岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市長の部屋カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



39 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年10月3日

令和7年9月26日 市長定例記者会見 html

集合いただきまして、まちなか案内人が金華山の山麓部、山上部の発掘成果など、岐阜城の解説をしながら、天守閣へと移動していただきます。 天守閣では法被を着用して、…

2025年6月5日

令和7年5月28日 市長定例記者会見 html

、陽ざしの確保など、まちなかの環境を整えるとともに、多様な活動を誘発する広場づくりを行うものです。 地上広場を構成する「中央広場」、「オープンスペース」、「潤…

2025年9月3日

令和7年8月27日 市長定例記者会見 html

歩きたくなる岐阜市のまちなか」という道路空間のイメージ図を、有識者の皆さまを始め、関係者にご議論をいただきまして、「駅周辺エリア」、「柳ケ瀬エリア」、「つかさの…

2025年3月5日

令和7年3月定例会 市長提案説明 html

が良く、歩きたくなるまちなか」の創出を目指すため、長良橋通りでのトランジットモール交通社会実験を実施するほか、柳ケ瀬周辺エリアにおいて、回遊性と連続性を高める道…

2023年11月29日

令和5年11月定例会 市長提案説明 html

ル35や金公園など、まちなかに人が憩い、にぎわう拠点の整備を進めるとともに、柳ケ瀬にかかわる人々の多様なアイデア、熱意を、新たなまちづくりにつなげるよう、リノベ…

2024年2月29日

令和6年3月定例会 市長提案説明 html

が良く、歩きたくなるまちなか」の創出を目指すため、引き続き関係機関との調整を図りながら、さらなる機運の醸成に向けた社会実験を実施してまいります。 さらに、公共…

2023年11月14日

令和5年10月26日 市長定例記者会見 html

地が良く歩きたくなるまちなか」づくりに向けて機運の醸成につなげていきたいと考えています。 道路空間利活用の概要です。実験では安全で快適な道路空間を体験していた…

2023年10月16日

令和5年9月28日 市長定例記者会見 html

歩きたくなる岐阜市のまちなか」と題し、将来イメージをパンフレットにまとめて、市民の皆さまに公表をさせていただきました。 これについては、学識経験の皆さまや道路…

2023年12月6日

令和5年11月22日 市長定例記者会見 html

たものですし、さらにまちなかにおける回遊性の向上を図ることも重要ですので、この道路空間を活用したまちづくりの取り組みを進めております。 今回の実験では、新たな…

2024年1月31日

令和6年1月5日 市長定例記者会見 html

歩きたくなる岐阜市のまちなか」と題し、中心市街地の道路空間のあり方についての将来イメージをパンフレットにまとめ、市民の皆さまに公表しました。 このうち金華橋通…

2024年5月30日

令和6年4月25日 市長定例記者会見 html

も、今後、こういったまちなかの居住について、市長として進めていきたいとか、あるいはまちなか以外から来てもらうというパターンを望まれているのか、その辺りの構想があ…

2023年3月3日

令和5年3月定例会 市長提案説明 html

よく、歩きたくなる まちなか」の創出を目指し、道路空間の活用にかかる基本計画の策定に向けた検討を進めてまいります。 観光においては、令和4年、全国の注目を集め…

2024年10月10日

令和6年9月27日 市長定例記者会見 html

歩きたくなる岐阜市のまちなか」と題しまして、中心市街地の道路空間のあり方についての将来イメージをパンフレットにまとめて、市民の皆さまに公表させていただきました。…

2023年1月26日

令和5年1月6日 市長定例記者会見 html

向上することによってまちなか居住が進むとか、新たな店舗が出店して、人の流れができるということで、特に公園については公共空間であり、この公共空間をどう利活用するか…

2023年1月12日

令和4年12月23日 市長定例記者会見 html

る時期に、餌を求めてまちなかに飛来するという傾向がございます。 そして、現在、JR岐阜駅周辺での対策としては、例えば私どもの担当部が駅前の広場がカラスのねぐら…

2023年3月10日

令和5年2月15日 市長記者会見 html

きたウオーキングを、まちなかではありますけれども都市型のクアオルトという新しい切り口で取り組み、この「ウゴクテ」を拠点にしたいと考えています。 次に、アーバン…

2023年4月19日

令和5年4月6日 市長定例記者会見 html

歩きたくなる岐阜市のまちなかについて 旧いとう旅館活用整備事業の完了について 自分らしい学びを促す不登校支援 寄附金の募集開始について ふるさと納税返礼品…

2021年12月10日

令和3年11月1日~11月7日 市長の活動リポート html

4時30分- まちなかリビングプロジェクトIKEBUKURO LIVING LOOPを視察(東京)令和3年11月6日(土曜) 午前9時10分- や…

2022年5月13日

令和4年4月28日 市長定例記者会見 html

さま・お母さま同士やまちなかでもあったりするのは避けるべきことだなと思ったので、ちょっと市長のメッセージも聞きたいなと思ったところですが、子どもだったり2・3歳…

2021年8月31日

平成30年3月定例会 市長提案説明 html

にぎわいを取り戻し、まちなか居住の推進を図るとともに、本市の歴史や文化、自然を活かした観光や多様な産業の振興、雇用の確保などにより、活力のあふれる都市を実現して…

<<前へ 12次へ>>