岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 46件ヒット
  • キーワード
  • [解除]コレカラ
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市少年の主張大会
[一括解除]

検索トップ > 子育て・教育 > 青少年健全育成・教育相談 > 岐阜市少年の主張大会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



46 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2023年7月11日

岐阜市少年の主張大会2023(終了) html

コロナ終息とこれからの私 (PDF 467.7KB) 寺澤 咲帆さん 東長良中学校(3年) 一つの声で社会が変わる (PDF 467.8KB…

2025年7月9日

AIが発達した未来をよりよく生きるために (PDF 609.7KB) pdf

だと思います。私は、これからの予測 できない未来を大切な人たちと共に笑顔で生きられるよう、今の自分がどう生きるべきなのか見つめ直し、AIとの関わり方を考え …

2025年7月9日

今を生きる全ての人へ (PDF 625.2KB) pdf

のです。だから私は、これから多くの人の多様な意見を聞きたい。そして、自分のものにしていきたい。そうして揺る ぎない自分をつくりたい。美しくも醜くもなる表現力の…

2025年7月9日

「夢の力」国際社会のより良い未来のために (PDF 609.2KB) pdf

学校の教育方針では、これからの時代に必要な力を育てることが 重視されていました。つまり、課題を見つけ解決策を考えるスキルやコミュニケーションを図る能力などです…

2025年7月9日

未来への希望を育む (PDF 608.9KB) pdf

仕事は、まだ小さい、これからの未来ある 子供たちを育てる、やりがいのある仕事だと思っています。私は、たくさんの小さい子供たちに、将来やりたいことやなりたいもの…

2025年7月9日

信頼される存在へ (PDF 609.5KB) pdf

でしょうか。僕たちがこれから歩んでいく道は、決し て平坦なものではないと思われます。僕は自分や仲間が信じられなくなっても、自分ではい上がって、生徒会役員という…

2025年7月9日

人間にしかできないこと (PDF 609.4KB) pdf

境に生きる私たちは、これからの生活をより良くしていくために、何ができるのでしょうか。AI には得意な分野とそうではない分野があります。例えば、情報を分析するこ…

2025年7月9日

HeySiri!私の未来は? (PDF 609.1KB) pdf

テリエのように、もしこれから皆さんの夢がAIによって揺らい だとしたら、その根っこにある「本当に大切にしたい自分の想い」を見つめ直してみてください。それが、あ…

2025年7月9日

藍川ならではの関わり合い (PDF 609.3KB) pdf

りに思っ ており、これからも、たくさんの方とつながり、感謝を伝えていきたいと思います。 奨励賞受賞

2025年7月9日

音楽の力 (PDF 608.3KB) pdf

る。できることなら、これからも、どのような形でも、音楽と付 き合い続けていきたい。そして、私の音で、豊かな感動を誰かに届けたい。 もし、今、心が渇いて、元…

2023年7月11日

傷にかくれた傷 (PDF 467.9KB) pdf

、何に苦しんでいて、これからどうしたいのか、頭も心もぐる ぐると渦巻いているんです。たくさんのことで混乱している頭の中を整理して、言葉で表現出来るまで待ってく…

2023年7月11日

行動する勇気 (PDF 467.5KB) pdf

前の行動になるよう、これか ら皆さんも一緒に心がけていきましょう。

2023年7月11日

恐怖の必要性 (PDF 468.2KB) pdf

強く指導出来ない以上これから先、義務教育であっても停学・退学が取り入れら れる時が来るかもしれません。今、是非は別にして戦争に対しての法律の見直し、核武装論が…

2023年7月11日

音楽部から未来へ (PDF 469.5KB) pdf

ような合唱を目指してこれ からも頑張ります。そして今年の夏、最後のNコン。最高の仲間と、岐阜県一番を狙います。 そして、自分達もしていただいた様に、後輩達…

2023年7月11日

「私」を表現できる社会に (PDF 467.8KB) pdf

ことではないけれど、これ からの社会では思ったことを素直に伝えられるのも大切になってきます。だから私は、みなさんにもっと自分を肯 定してもらいたいです。生き…

2023年7月11日

愛で溢れた笑顔のために (PDF 491.9KB) pdf

る。思いやりがある。これからの社会を支えるのは、そんな豊かな心をもった子供達なので はないでしょうか。保育施設の整備により、「子供がほしい。」そう思っている大…

2023年7月11日

コロナ終息とこれからの私 (PDF 467.7KB) pdf

コロナ終息とこれからの私 岐阜市立東長良中学校 3年 寺澤 咲帆(てらざわ さほ) 今年、5月8日のコロナ五類への移行を迎え、国内でもコロナが…

2022年7月12日

人が変わっていくために (PDF 952.1KB) pdf

も、自分の足で立ち、これからも変わっ ていくために、楽しみながら行動していきましょう。そしてそれが、「夢をかなえるゾウ」のように、私たちを導いてく れるはず…

2022年7月12日

私たちの未来を守っていく (PDF 948.7KB) pdf

ま した。例えば、これからの時間は日照時間が増え、気温も暑くなってきます。だからこそ、必要な場所・物以外の節 電をしてみたりするのもできると思います。それは…

2022年7月12日

あなたは自分の故郷が好きですか? (PDF 788.7KB) pdf

アにも参加しました。これからは若い世代である私達が特に地域を愛し、地域を守っ ていかなければなりません。住みやすく誰もが安心できるような街を私達の手で作ってい…

<<前へ 123次へ>>