。 ・ 絵図(「稲葉城趾之図 い な ば じ ょ う し の ず 」)に描かれる裏門周辺の石垣と 位置が対応。 ⇒水の手道沿いに信長期の巨石列(…
ここから本文です。 |
。 ・ 絵図(「稲葉城趾之図 い な ば じ ょ う し の ず 」)に描かれる裏門周辺の石垣と 位置が対応。 ⇒水の手道沿いに信長期の巨石列(…
確認いたしました。「稲葉城趾之図」に描かれている裏門周辺の石垣と位置が対応しているとのことです。こうしたものについては、従来一ノ門だけではなくて裏門も巨石列によ…
お見せいたしました「稲葉城趾之図」においては、二ノ門周辺では石垣が書かれておりますので、石垣は当然出てくるだろうということで調査をしてきたわけでございますが、資…
・江戸時代の絵図「稲葉城趾之図 い な ば じ ょ う し の ず 」に今回見つかった 石垣の場所に「天守臺(台)」と書かれている。 ・1600 年…