岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市の政策と計画カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



215 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2025年5月9日

令和7年度岐阜市危機管理部の目標とその取り組みをお知らせします html

くりの実現」 大規模災害に備えた防災体制の充実強化 地域防災力の強化 実効性の高い防災意識・知識の普及啓発 2.部内の構成、職員数等 危機管理…

2025年4月4日

NOBIプロジェクト連携事業(上下水道防災訓練の相互参加) html

一宮市が実施する、大規模地震などの緊急事態において、上下水道事業を継続・早期復旧するための訓練(BCP訓練)に、岐阜市職員が参加しました。 訓練に参加するこ…

2025年4月4日

NOBIプロジェクト連携事業(被災建築物応急危険度判定模擬訓練) html

公共建築物を使用し、大規模災害時における被災建築物の応急危険度判定模擬訓練を合同で実施しました。 応急危険度判定士の資格を持つ職員が実際の建築物で判定を行い、…

2025年8月8日

第2回岐阜市作成資料 (PDF 2.3MB) pdf

フラ整備が課題 ‣大規模地震のリスク ‣風水害のリスク 南海トラフなど大規模地震が高い確率で発生する見込 ※ 南海トラフ地震の発生確率︓30年以内に80…

2021年9月10日

第5回委員会 議事概要 html

域防災計画」において大規模空地の防災的利用が推進されていることから、防災センターの隣には防災利用のための空地とすることも考えられる。 防災公園整備事業は国庫補…

2025年2月14日

廃棄物処理事業のあゆみ (PDF 396.3KB) pdf

(1.8kℓ)3台、大 型バキューム車(4.5kl)2台を購入 し、機械化収集開始 し尿処理手数料制を導入 従量制10円/18ℓ 30 …

2025年2月19日

循環型社会の推進 (PDF 398.6KB) pdf

平成11年7月)し、大規 模事業所を対象とした「一般廃棄物管 理責任者の手引き」を作成、「一般廃棄 物管理責任者」の選任と「一般廃棄物 減量計画書」の提…

2021年9月10日

第7回委員会 議事概要 html

し、将来必要に応じて大規模な建物を建てるのが良い。 本庁舎跡地と南庁舎跡地とで導入機能を分けた方が良い。 文化創造スタジオについて 創造型施設…

2025年3月6日

令和7年度岐阜市一般廃棄物処理実施計画 (PDF 851.4KB) pdf

めた指導要綱により、大規模事業所に対し一般廃棄物管理責任者 の選任及び一般廃棄物減量計画書の作成を求めるとともに、訪問指導を実施する。さら に、オフィス系と…

2025年3月7日

岐阜市第三次公立保育所民営化基本計画(改定) (PDF 1.1MB) pdf

による園舎の増改築や大規模修繕なども行 われており、民間による運営がより柔軟で迅速な対応を可能にしていることがうかがえます。 加えて、財政の面では、延長保…

2025年2月26日

消防本部各課(署)の取り組み(令和6年度) (PDF 188.3KB) pdf

ーカーの普及啓発 大規模地震時における電気火災対策として、感震ブレーカーが効果的 です。しかしながら、設置率、認知度がきわめて低いのが現状である ため、設…

2025年3月17日

本市における地球温暖化対策の進捗状況について (PDF 1.2MB) pdf

る活動が制限  大規模な自然災害による、 操業の停止、売上げの減 少、原材料の供給停止な どが懸念 適応Ⅵ-2 企業の業務継続力強化の推進 指標…

2025年3月27日

第2期 岐阜連携都市圏ビジョン(第2回改定)(令和7年3月27日) (PDF 4.3MB) pdf

ュニティ機能の低下や大規模災害時における 生活機能や経済機能の維持が困難になることなどの都市問題が深刻化することが懸念される。一方、地 方では人々が快適で安…

2025年4月10日

JR岐阜駅周辺バリアフリー基本構想 (PDF 3.8MB) pdf

人を超える岐阜県内最大規模の駅となっています。また、駅前広場は、バ ス乗降場、タクシー乗降場、団体バス乗降場や一般車乗降場が整備され、重要な交通 結節点とな…

2025年4月16日

岐阜羽島地域循環型社会形成推進地域計画(令和5~令和9年度) (PDF 3.8MB) pdf

ついては、燃える大型ごみとして分別収集し、焼却している。 笠松町では、白色トレイ、発泡スチロールを含む「容器包装プラスチック」を 集積所回収(月2回)…

2025年4月16日

循環型社会形成推進地域計画目標達成状況報告書(計画期間:平成30~令和4年度) (PDF 565.7 pdf

不燃ごみ・燃え る大型ごみの有料化について も研究を行った。 ・可燃ごみの積み替えを共同 で行う笠松町と同時期に、事 業系可燃ごみの有料化を平成 …

2021年9月10日

市民協働による災害に強いまちづくり特区 html

貫流しており、過去に大規模な水害を幾度か経験している。以前よりは減少したというものの、これらの水害に対する市民の危機意識は極めて高く、こういう地域性と長い水との…

2025年5月9日

上下水道事業部各課の取り組み(令和7年度) (PDF 136.4KB) pdf

主な業務内容】 ・大規模災害時においても、水道施設の機能を確保できるよう水道管の強靭化を進めて います。 ・安定した給水を確保するため、計画的に老朽化した…

2021年9月9日

岐阜市中心商店街再生特区 html

少、空き店舗の増加、大型店の閉店が相次いでる。こうした衰退傾向に歯止めをかけ、魅力ある中心市街地を目指し、岐阜市では、駅前再開発を核として、商業核の誘導、商店街…

2021年8月31日

第8回技術部会概要 html

案、3案では廃棄物を大規模に掘削するため高濃度の汚濁成分が溶出するのではないか。 (コンサル)2案、3案では支障の原因となる混合物、有機物を取り除くことから水…

<<前へ 12345678910次へ>>