岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 子育て・教育 > 教育委員会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約500 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2025年5月13日

義務教育学校(藍川北学園、芥見東小学校・藍川東中学校)について html

更新日 令和7年5月13日 印刷大きな文字で印刷 本市では、R7.4に岐阜市立初の義務教育学校「藍川北学園」を開校しました。R8.4には、芥見東…

2025年5月7日

不登校 html

更新日 令和7年5月7日 印刷大きな文字で印刷 岐阜市では学校に行きづらいと感じる子どもたちのために様々な居場所づくりや支援を行っています。 …

2025年4月21日

岐阜市総合教育会議 html

日 時 令和7年5月22日(木曜日)13時30分から15時30分まで ※詳細につきましては、後日掲載いたします。 ※当日の会議傍聴を希望される方は、傍聴…

2025年4月24日

教育委員会の会議のお知らせ html

第6回定例会会議録(5月29日開催) (PDF 249.4KB) 令和6年第5回定例会会議録(4月24日開催) (PDF 215.6KB) 令和…

2025年5月12日

岐阜市の特別支援教育 (PDF 7.4MB) pdf

の決定までの流れ 5月~6月 6月末(4日間) 10月~11月(8日間)9月~10月 2月~3月11月 4月 ●エールぎふ ●市教育委員会 ※申込は各療…

2025年5月2日

R7義務教育学校ニュース(第3号) (PDF 426.7KB) pdf

ます。 放映日 ①5月 3日(土) ②5月10日(土) ③5月17日(土) ④5月24日(土) ⑤5月31日(土) 時間 20時54分~20時58分 …

2023年9月5日

岐阜市中学校部活動指針 html

訂しました。令和5年5月改訂版として公開します。 岐阜市中学校部活動指針(令和5年5月) (PDF 305.4KB) 岐阜市休日部活動地域移行推進計画 令…

2025年4月30日

R7義務教育学校ニュース(第2号) (PDF 405.5KB) pdf

義務教育学校」 →5月6日(火) 18時20分~18時23分 (2)岐阜市立初の義務教育学校「藍川北学園」を紹介 →5月20日(火)18時20分~18時2…

2023年11月8日

おうちで幼児教育セミナー html

度幼児教育セミナー(5月27日開催) 子どもの心と知能を育む遺伝子の力・環境の力 講師/高橋 孝雄氏(慶応義塾大学医学部教授・小児科医) ※動画中の患者名…

2024年5月8日

「コミュニティ・スクール」推進セミナー html

更新日 令和6年5月8日 印刷大きな文字で印刷 「コミュニティ・スクール」推進セミナーを開催します シニアがボランティアする意義、子どもとかか…

2022年5月12日

教育課程特例校「海洋教育プログラム」 html

更新日 令和4年5月12日 印刷大きな文字で印刷 教育課程特例校「海洋教育プログラム」 将来の地域社会の担い手である子どもたちが、生命の源であ…

2022年12月7日

第3期 岐阜市教育振興基本計画の策定経過 html

日時 平成29年5月24日(水曜日)16時30分~18時30分 場所 みんなの森 ぎふメディアコスモス(1階:かんがえるスタジオ) 参加者 市立中学校生…

2025年4月21日

岐阜市立学校等体育施設開放使用申請書 R7年度(カレンダー付) (Excel 117.3KB) excel

4月 令和7年5月 令和7年6月 令和7年7月 令和7年8月 令和7年9月 令和7年10月 令和7年11月 令和…

2022年12月28日

幼保小接続実践研究会 html

印刷 令和4年5月24日(火曜日)に、三里小学校にて幼小接続実践研究会を開催しました。令和4年度 幼小接続実践研究会 三里小学校令和元年10月24日(木曜…

2025年4月25日

R7義務教育学校ニュース(第1号) (PDF 1.9MB) pdf

して開校予定) ○5月の義務教育学校ニュースで、新制服、体操服、校歌、 校章決定に向けた進捗状況をお知らせする予定です。 1 1 R7.4.7 開校式 …

2021年12月6日

学校規模適正化事業―「市中心部の小中学校再編について」 html

に諮問し、平成14年5月1日に答申を受けました。 中間答申(平成13年5月29日) (PDF 263.1KB) 最終答申(平成14年5月1日) (P…

2021年8月31日

岐阜こどもの発達研究会との連携 診断書様式(岐阜市版) html

あります。平成29年5月より、共に教育における子どもの適切な支援を願うという立場から、教育委員会と協力・連携体制をとり、支援の充実を図る方法について検討を重ねて…

2024年11月14日

資料1 (PDF 2.2MB) pdf

回数(R5実績) 5 月 火 水 木 金 始業 9:30 WU 9:35 マナビ プラン ウォーム アップ ウォーム アップ ウォーム ア…

2025年1月17日

1.今を見つめて_幼児期の重要性~SDGsの取り組み (PDF 2.2MB) pdf

体として、2021年5月21日に内閣府より 「SDGs未来都市」及び「自治体SDGsモデル事業」に選 定されました。持続可能なまちを目指し、本市ならでは …

<<前へ 12345678910次へ>>