岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 約47件ヒット
  • キーワード
  • [解除]Site
  • カテゴリ
  • [解除]令和3年度 市長の記者会見
[一括解除]

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索トップ > 市政情報 > 市長の部屋 > 市長の記者会見 > 令和3年度 市長の記者会見カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約47 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2021年12月1日

令和3年11月24日 市長定例記者会見 html

場式を行います。 場所は、みんなの森 ぎふメディアコスモス、みんなのギャラリー入口でございます。 また、記念対談として、「アート・文化は人とまちを活かす」と…

2021年11月26日

令和3年10月29日 市長定例記者会見 html

事業に今回の計画では位置付けておりまして、今年度も発掘調査をして、山上部整備に向けての新たな一歩としたいと考えております。 昨年度の調査は、一ノ門と天守周辺の…

2022年1月5日

令和3年12月22日 市長定例記者会見 html

石垣が出てきました。場所は、現存部分ということでマルがうってある場所ですが、この右側に大正時代の絵はがきの写真があり、この時代までは石垣が残っていたということで…

2022年2月25日

令和4年2月9日 市長定例記者会見 html

ものですということも位置づけをさせていただきながら、ぜひこれを学校の授業やそれぞれの地域のコミュニティでの議論の中で活かしていただきたいと思っています。明日以降…

2022年3月3日

令和4年2月16日 市長記者会見 html

にこの教育大綱の中に位置づけて、新しい教育大綱を具現化するということが大事だということで、この新年度の予算編成においても、この教育大綱をどう具現化し施策に落とし…

2021年10月1日

令和3年6月30日 市長定例記者会見 html

であります。 この場所で岐阜商工会議所や金融機関等と連携した「オール岐阜市」の体制を作り、起業意識の醸成から起業、さらに起業後まで伴走型で支援してまいりたいと…

2021年10月6日

令和3年9月29日 市長定例記者会見 html

ームページをご覧くださいというご案内をよくしておりますので、どこに申請書があるのかわかりづらいといったご意見もある中で、こういった機能を作っているところでござい…

2021年8月31日

令和3年4月8日 市長定例記者会見 html

レイスの「電子版」の位置づけとなっております。 キャッチフレーズは、「岐阜の文化を伝える、つなぐ。」といたしました。 配布資料の2枚目をご覧いただきますと、…

2021年8月31日

令和3年5月28日 市長定例記者会見 html

だきますと、石垣との位置関係や立体的に岐阜城がどのような構造になっているのか、大変よくわかるものであります。 ぜひ後ほどじっくり見ていただきたいと思います。 …

2021年8月31日

令和3年5月23日 知事・市長合同記者会見 html

が、この発生している場所も、「飲食」「職場」「家庭」と生活のあらゆる場面においてクラスターが発生しているという状況でございます。 また、感染者の多くは愛知県由…

2021年8月31日

令和3年4月28日 市長定例記者会見 html

らには、「市民の集う場所である」として、様々な共有スペースを整備させていただいております。 先に開催しました一般内覧会では、多くの市民の皆さまから「ワンストッ…

2021年10月1日

令和3年8月25日 市長定例記者会見 html

だき安心して過ごせる場所づくりということで、女性に寄り添いながらお話を聞かせていただくことができる支援員が常駐することや、生理用品を買えない方には女性用品を無料…

2021年10月1日

令和3年7月30日 市長定例記者会見 html

示した法定計画という位置づけでございます。 本計画の認定をいただく利点でありますが、国の重要無形民俗文化財で、日本遺産の構成文化財でもある鵜飼の魅力を高めてい…

2021年10月29日

(2) 移住・定住情報発信拠点「ココカラ」の開設について (PDF 511.0KB) pdf

ココカラ」 場 所 カラフルタウン岐阜 1F 岐阜市柳津町丸野3丁目3番6号 ※イトーヨーカ堂側正面口 エスカレーター隣 …

2021年10月29日

(1) 史跡岐阜城跡山上部発掘調査開始について (PDF 407.3KB) pdf

発掘調査を重点事業に位置づけた。 ⇒山上部整備へ向けての新たな一歩。 (2)昨年度の調査 ・昨年度は一ノ門と天守周辺の2箇所で調査…

2022年2月14日

(1) 岐阜市未来のまちづくり構想について (PDF 159.2KB) pdf

を進める 公表場所 未来創造研究室(市庁舎 9 階)、情報公開室(同 2階) 市民活動交流センター、コミュニティセンター8館、公民館 50館

2022年2月14日

(3) シビックプライドプレイスのオープンについて (PDF 219.1KB) pdf

ることもでき、時代や場所、名称などから過去 の記憶をたどることができます。今後も持続的に市民の皆様や岐阜ゆかりの方々から収集し た古写真や資料を登録していく…

2022年2月14日

(4) 新リサイクルセンターの開設とプラスチック製容器包装の分別収集の開始について (PDF 421 pdf

化 〇建設場所 岐阜市木田5丁目62-2(現リサイクルセンターの南側) 〇事 業 費 約38億円(敷地造成工事、本体工事) 〇処理能力…

2021年11月26日

(1)熊谷守一展の開催について (PDF 169.7KB) pdf

16日間 場所:みんなの森 ぎふメディアコスモス みんなのギャラリー (1)開催のきっかけについて 〇熊谷守一(1880~1977)は、…

2022年1月5日

(1)史跡岐阜城跡整備基本計画の公表及び発掘調査成果について (PDF 827.8KB) pdf

垣が見つかり、石垣の位置が判明。 また、遺物では石垣の上に造られた建物に 使用されたと考えられる瓦が出土。 …

<<前へ 123次へ>>