岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 24件ヒット
  • キーワード
  • [解除]学年
  • カテゴリ
  • [解除]特色ある取組
[一括解除]

検索トップ > 子育て・教育 > 教育委員会 > 特色ある取組カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



24 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年3月25日

「いじめを許さない学級」(中学校1年生の実践) (PDF 530.7KB) pdf

第1学年 生き方「いじめを許さない学級」 1 人権教育として育てたい三つの力 認識力 自己啓発力 行動力 ◎社会の中のいじめを引き起こす差別や偏見を…

2025年3月25日

「国際社会と自分」(中学校2年生の実践) (PDF 655.4KB) pdf

第2学年 生き方「国際社会と自分」 1 人権教育として育てたい三つの力 認識力 自己啓発力 行動力 ◎社会の中の外国につながりのある人々への差 別…

2025年3月25日

「障がいを理由とする偏見や差別をなくそう」(中学校1年生の実践) (PDF 818.7KB) pdf

第1学年 総合的な学習の時間 学習指導案 (障がいを理由とする偏見や差別をなくそう) 1 主題「障がいを理由とする偏見や差別をなくそう」 …

2024年3月28日

「友だちになる」(小学校3年生の実践) (PDF 179.2KB) pdf

価値の分析 ・中学年における「友達」は低学年に比 べ、身近な遊び友達という範囲からや や拡大した友達関係になってくる。一 人一人お互いに個性があり、そ…

2024年3月28日

「障がいのある人と自分」(中学校1年生の実践) (PDF 320.7KB) pdf

第1学年「生き方」指導案 1 単元名 障がいのある人と自分 2 単元の目標 【分かる】障がいの種類や障がいのある人を取り巻く様々なバリア…

2024年3月28日

「外国人の人権」(中学校1年生の実践) (PDF 802.0KB) pdf

第1学年 総合的な学習の時間 学習指導案(外国人の人権) 1 主題「外国人と人権」 2 主題設定の理由 外国人の増加にともない、言語、…

2024年3月28日

「インターネットと自分」(中学校2年生の実践) (PDF 309.3KB) pdf

第2学年「生き方」指導案 1 単元名 インターネットと自分 2 単元の目標 【分かる】インターネットや SNS等の間違った利用が人を苦し…

2024年3月28日

「自分の将来を見つめよう」 (小学校6年生の実践) (PDF 604.9KB) pdf

第 6 学年総合的な学習の時間 学習指導案 探究テーマ 自分の将来を見つめよう 単元名 身近な人はどんな仕事をしているだろう 単元のねらい …

2024年3月28日

「同和問題と自分」(中学校3年生の実践) (PDF 330.8KB) pdf

第3学年「生き方」指導案 1 単元名 同和問題と自分 2 単元の目標 【分かる】同和問題(部落差別)がどのようなものであるかが分かり,こ…

2023年3月31日

「男女と自分」(中学校3年生の実践) (PDF 269.1KB) pdf

第3学年「生き方」指導案 1 単元名 男女と自分 2 単元の目標 【分かる】男女にかかわる差別の存在や性的少数者に対する差別があり,実…

2023年3月31日

「インターネットと人権」(中学校3年生の実践) (PDF 190.9KB) pdf

第3学年 総合的な学習の時間指導案 1 主題 「インターネットと人権」 2 主題設定の理由 近年,インターネットで行われる「…

2023年3月31日

「仕事と自分」(中学校2年生の実践) (PDF 240.0KB) pdf

第2学年「生き方」指導案 1 単元名 仕事と自分 2 単元の目標 【分かる】世の中には多種多様の仕事があり、収入だけでない価値があるこ…

2023年3月31日

「家族・仲間とのふれあい」(小学校1年生の実践) (PDF 186.8KB) pdf

第1学年「生活科」指導案 1.テーマ 仲間・家族とのふれ合いを大切にしよう 2.小単元名 じぶんで できるよ 3.本単元…

2022年3月30日

「同和問題と自分」(中学校3年生の実践) (PDF 227.4KB) pdf

第3学年 生き方「同和問題と自分」 指導計画 単元の目標 【分かる】 同和問題(部落差別)がどのようなものであるかが分かり,これまでに差別に苦しみ…

2022年3月30日

同和問題(中学校3年生の実践) (PDF 444.3KB) pdf

第3学年 総合的な学習の時間 学習指導案 【単元名】 同和問題と自分 【単元の目標】 同和問題について正しく理解し、その解消に向けて、正しく行動し…

2022年3月30日

「男女と自分」(中学校3年生の実践) (PDF 201.2KB) pdf

第3学年 生き方「男女と自分」 指導計画 単元の目標 【分かる】 男女にかかわる差別の存在や性的少数者に対する差別があり,実際に苦しんでいる人がい…

2022年3月30日

さまざまな人権【職業】(小学校6年生の実践) (PDF 376.8KB) pdf

第6学年「総合的な学習の時間」指導案 1.本単元について 本単元では,働くことの意味を知り,それには多様な考え方があることに気づき,自分自身も多様 な…

2022年3月30日

謙虚な心で(小学校5年生 道徳の実践) (PDF 179.1KB) pdf

第5学年 道徳学習指導案 1 主題名 けんきょな心で 2 教材名 約束 3 主題構成表 …

2021年7月28日

その他の人権【職業】(中学校2年生の実践) (PDF 234.1KB) pdf

第2学年 総合的な学習の時間 学習指導案 1 単元名 仕事と自分 2 単元の目標 資料や職場体験から,どの仕事も尊いものであることや仕事をする…

2021年7月28日

同和問題(小学校6年生の実践)令和元年 (PDF 262.0KB) pdf

第 6 学年 社会科学習指導案 1. 単元名 「明治の国づくりを進めた人々」 2. 指導の立場 (1) 単元について 本単元「明治の国づ…

<<前へ 12次へ>>