岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 市長の部屋カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



44 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年3月5日

令和7年3月定例会 市長提案説明 html

す。 一方、本市のシンボルであり、市民の誇りと宝である岐阜城においては、天守閣を後世に引き継ぐため、万博やねんりんピック終了後、速やかに、耐震性の向上や設備の…

2025年4月8日

令和7年4月3日 市長定例記者会見 html

市における公共交通のシンボルともいうべきこれらのバスをご利用いただき、多くの市民の皆さまや観光客の皆さまに、岐阜公園にお越しいただきたいと考えております。 そ…

2024年6月3日

令和6年5月24日 市長定例記者会見 html

は2階の中央図書館を象徴する「グローブ」(天井からぶら下がる半透明の傘)をモチーフにしたデザインのピンバッチです。 こちらは限定500個で、300円(税込)で…

2024年7月31日

令和6年7月25日 市長定例記者会見 html

その他にも、火消しのシンボルである「纏(まとい)」とか、大正時代に使用された「ガソリンポンプ」や「腕用(わんよう)ポンプ」などの道具類、各時代の消防組織の様子や…

2024年10月10日

令和6年9月27日 市長定例記者会見 html

など「岐阜を動かす」象徴となるさまざまな事業が、官民連携で進められておりますので、こうした事業が進められているエリアについては、商業地、住宅地ともに確実に地価は…

2024年11月1日

令和6年10月24日 市長定例記者会見 html

Sと並んで、岐阜市の象徴的な公共交通である連節バスですが、今年度(令和6年度)、岐阜バスさまが所有する4台のうち2台が、新たな車両に更新される予定です。 こち…

2023年11月29日

令和5年11月定例会 市長提案説明 html

たり、柳ケ瀬商店街のシンボルとして、様々な買い物ニーズに応えうる特別な存在でありましたが、近年は、人口減少やインターネット通販拡大などの時代の変化に伴い、売り上…

2023年10月16日

令和5年9月28日 市長定例記者会見 html

をベースに、岐阜市を象徴する伝統ある長良川の鵜飼のイメージを組み入れていただき、環境や観光を大切にし、「持続可能なまち」の実現を目指す岐阜市を表現していただいて…

2023年11月14日

令和5年10月26日 市長定例記者会見 html

高さ約15mの高木をシンボルツリーとして、他を圧倒する電球数で飾り付けるなど、新たなイルミネーション拠点として、鮮やかかつ幻想的に彩っていきます。 このイルミ…

2023年12月6日

令和5年11月22日 市長定例記者会見 html

変わろうとする進化のシンボルを赤バス(GIFU HEART BUS)に託すということです。 最後に楽しくて、元気で、明るくて、やさしい、ワクワク・ドキドキさせ…

2024年1月31日

令和6年1月5日 市長定例記者会見 html

の工事着手は、非常に象徴的だと思いますが、こういった積年の課題が解決していくことを、市民の皆さんにしっかりと見ていただく、感じていただくためには、この令和6年の…

2024年2月22日

令和6年1月31日 市長定例記者会見 html

します。 岐阜市のシンボルである岐阜城を有する金華山山上部と信長公の居館跡を有する岐阜公園を一体的に整備、管理することにより、さらなる魅力創出が期待できます。…

2022年7月19日

令和4年6月30日 市長定例記者会見 html

力を伝える情報集積のシンボルエリアとして「シビックプライドプレイス」というものを開設いたしました。 メディアコスモスに行っていただくと、お子さまや市民の皆さま…

2023年3月3日

令和5年3月定例会 市長提案説明 html

や、ウクライナ情勢に象徴されるように、社会情勢が劇的に変化する中、私は、市民の皆様が、このまちで幸せに暮らす未来を思い描けるよう、市政運営に邁進してまいりました…

2023年1月26日

令和5年1月6日 市長定例記者会見 html

阜が動き出す」ことを象徴する柳ケ瀬の新たなランドマークともいえる柳ケ瀬グラッスル35と、私がいろいろな機会にセントラルパーク化ということを発信し続けてまいりまし…

2021年8月31日

平成30年3月定例会 市長提案説明 html

本市の「教育立市」の象徴ともいえる「英語教育」につきましては、国に先駆け、平成16年度より小学校3年生から正式な教科として力を注いでおります。 さらに、昨年度…

2023年3月10日

令和5年2月15日 市長記者会見 html

たり、市のSDGsのシンボルとして広く共有したりと、岐阜市独自の取り組みも行っていきたいと考えています。 以上、3つのキーワードのお話をしてきましたが、令和5…

2023年2月17日

令和5年1月30日 市長定例記者会見 html

この岐阜市の観光のシンボルである岐阜城をせっかくの機会ですので多くの皆さまに体感していただきたいということで新たなふるさと納税の返礼品の取り扱いを2月1日から…

2021年8月31日

令和3年3月定例会 市長提案説明 html

において本市の新たなシンボルとなる、新庁舎が開庁します。これまで、8つの施設に分散しておりました機能の集約、ライフイベントに応じた各種手続きをワンストップで扱う…

2023年5月23日

令和5年4月27日 市長定例記者会見 html

います。 長良川を象徴する食材である「鮎」を気軽に楽しんでいただく環境を作ろうということで、鵜飼開催期間中の週末、主に金土日で年間60日程度を予定しており、販…

<<前へ 123次へ>>