岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市長の部屋カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



161 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456789次へ>>
ここから本文です。
2022年2月25日

市長のあいさつ html

がダイナミックに動き出しているところです。  二期目においては、引き続き新型コロナウイルス対策を最優先としつつ、これまでの取り組みをより深化させることに加え、…

2025年7月7日

令和7年6月27日 市長定例記者会見 html

どもたちが元気な声を出しても、少々子どもというのは走ったり動いたりしますけども、そういうことでも、全く問題ありませんと、未来の声ですということで、安心してお越し…

2025年6月19日

令和7年5月26日~6月1日 市長の活動リポート html

ッチンカーによる炊き出し等の実施に関する協定締結式に出席し、あいさつ午前10時30分- 部長協議午前11時00分- DX推進リーダー任命式にて、辞令書の…

2021年8月31日

令和2年5月臨時会 市長提案説明 html

算も含め関連議案を提出したところであります。 それでは、はじめに、第71号議案、令和2年度一般会計補正予算についてご説明いたします。 まず、民生費の障害者総…

2025年6月11日

令和7年6月定例会 市長提案説明 html

り一層のにぎわいを創出してまいります。 この岐阜城楽市のオープンをはじめ、鷺山公民館・鷺山子ども館の開館、藍川北学園の開校にあたり、御尽力をいただきました地域…

2025年6月12日

令和7年4月24日 市長定例記者会見 html

みとの相乗効果を生み出し、地域学習や観光案内の充実化につなげていきたいと思います。 なお、楽しみ方については、記者発表の後、担当部よりご説明をさせていただきた…

2025年1月17日

令和7年1月7日 市長定例記者会見 html

とふれあえる空間を創出してまいります。 続いて、「山遊びゾーン」です。 こちら、里山中腹の樹木に囲まれたゾーンは、自然の地形を生かし、緑や木漏れ日の中で壮大…

2025年2月10日

令和7年1月31日 市長定例記者会見 html

んがこうやってお顔を出してくださって、消防団の活動を広げることに一役担っていただいております。 配布ですけれども、まずは広く市民の皆さまにということで、広報ぎ…

2025年2月26日

令和7年2月18日 市長記者会見 html

これは国が5年に1度出しております人口推計ですが、今回2018年と2023年を比べたら、2040年の時点で1.4万人上振れていると。 要は、減少スピードが緩や…

2025年4月8日

令和7年4月3日 市長定例記者会見 html

震のことなども事例に出しながら、転入してこられる方、転居届を出される方に、自治会の大切さをお伝えして、ぜひ自治会に加入してくださいということも呼びかけをさせてい…

2025年4月15日

令和7年3月24日~3月30日 市長の活動リポート html

かまどごはんでの炊き出し訓練を視察(本荘公民館)午後2時00分- 岐阜市立三輪北保育所を視察(同所)午後2時30分- 岐阜市立三輪南保育所を視察(同…

2025年6月5日

令和7年5月28日 市長定例記者会見 html

、まちににぎわいを創出します。 続いて、まちを繋げる「オープンスペース」です。 こちらは、広場と道路が一体となっている、シームレスということですけれども、広…

2024年7月31日

令和6年7月25日 市長定例記者会見 html

、居場所と出番を作り出していきたい」と考えております。 また、ひきこもりの問題に悩んでおられるご家族やご本人の皆さまには、どんなことでも結構でありますので、ぜ…

2024年8月29日

令和6年8月22日 市長定例記者会見 html

た。 コメントでも出しましたけれども、古田知事は非常に経験も豊富ですし、特にリスクマネジメントについての手腕が、大変卓越したものをお持ちだったというふうに思い…

2024年8月21日

令和6年8月5日~8月11日 市長の活動リポート html

競技において決勝に進出した岐阜市出身の赤松諒一選手を応援するパブリックビューイングに出席し、あいさつ。その後同選手を応援(市橋小学校)午前6時00分- 第…

2024年10月21日

令和7(2025)年度予算編成方針説明会(令和6年10月16日) html

れ5年に1度、国がお出しになるものですが、この2040年の人口推計が約1.4万人上振れをしていると。 5年間で特に岐阜市に来てくださる方が増えたということが、…

2024年10月10日

令和6年9月27日 市長定例記者会見 html

ことができる空間を創出します。 実験期間は10月20日(日曜)から11月12日(火曜)まで。 区間は金華橋通りにおける柳ケ瀬エリアの南進方向約130mの区間…

2024年11月1日

令和6年10月24日 市長定例記者会見 html

、フォトスポットを演出します。 今回は、岐阜市立女子短期大学の学生の皆さんに、和傘など岐阜にちなんだイラストをデザインしていただきました。 信長ゆめ広場から…

2024年11月29日

令和6年11月21日 市長定例記者会見 html

適に過ごせる空間を創出したいと考えております。 2つ目です。 屋外のオープンスペースである金公園と、屋内のオープンスペースである文化センターを一体的に利活用…

2023年11月30日

令和4年6月定例会 市長提案説明 html

めるなど、上々の滑り出しとなっております。 今後も、メディアや旅行代理店を通じたPRに努めるなど、持続可能な鵜飼事業の実現に向け着実に取り組んでまいります。 …

<<前へ 123456789次へ>>