民の皆さんにお伝えしたいことがございます。岐阜市においては、3月17日に1例目が確認され、昨日までに9例目の方が発生し、市内で陽性患者が相次いでおります。その特…
ここから本文です。 |
民の皆さんにお伝えしたいことがございます。岐阜市においては、3月17日に1例目が確認され、昨日までに9例目の方が発生し、市内で陽性患者が相次いでおります。その特…
で触れさせていただきたいと思います。 3月2日から休校が続いているという中で、教育委員会のアンケートなどでも多くの子どもたちがこの休校の間にテレビやDVDやゲ…
00を超える体制にしたいと思っております。 そういう中で、かつてない試みでございますが、岐阜県、岐阜市それぞれの職員からなる合同本部、これ総勢21名でございま…
適切な行動をお願いしたいと思います。 この大型連休を迎えまして、岐阜市では、イベントの中止をはじめ、観光文化施設や公園など屋内外を問わず、すべての市有施設の休館…
て発表させていただきたいと思います。まず、岐阜市「withコロナ」プロジェクトについてであります。背景といたしましては、国内を見ても、海外を見ても、緊急事態宣言…
資料をご参照いただきたいと思います。事業費は2億円でありまして、これは1人の労働者につき20万円×1,000人ということでございます。この1,000人分の補正予…
らの図をご覧いただきたいと思います。まず利用を希望する市内の事業者の方などが、岐阜市のホームページで掲示用のQRコードの発行を申請していただきます。申請後、岐阜…
昨年7月3日に発生したいじめ重大事態から、1年が経ちますので、この問題についてひと言触れさせていただきたいと思います。 昨年7月3日に起きたいじめ重大事態から…
子育てを支援していきたいという思いからこの事業を作りました。 事業の概要ですが、国の給付金の対象とならないひとり親家庭の方に1世帯当たり3万円を支給する制度で…
となく訪れていただきたいということも目的としております。配付枚数ですが、月曜日から金曜日については、それぞれ1日先着100名。土曜日、日曜日については、「麒麟が…
年中部圏の借りて住みたいまち(駅)ランキングでは、岐阜が2年連続で第1位を獲得し、大変注目されております。 一方、まちなかには、多くの公共空間やオープンスペー…
飼を終えて所感を述べたいと思います。 この令和2年の「ぎふ長良川の鵜飼」についてですが、新型コロナウイルスがありまして、観覧船の運航に際しては、乗船定員の削減…
して、ひと言申し上げたいと思います。 本市における週別の感染者数の推移を見ておりますと、8月の第3週以降、各週1桁台で推移をしておりましたが、10月下旬より増…
スということで、このタイプのものとしては、岐阜県内でも初めての事例、クラスターでございます。 まさに今、岐阜市のほうで調査中でございますけれども、専門家のアド…
の皆さまにお知らせしたいと考えております。 「ぎふ灯り物語」のイベント会場周辺となりますので、聖火の観覧とともに、イベントにもあわせて足を運んでいただきたいと…
して、ひと言申し上げたいと思います。 昨年は、新型コロナウイルス感染症対策に奔走した1年でありました。 現在も第3波の真っただ中であり、これを抑え込むことが…
にこれをスタートさせたいと思っております。 このモデル事業の成果、課題を踏まえた上で、令和3年度は対象地域をさらに拡大することや、その他の施設、例えば障害者施…
歴史に光を当てていきたいと考えております。 なお、報告会及び現地公開についてですが、明日、令和3年1月30日(土曜)開催の第14回信長学フォーラムで調査成果を…
を発表させていただきたいと思います。 まず、コンセプト・方針・接種体制についてであります。 コンセプトは、「いつでも、近くで、安心のワクチン接種」ということ…
を着実に進めてまいりたいと考えております。 それでは次に政策のベクトルについてであります。 新型コロナウイルス感染症については最優先で取り組んでいくことはも…