岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 19件ヒット
  • キーワード
  • [解除]せん
  • カテゴリ
  • [解除]市長講話
[一括解除]

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索トップ > 市政情報 > 市長の部屋 > 市長講話カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



19 件中 1 - 19 件目を表示中
ここから本文です。
2025年9月3日

令和7(2025)年度 新規採用職員辞令交付式(令和7年4月1日) html

らっしゃるかもしれませんけども、自分自身が最初にここだと思ったことと、実際に市役所で勤務をしてみて、感じること、気付くこと、自分の適性というものを見出すことは、…

2025年9月3日

仕事始めの式 市長訓示(令和7年1月6日) html

を止めるわけにいきませんので、仕事に励んでくださった職員もいらっしゃるわけでございます。 そういった職員に改めて感謝を申し上げたいと思います。 さて、ちょう…

2025年9月3日

令和6(2024)年度 新規採用職員辞令交付式(令和6年4月1日) html

ば、反対する人はいません。 例えば、通学の安全対策。 今、データを使いながら、住民自治の力で、その対策に踏み出していますけれども、それは何も子どもだけではな…

2025年9月3日

仕事納めの式 市長訓示(令和3年12月28日) html

ていかなければなりません。 この人口減少という時代の中にあって、常に未来に対するまちづくりを行っていく。 そのことが今を生きる子どもたちにとって、大変重要な…

2025年9月3日

令和5(2023)年度 新規採用職員辞令交付式(令和5年4月3日) html

これが普通ではありませんでした。昨年度までは代表者のみの辞令書の交付でありました。 しかし、ポストコロナを私たちは迎えながら、年度末に退職をする職員の皆さんに…

2025年9月3日

仕事納めの式 市長訓示(令和5年12月28日) html

ル35の竣工があり、セントラルパーク金公園の完成により新しいスタートを切るなど、まちづくりの方向性が少しずつ市民の皆さんに実感をしていただけるすばらしい年になっ…

2025年9月3日

令和4(2022)年度 新規採用職員辞令交付式(令和4年4月1日) html

生を誤ることもありませんし、人に迷惑をかけることもありません。 ここの部分の土台をしっかりと作って、まだそこが不明確だという方はこの機会にぜひ自分はいったい何…

2025年9月3日

仕事納めの式 市長訓示(令和4年12月28日) html

に思われるかもしれませんが、プラスチック製容器包装の分別回収がスタートしたときの市民の皆さんの反響が1番うれしかったことです。 ごみの減量という大切な環境問題…

2024年10月21日

令和7(2025)年度予算編成方針説明会(令和6年10月16日) html

20年までしかありませんが、10年間で5,000世帯、要は5000人増えているということですので、これからもこの高齢者の方のおひとり暮らしの方が増え続けていく。…

2023年11月10日

令和6(2024)年度予算編成方針説明会(令和5年10月11日) html

グラッスル35」や「セントラルパーク金公園」の再整備が行われ、柳ケ瀬あるいは金公園の周辺に新たな人流ができ、滞在者も増えました。 特に年代で見ると30代以下の…

2022年10月25日

令和5(2023)年度予算編成方針説明会(令和4年10月12日) html

。 すでに金公園のセントラルパーク化など、公共空間の活用を進めておりますが、今後の柳ケ瀬広場整備や、道路空間の利活用など、公共空間の積極的活用をしていき、あら…

2021年8月31日

岐阜市長就任にあたっての職員訓示(平成30年2月26日) html

という意味ではありません。1年1年を大事にしながら市政をみんなで担って行きましょうという考えです。今は昔と違って時代の変化が非常に速いと思います。ですから、市民…

2021年10月15日

令和4(2022)年度予算編成方針説明会(令和3年10月13日) html

育大綱に基づく教育やセンターゾーンにおけるハード・ソフトの施策など、本市の成長都市の基盤をさらに充実していく。 さらに、岐阜都市圏の中核都市としての役割を果た…

2021年8月31日

平成31年度 予算編成方針説明会(平成30年10月9日) html

額はあえて言ってきませんでした。金額ありきにしますと、例えば10億という金額を出せば、それをやるために無理矢理そこに全部突っ込むこととなります。でもそれは決して…

2021年8月31日

平成30年度 新規採用職員研修 市長講話(平成30年4月3日) html

んど皆さんと変わりません。 ただし、私は政治家になって今14年目ですけれども、この中で浪人をしたのが10年間あります。 今こうして市長として仕事をさせていた…

2021年8月31日

令和2(2020)年度予算編成方針説明会(令和元年10月11日) html

ていかなければいけません。 「ぎふし未来地図」や「まち・ひと・しごと創生総合戦略」等、我々はそれぞれにビジョンを持ち各部が取り組んでいるわけでございますけれど…

2021年8月31日

平成31年度 新規採用職員研修 市長講話(平成31年4月2日) html

があるわけではありませんので、今日は皆様にお伝えしたいところを余すところなくお話をさせていただきたいと思っています。まず、私が市政運営の基本方針として、常に職員…

2021年8月31日

仕事始めの式 市長訓示(令和3年1月4日) html

見舞われるかわかりません。こうした様々な危機管理対応にいつでも全庁を挙げて対応できるよう、日ごろより職員の皆さんにはそうした緊張感と準備をしておいていただきたい…

2021年8月31日

仕事納めの式 市長訓示(平成30年12月28日) html

挙げればきりがありませんけれども、私たちがしっかり取り組んでいることが外部の機関から評価を受けることは大変誇らしいことでありますし、それが皆様方の日ごろの仕事の…