岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 15件ヒット
  • キーワード
  • [解除]中学校
  • カテゴリ
  • [解除]令和3年度 市長の記者会見
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 市長の部屋 > 市長の記者会見 > 令和3年度 市長の記者会見カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



15 件中 1 - 15 件目を表示中
ここから本文です。
2022年1月5日

令和3年12月22日 市長定例記者会見 html

に不登校特例校の草潤中学校を開校することができました。今は8割以上の生徒が対面及びオンラインで学びに繋がっておりますので、これは大きな一歩を踏み出せたと思います…

2022年2月25日

令和4年2月9日 市長定例記者会見 html

が、今回は岐阜市内の中学校生徒3名と座談会という形で、若い未来あるこの岐阜市を担う世代と対談することで皆さまへのわかりやすいメッセージにさせていただきました。中…

2022年3月3日

令和4年2月16日 市長記者会見 html

登校特例校である草潤中学校を開校しました。岐阜市がなぜこの特例校を作ったのかというと、不登校の生徒の出現率が、岐阜県や全国の平均よりも高い、かつ右肩上がりで増加…

2021年8月31日

令和3年4月8日 市長定例記者会見 html

します。 なお、小中学校体育館については、27か所の体育館を巡回して接種を行いますが、詳細な日程や会場については現在調整を行っているところでございます。 最…

2021年8月31日

令和3年5月28日 市長定例記者会見 html

対象は岐阜市内公立小中学校の全生徒でありまして、現在貸与しているタブレット内のコミュニケーションツール「Teams」内で、マンガ冊子配信のURLを紹介して、タブ…

2021年8月31日

令和3年4月28日 市長定例記者会見 html

なお、7月以降には小中学校体育館での集団接種を開始する予定でありますが、小中学校体育館を含めた受付については、6月中旬以降に行う見込みでございます。 予約に当…

2021年10月1日

令和3年6月30日 市長定例記者会見 html

として密を防ぐため、中学校区ごとに時間帯を4回に分けて行うということで、お手元の資料の中段の表のとおりでございますので、ご参照いただきたいと思います。 開催場…

2021年12月1日

令和3年11月24日 市長定例記者会見 html

とも連携し、市立の小中学校において、すでに配布済みのタブレットを用いて、防災教育の一環として活用していただくなど、多くの方に利用していただけるよう働きかけてまい…

2021年7月16日

新型コロナウイルスワクチン接種に係る予約の開始について (PDF 186.1KB) pdf

なお、7月以降には小中学校体育館でも接種を開始する予定であるが、 小中学校体育館を含めた予約受付については、6月中旬以降に行う見込みである。 4…

2021年6月30日

高齢者向けワクチン接種スケジュールについて (PDF 850.7KB) pdf

ー、市役所新庁舎、小中学校体育館) 主に土・日曜日に実施 集団接種(病院) 9か所※で実施(実施日・時間等は病院によって異なる) 個別接種(診療所・病院…

2021年7月25日

史跡岐阜城跡調査結果の公開について (PDF 560.1KB) pdf

対象:岐阜市内公立小中学校の全生徒 配信方法:貸与タブレット内のコミュニケーションツール「Teams」内で、 マンガ冊子配信のURLを紹介(著作権保護の…

2021年7月25日

公共施設での新型コロナウイルスワクチン接種の次回の予約受付及び基礎疾患を有する方等への接種について pdf

月から予定していた小中学校体育館等での接種を 6月12日(土)からに前倒して実施することとした。 〇 合わせて、医師会や薬剤師会ご協力のもと、…

2021年9月1日

(5-1)今後の新型コロナワクチンの接種スケジュールと見込みについて (PDF 232.8KB) pdf

予定していた小中学校体育館での巡回接種を取りやめ、 市役所及び南・北保健センターの3か所での実施に変更する。 〇 また、個別の医療機関へのワ…

2021年9月1日

(4)令和2年度新成人が集う会について (PDF 419.4KB) pdf

として密を防ぐため、中学校区ごとに 時間帯を4回に分けて行う。 時 間 中 学 校 ① 9:00~ 10:00 岐阜中央・長森・島・…

2021年11月26日

(2)岐阜市総合防災安心読本の改訂について (PDF 197.9KB) pdf

員会と連携し、市立小中学校において、配布 済みのタブレットを用いて、防災教育の一環として活用していくなど、多くの方に利 用していただけるよう働きかけていく。