岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市長の部屋カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



118 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456次へ>>
ここから本文です。
2025年7月30日

令和7年7月24日 市長定例記者会見 html

が、一貫校ですから、しかも同じ学校に通うわけですので、一緒にこうやっていろいろな話をしながら、とても安心ですし、異学年の交流が毎日起きているということです。 …

2025年10月3日

令和7年9月26日 市長定例記者会見 html

とになりました。 しかし、関係者にご尽力いただいて、ようやく今年(令和7年)開催できるということでございますが、岐阜市としては、昨年度(令和6年度)から岐阜市…

2025年6月11日

令和7年6月定例会 市長提案説明 html

は、従来行うことが難しかった大規模な集会などが、充実した設備を活用して開催できるようになり、住民ニーズに応えた施設となりました。 また、子ども館においても5月…

2025年6月5日

令和7年5月28日 市長定例記者会見 html

てまいりました。 しかしながら、平成14年の閉店以降、約20年にわたり、遊休不動産となっており、その活用方法について、市議会を始め、地域や商店街の皆さまが様々…

2025年6月12日

令和7年4月24日 市長定例記者会見 html

考えております。 しかし、香川元太郎さんにつきましては、昨年(令和6年)の12月にご逝去され、公開の前に亡くなられたことを大変残念に思っております。 次に、…

2025年9月3日

令和7年8月27日 市長定例記者会見 html

平日も含め長期間に、しかもフラットで広い縁側のようなくつろぎ空間を創出しようということで、同じく今度は南進の4車線のうち2車線をこういう形で活用させていただきま…

2025年9月3日

令和5(2023)年度 新規採用職員辞令交付式(令和5年4月3日) html

付でありました。 しかし、ポストコロナを私たちは迎えながら、年度末に退職をする職員の皆さんにも、1人ずつお渡しをいたしました。今日こうして、岐阜市役所の仲間で…

2025年9月3日

令和6(2024)年度 新規採用職員辞令交付式(令和6年4月1日) html

底をいたします。 しかし、私は若い頃、徹底的に仕事をしました。 今、政治家という立場になりましたけれども、20年目を迎えていますが、20代30代でトータル1…

2025年9月3日

仕事始めの式 市長訓示(令和7年1月6日) html

われてきたけれども、しかし、私たちは昨年、まず第1号の立地協定を結び、さらに柳津地域ではこの年明けも続々と立地協定を行っていく予定だということで、不可能を可能に…

2025年9月3日

令和4(2022)年度 新規採用職員辞令交付式(令和4年4月1日) html

ではなく、官民の連携しかり、岐阜県との連携しかり、近隣自治体との連携しかり、ありとあらゆるまちづくりにかかわる皆さまとしっかりと連携するということ。 また、市…

2025年9月3日

仕事納めの式 市長訓示(令和4年12月28日) html

今年、私自身がうれしかったことを2点、皆さんに共有したいと思います。 1点目は、意外に思われるかもしれませんが、プラスチック製容器包装の分別回収がスタートし…

2025年9月3日

令和7(2025)年度 新規採用職員辞令交付式(令和7年4月1日) html

いかと思います。 しかし、大切なことは、皆さんはこれから長い公務員としての人生の歩みを踏み出す、まさにその今、一歩の立場にあるわけですので、それぞれが配属され…

2025年9月3日

仕事始めの式 市長訓示(令和6年1月4日) html

ないと思います。 しかもいつどこで、このような災害が起きるかも分からないという中でありますが、今回、各地の消防職員の皆さんが東海北陸自動車道を通って、被災地に…

2024年10月21日

令和7(2025)年度予算編成方針説明会(令和6年10月16日) html

すから2020年までしかありませんが、10年間で5,000世帯、要は5000人増えているということですので、これからもこの高齢者の方のおひとり暮らしの方が増え続…

2024年11月1日

令和6年10月24日 市長定例記者会見 html

をしております。 しかしながら、これまでの起業支援は、比較的小規模な事業が中心でありまして、今後は、スタートアップの創出へと繋げるために、本年(令和6年)4月…

2024年11月29日

令和6年11月21日 市長定例記者会見 html

た。 もう一つは、しかし、岐阜県政は圧倒的に自民党が多数を占めておりますので、自民党県連において、よく候補者を選考いただいて、一本化を図っていただきたいという…

2024年12月26日

令和6年12月19日 市長定例記者会見 html

がっております。 しかし、年に数件は道路の穴などが原因と考えられる車の損傷事故も発生しておりまして、こうした事故を未然に防ぐためにも、市民の皆さまからより多く…

2025年2月10日

令和7年1月31日 市長定例記者会見 html

に建物があり、城門、しかも瓦葺きの本格的な門があったのではないかとか、庭園や饗応施設があったのではないかと、こういうことが推測されてきていますので、今後の調査を…

2023年11月30日

令和4年6月定例会 市長提案説明 html

つ新たなフェーズにさしかかっているようにも感じられます。 市民の皆様におかれましては、引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いすることに変わりはありません…

2023年11月29日

令和5年11月定例会 市長提案説明 html

路が交流の場となり楽しかった」、「ベンチでゆったり滞在できるのがよい」といったご意見をいただくなど、まちづくりへの活用が期待される道路空間の将来イメージを市民の…

<<前へ 123456次へ>>