岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 39件ヒット
  • キーワード
  • [解除]天守
  • カテゴリ
  • [解除]市長の記者会見
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 市長の部屋 > 市長の記者会見カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



39 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2022年1月5日

史跡岐阜城跡山上部の発掘調査成果について (PDF 668.2KB) pdf

成果が得られ、特に天守閣西側では大きな発見があった。 所 在 地:岐阜城山上部 調査箇所:①天守閣西側 ②二ノ門周辺 ③資料館南側…

2025年6月12日

令和7年4月24日 市長定例記者会見 html

ものです。 また、天守南西部には、先ほどもお話をしましたが、令和5年度の調査成果がございまして、この成果を踏まえて、円礫を敷いた庭園を表現するなど、最新の成果…

2025年2月10日

令和7年1月31日 市長定例記者会見 html

これまで二ノ門周辺や天守台におきまして、石垣を確認するなど、信長公が築き上げた岐阜城の当時の姿が、発掘調査を通じて次第に明らかになってきたということでございます…

2021年6月30日

史跡岐阜城跡山上部の発掘調査結果について (PDF 608.5KB) pdf

・今年度は一ノ門と天守台周辺の 2箇所で調査を実施。 (対象面積合計約 440㎡) 一ノ門(約 180㎡)・・・・・構造を確認。 天守台周辺(約 …

2023年2月17日

令和5年1月30日 市長定例記者会見 html

はまず一ノ門、そして天守東側、さらには天守の南西部の3か所で発掘調査を行いました。 調査期間は令和4年10月20日から令和5年2月中旬ごろまでを予定しています…

2024年11月1日

令和6年10月24日 市長定例記者会見 html

ノ門、二ノ門、そして天守台周辺において調査を行ってきました。 令和5年度には天守南通路の西側で、「稲葉城趾之図」に描かれている通路の石垣を確認いたしました。 …

2024年2月22日

令和6年1月31日 市長定例記者会見 配布資料 (PDF 1.2MB) pdf

、 (1)天守南通路西側(約 250 ㎡) (2)天守東側(約 50 ㎡) ⇒令和 6 年 2 月まで実施予定 (1)天守

2024年5月30日

令和6年4月25日 市長定例記者会見 html

公居館のある山麓部、天守のある山上部、天守から見た城下町などを再現する予定でございます。 今回、第1弾として、本日よりメタバース岐阜城『山麓部』の公開を開始い…

2021年8月31日

令和3年1月29日 市長定例記者会見 html

が、今年度は一ノ門と天守台周辺の2か所で調査を実施いたしました。 一ノ門については構造の確認を、天守台周辺については昨年度見つかった信長期の可能性がある天守台…

2023年2月13日

令和5年1月30日 市長定例記者会見 配布資料 (PDF 936.8KB) pdf

㎡)、 ②天守東側(約 160 ㎡)、 ③天守南西部(約 30 ㎡) の 3 か所で発掘調査を実施(合計約 520 ㎡)。 調査…

2021年11月26日

令和3年10月29日 市長定例記者会見 html

度の調査は、一ノ門と天守周辺の2ヶ所で調査を実施いたしました。 一ノ門については、斎藤道三公によって築かれたことが昨年の調査で明らかになっております。 今年…

2022年1月5日

令和3年12月22日 市長定例記者会見 html

し山上に触れますと、天守の石垣の発掘も行い、信長期の石垣が発掘されたということもありましたが、例えば今は断崖絶壁で非常に危ないので、ここに通路を作り、信長期の石…

2022年11月5日

令和4年10月20日 市長定例記者会見 html

和3年度は、一ノ門と天守東側について調査をいたしました。 一ノ門については、礎石や井戸と考えられる大型の穴を確認して、一ノ門の構造の解明が進んでいます。 次…

2022年1月5日

令和2年1月7日 市長の記者会見 html

掘をいたしましたのは天守閣西側の石垣、それから資料館の南側、そして昨年も実施いたしましたが、追加の調査ということで二ノ門周辺、この3か所を調査したところでござい…

2025年2月26日

令和7年2月18日 市長記者会見 html

の岐阜城の入場者数、天守にお金を払って入場してくれた方は、32.8万人でした。 過去最高は「信長KING OF ZIPANGU」の大河の年で、その次が「国盗り…

2021年8月31日

平成30年5月9日 市長の記者会見 html

ます。 もう一つは天守から北西に伸びた尾根の上というところでありまして、これは新たな石垣群であります。 平坦地の一斜面に石垣が1~3段分残存をしておりますし…

2025年4月24日

令和7年4月24日 市長定例記者会見 配布資料 (PDF 1.5MB) pdf

ープウェー山頂駅から天守閣までの6カ所にQRコードを設置。 ・山上部天守閣最上階からは、岐阜城下町の様子を眺めることができる。 …

2022年10月31日

令和4年10月20日 市長定例記者会見 配布資料 (PDF 400.5KB) pdf

(約 200 ㎡)と天守東側(約 50 ㎡)を調査。 ・一ノ門では、礎石や、井戸と考えられる大型の穴を確認。 一ノ門の構造解明が進んだ。 ・天守東側…

2023年11月6日

令和5年10月26日 市長定例記者会見 配布資料 (PDF 3.5MB) pdf

(振り返り) ・天守南西部(約 30 ㎡)、天守東側(約 160 ㎡)と一ノ門(約 330 ㎡)を 調査。 ・①天守南西部では、信長期に築かれた天守

2024年2月22日

令和6年1月31日 市長定例記者会見 html

約5割の方が、岐阜城天守や金華山登山など、山上部を来園の目的としており、一体的に利用いただいていることが明らかになっております。 また計画策定から10年が経過…

<<前へ 12次へ>>