岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市長の部屋カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



60 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年3月5日

令和7年3月定例会 市長提案説明 html

ケ瀬グラッスル35の子育て支援施設「ツナグテ」の整備、親子のふれあいを深める絵本の読み聞かせと、児童館・児童センターの幼児室のリノベーションなど、教育や子育てに…

2025年6月5日

令和7年5月28日 市長定例記者会見 html

子の交流の場、地域の子育て支援の場である地域子育て支援センターでの読み聞かせ等にも積極的に活用させていただきます。 また、今回の取り組み状況を踏まえ、来年度(…

2024年8月28日

令和6年8月13日~8月18日 市長の活動リポート html

岐阜市柳ケ瀬子育て支援施設ツナグテを視察(柳ケ瀬グラッスル35)午前10時30分- 第三回とっておきの音楽祭in岐阜に出席し、あいさつ(柳ケ瀬グラ…

2024年12月10日

令和6年11月4日~11月10日 市長の活動リポート html

和6年度第2回岐阜市子育て支援団体連絡協議会に出席し、意見交換(みんなの森 ぎふメディアコスモス)午前11時30分- 執務午後0時30分- 岐阜ロータリ…

2023年11月30日

令和4年9月定例会 市長提案説明 html

スル35内に整備する子育て支援施設及び健康運動施設の建築工事にかかるインフレスライド条項の適用に伴う増額分について、衛生費の健康増進対策費とあわせて8,600余…

2024年2月29日

令和6年3月定例会 市長提案説明 html

軽減など、「こども・子育て支援加速化プラン」に掲げる施策を集中的に推進し、少子化対策・こども政策の抜本的な強化を目指すとしております。 基礎自治体である本市と…

2023年11月30日

令和5年11月20日~11月26日 市長の活動リポート html

和5年度第2回岐阜市子育て支援団体連絡協議会に出席し、あいさつ及び意見交換(みんなの森 ぎふメディアコスモス)午後1時30分- 令和5年度岐阜地区生活学校…

2024年5月30日

令和6年4月25日 市長定例記者会見 html

特にグラッスル4階の子育て支援施設の「ツナグテ」ですが、昨年(令和5年)4月30日のオープンから今年(令和6年)3月末までの来館者数は、19万人を超えているとい…

2024年7月3日

令和6年6月26日 市長定例記者会見 html

て、「岐阜市子ども・子育て支援に関するニーズ調査」などから、若い世代が求めている情報を分析して、選定をいたしました。 例えば、令和5年度に市のホームページで約…

2023年3月3日

令和5年3月定例会 市長提案説明 html

施設「ウゴクテ」及び子育て支援施設「ツナグテ」、さらには5月8日に移転する中保健センターの利用者を含めた 多くの皆様が、憩い、にぎわう空間が生まれることで、駅周…

2022年10月25日

令和5(2023)年度予算編成方針説明会(令和4年10月12日) html

た総合的な取り組みを子育て支援を中心に行っていただきたいと思います。ワークダイバーシティ 2つ目は「ワークダイバーシティ」です。 「ワークダイバーシティ」の…

2023年6月9日

令和5年6月定例会 市長提案説明 html

設「ウゴクテ」及び、子育て支援施設「ツナグテ」がオープンし、子育て世代のご家族をはじめ、大変多くの方に訪れていただきました。 私も、ツナグテで、子どもたちが、…

2023年1月11日

令和4年11月21日~11月27日 市長の活動リポート html

氏からの岐阜市柳ケ瀬子育て支援施設の備品整備事業への寄附金に対し、感謝状を贈呈午後4時20分- 執務午後5時00分- 梅林小学校6年定盛雅子さん、岐阜聖…

2023年1月26日

令和5年1月6日 市長定例記者会見 html

す。 続いて4階の子育て支援施設の「ツナグテ」ですが、このコンセプトは「あそび場はまなび場」というコンセプトで、遊びを通じて子どもの生きる力を育み、子育て家庭…

2023年3月10日

令和5年2月15日 市長記者会見 html

クテ」、そして4階の子育て支援施設「ツナグテ」がそれぞれ4月30日にオープンいたします。 あわせて中保健センターも移設し、こちらはゴールデンウイーク明けの5月…

2021年8月31日

平成30年3月定例会 市長提案説明 html

申し上げます。(1)子育て支援まず、子育て支援についてであります。平成28年6月に政府が閣議決定いたしました「ニッポン一億総活躍プラン」においては、少子高齢化へ…

2021年8月31日

平成31年3月定例会 市長提案説明 html

ついて申し上げます。子育て支援の充実 まず、子育て支援の充実についてであります。本市におきましては、「こどもファースト」の理念に基づき、安心して子どもを生み、…

2021年8月31日

令和2年3月定例会 市長提案説明 html

踏まえ、切れ目のない子育て支援や教育立市の着実な深化を図るため、多胎児家庭やひとり親家庭への支援を強化するとともに、次代を担う子どもたちが安心して生き生きと学び…

2021年8月31日

令和3年3月定例会 市長提案説明 html

きるよう、「子ども・子育て支援プラン」に基づき、様々なライフステージにおける切れ目のない支援の充実に努めております。安心して子どもを産み育てるための施策としまし…

2021年8月31日

平成30年3月定例会 市長提案説明(補正予算分) html

整備されるビル内に、子育て支援施設 及び 健康・運動施設を整備するため、保留床を取得しようとするものであります。第62号議案は、長良川 鵜飼 伝承館の指定管理者…

<<前へ 123次へ>>