岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 36件ヒット
  • キーワード
  • [解除]後期
  • カテゴリ
  • [解除]教育委員会
[一括解除]

検索トップ > 子育て・教育 > 教育委員会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



36 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年8月18日

令和8年度使用教科用図書採択結果 (PDF 641.5KB) pdf

学校・義務教育学校(後期課程)用教科用図書 岐阜市地区採択結果 国 語 社 会 ■中学校・義務教育学校(後期課程) (別紙様式) 令和8年度使用教…

2025年4月30日

R7義務教育学校ニュース(第2号) (PDF 405.5KB) pdf

中期(5・6年生)、後期(7~9年生)1名ずつ インタビュー(新しい学校生活について) 1 (2) 岐阜市立初の義務教育学校「藍川北学園」を紹介 ○放映…

2025年5月12日

特別支援学級・通級指導教室設置一覧 (PDF 145.3KB) pdf

○ 義務教育学校(後期課程) 七 郷 ○ ○ ○ 藍川北学園 ○ ○ 西 郷 ○ ○ ○ 市 橋 ○ ○ ○ ○ 岩 ○ ○ ○ 鏡 島 ○ ○ ○…

2025年6月30日

義務教育学校「藍東学園」説明会(令和7年6月3日)における質疑応答の結果について (PDF 287. pdf

(1年生~6年生)と後 期課程(7年生~9年生)で分けて教室を位置付ける 予定です。基本的には、学級で授業を進めていきま すが、義務教育学校の良さを生かし…

2025年8月18日

第8回岐阜市教育委員会定例会議事録(抜粋) (PDF 154.6KB) pdf

校および義務教育学校後期課程で使用している教科書、岐阜特別支援学校で使用している 教科書は一覧のとおりである。 3点目。今年度は、6月13日から6月27日…

2025年9月3日

5 義務教育 (PDF 1.8MB) pdf

通 常 学 級 後期 課程 特 別 支 援 学 級 7 年 8 年 9 年 生徒数 学級数 学級数 総 計 男 女 児 童 生徒数 学級…

2024年11月14日

資料2 (PDF 8.6MB) pdf

期、それ以後を思春期後期と呼びます。 思春期におけるこころの発達には多くの要因が関係していて、その関連を【図】に示 します。 思春期には第二次性徴に始まる…

2023年12月21日

第2回岐阜市立義務教育諸学校教科用図書採択検討委員会議事録 (PDF 1.3MB) pdf

える側からすると、後期に入って前期に学習したことを想起させながら考えさせたい 場合に、前期の教科書がないのは指導がしにくいとも言える。また子どもたちも学習 …

2024年3月15日

義務教育学校設置に係るQ&A (PDF 715.1KB) pdf

前 期課程6年間・後期課程3年間の9年間(義務教育期間)となります。 2 義務教育学校は、全国的に増えていますか? 全国的に増加傾向です。 県内の公立学…

2024年6月10日

令和3-5年度施設整備計画 (PDF 196.3KB) pdf

部及び中等教育学校の後期課程を含む。) 2 校 教員及び職員のための住宅 0 戸 学校給食施設 単独校調理場 59 箇所 共同調理場 5 箇所 スポーツ…

2024年6月11日

資料2 (PDF 1.8MB) pdf

自分をつくる段階 後期 ・全校を導き・支える力を磨く段階 〇 独自教科の設定 ・探究的な学びとなる教科横断的 な学びの位置づけ 連続性のある教育 …

2024年6月20日

資料3 (PDF 3.3MB) pdf

交流の場 15 後期 中期 前期

2024年8月30日

8 科学館 (PDF 588.4KB) pdf

親子科学教室(前期・後期各3回、対象:小学1〜4年生及びその保護者、定員:午前・午後各16組) ② サイエンス工房(定員:各講座16人、親子は16組、パソコ…

2024年8月30日

令和6年度版 岐阜市の教育(全編一括ダウンロード) (PDF 6.5MB) pdf

・親子科学教室:後期(10 月〜12 月) ・発明クラブ(10 月〜2 月) ・大人のためのサイエンス工房 ・いもの教室 11 月 …

2024年8月30日

2 教育行財政 (PDF 4.1MB) pdf

・親子科学教室:後期(10 月〜12 月) ・発明クラブ(10 月〜2 月) ・大人のためのサイエンス工房 ・いもの教室 11 月 …

2022年10月24日

資料1 (PDF 806.3KB) pdf

談時に口頭で伝え、後期 一回のみの作成に変更 梅 林 中 ●公開授業の 実施 ・公開授業の指 導案の簡略化 ・実施回数の削 減 ⇒R4年…

2022年11月22日

資料2 (PDF 541.3KB) pdf

課程と後半3年 (後期課程)の区分は確保 *教育課程・・・9年間の教育目標の設定、9年間の系統性を確保した教育課程の編成 小・中学校学習指導要領を準用する…

2023年1月19日

令和4年度 第4回岐阜市総合教育会議 議事録(11月15日開催) (PDF 338.6KB) pdf

1小と1中で す。後期4年間の校舎は泉涌寺付近にあり、前期5年間の校舎はそこから西へ徒歩約10 分のところにあります。6年生からは全員制服を着用し、50分授…

2023年4月28日

義務教育学校ニュース(第1号) (PDF 2.4MB) pdf

のか。 前期課程と後期課程の授業開始時 刻や休み時間を調整する等、全国 の事例を参考に検討していく。 小学6年生の行事がなくなり、リー ダーシップを発…

2022年3月8日

令和3年度 第5回 総合教育会議 議事録(12月24日開催) (PDF 715.5KB) pdf

けない。こ れが今後期待される学校教育DXかと思います。 先行事例として、DXが完了しているわけではないのですが、水川先生が以前校長とし て勤められて…

<<前へ 12次へ>>