岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 25件ヒット
  • キーワード
  • [解除]公立
  • カテゴリ
  • [解除]市長の記者会見
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 市長の部屋 > 市長の記者会見カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



25 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年3月14日

令和6年2月14日 市長記者会見 html

令和6年度にかけて、公立保育所9ヶ所の民営化を進めてまいりました。 令和6年度は、既に民営化が行われております、合渡、佐波、早田、則武、柳津東の5つの園舎につ…

2024年6月3日

令和6年5月24日 市長定例記者会見 html

部科学省による全国の公立小中学校の「校務DX」化実態調査におきまして、全国1,812の自治体等の中で総合14位、政令市・中核市で2位と、高い水準にあることを確認…

2023年6月6日

令和5年5月26日 市長定例記者会見 html

考えております。 公立保育所でこのようなサービスが利用できるのは、岐阜県内の市としては初の取り組みでございまして、今回は岐阜市立の保育所14園での実施を予定し…

2023年8月7日

令和5年7月26日 市長定例記者会見 html

ナティ・ハミルトン郡公立図書館)を訪問します。みんなの森ぎふメディアコスモスも「Library of the Year」で2022年は第1位になっていますが、さ…

2023年9月5日

令和5年8月23日 市長定例記者会見 html

しました。 これは公立の図書館としては全米でも第2の規模を誇る図書館でございまして、岐阜市のみんなの森 ぎふメディアコスモスはLibrary of the Y…

2024年1月18日

令和5年12月21日 市長定例記者会見 html

この間、令和3年度に公立学校として、東海地区初の学びの多様化学校である草潤中学校の開校を行いましたし、令和5年度からは草潤中学校での知見を活かして、市内5つの中…

2022年6月9日

令和4年5月25日 市長定例記者会見 html

しましても、岐阜市の公立学校について、その状況がすべて校務支援システムへ自動的に連携されるということは、システム入力作業が不要になるという意味で働き方改革につな…

2023年3月10日

令和5年2月15日 市長記者会見 html

3年度に東海地区初の公立不登校特例校である草潤中学校を岐阜市は開校しました。 令和3年度は平均して約85%のオンラインを含めた出席率になっています。 一方で…

2021年8月31日

平成31年2月18日 市長の記者会見 html

とでございます。 公立保育所におきましては、使用済み紙おむつの回収業務を開始いたします。 公立保育所におきましては、保護者がおむつをそれぞれ持って帰るという…

2021年8月31日

令和3年1月6日 市長定例記者会見 html

は、東海地区初となる公立の不登校特例校「岐阜市立草潤中学校」が開校いたします。 5月にはいよいよ新庁舎が開庁するなど、皆さまに目に見える形で変化が訪れる年でご…

2021年8月31日

令和2年2月19日 市長の記者会見 html

の場を作ります。 公立では、県内初の不登校特例校の草潤(そうじゅん)中学校の開校を目指してまいります。 次に、昨年7月の市内中学校におけるいじめが主因となり…

2021年8月31日

令和元年5月31日 市長の記者会見 html

業であります。これは公立保育所における児童の使用済み紙おむつについて、これまでは保護者の皆様にお持ち帰りをお願いしていたわけですけれども、6月1日から、各保育所…

2021年8月31日

令和3年5月28日 市長定例記者会見 html

配信対象は岐阜市内公立小中学校の全生徒でありまして、現在貸与しているタブレット内のコミュニケーションツール「Teams」内で、マンガ冊子配信のURLを紹介して…

2021年8月31日

令和2年10月28日 市長定例記者会見 html

の、東海地区では初の公立の不登校特例校として、令和3年4月の開校に向け、現在開校準備を鋭意進めているところであります。 この間、校内の内装塗装や校舎周辺の環境…

2021年8月31日

令和2年5月1日 市長定例記者会見 html

っては、まず、本市の公立幼稚園が動き出し、さらに、市内の子育て支援団体の協力を得て作成しているところでございます。 ちなみに本市は私立幼稚園連合会と「連携・協力…

2021年8月31日

平成30年11月26日 市長の記者会見 html

ので、私どものような公立大学についてはその法律が適用されないということです。 ただすでに岐阜大学と名古屋大学から文部科学大臣に要望が出されている中には、いわゆ…

2022年2月25日

令和3年2月17日 市長記者会見 html

東海地方では初となる公立の不登校特例校である「草潤中学校」の開校の準備も進めてまいりました。 さらには、現在、高島屋南地区市街地再開発事業や民間投資が中心市街…

2022年3月3日

令和4年2月16日 市長記者会見 html

を行うとか、さらには公立保育所もICT化を進めていこうということで、先ほど学校のDXの話をしましたけども、公立保育所においてもDXを進めていく、病児・病後児保育…

2024年5月30日

令和6年5月24日 市長定例記者会見 配布資料 (PDF 2.0MB) pdf

、文科省による全国の公立小中学校の「校務DX」化実態調査において、 全国1,812の自治体等の中で、 ・総合14位 ・政令市・中核市で2位と、高い水…

2023年8月24日

令和5年8月23日 市長定例記者会見 配布資料 (PDF 1011.5KB) pdf

レゼンし、これからの公立図書館のあり方について意見交換 ② 3Dプリンターをはじめとする、各種プリンター、 録音スタジオ、製本機などの設備が備わっている…

<<前へ 12次へ>>