をもつことができる。 …

2021年7月28日

子どもの人権【いじめ問題(1)】(中学校1年生の実践) (PDF 307.5KB) pdf

た生徒の実態 ・仲間のために行動したり,仲間の 行動の裏にある想いを考えて行 動に移したりできる姿がある。 ・仲間への配慮を欠いた行動,言動 があ…

2021年7月28日

同和問題(小学校6年生の実践)令和元年 (PDF 262.0KB) pdf

分制度に対する考えを仲間 と交流することを通して,差別に対する見方や考え方を広めたり,深めたりして,自分自身の考えを確か なものにする礎としたい。 …

2021年7月28日

その他の人権【職業】(中学校2年生の実践) (PDF 234.1KB) pdf

とを誠実に行ったり,仲間の頑張りを認めたりする意識を育てる。 3 単元の流れ(9時間) 職場体験学習にかかわる時間(15時間) 全24時間 時 時案名 …

<<前へ 12次へ>>