岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市長の部屋カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



287 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2021年9月1日

(1)コロナ禍における女性と社会のつながりサポート事業の開始 (PDF 218.0KB) pdf

ロナ禍における女性と社会のつながりサポート事業の開始 コロナ禍における女性と社会のつながりサポート事業を、9月 1日(水)から開始する。 (1)事…

2021年9月1日

(1)コロナ禍における女性と社会のつながりサポート事業の開始(参考資料1) (PDF 803.5KB pdf

安が少しでも和らぎ、社会との絆・つながりを回復するため、 ステーションの運営にあたっては、生活困窮者、ひきこもり、若者就労等の支援に取り組む、市内NPO等と…

2021年9月1日

(1)コロナ禍における女性と社会のつながりサポート事業の開始(参考資料2) (PDF 3.3MB) pdf

ロナ禍における女性と社会のつながりサポート事業岐阜市 あんしんつながりステーション岐阜 検索 あんしんつながり ステーション HP 女性用品カード 相…

2025年3月5日

令和7年3月定例会 市長提案説明 html

とりわけ、あらゆる社会課題の解決の突破口となる、“こどもファースト”を掲げ、本市教育の根幹となる教育大綱の具現化をはじめ、草潤中学校の開校、柳ケ瀬グラッスル3…

2021年6月14日

岐阜市センターゾーンにおけるオープンスペースの利活用に向けた社会実験について (PDF 340.2K pdf

利活用に向けた 社会実験について ~OPEN SPACE LABO IN 金公園・ヤナガセパークライン~ 背景と取り組みの経緯 ・現在…

2022年2月25日

市長のあいさつ html

期に解決することが、社会課題解決のための突破口であるとの想いで取り組みを進めてまいりました。  また、岐阜駅北中央東・中央西地区市街地再開発事業や名鉄名古屋本…

2025年7月30日

令和7年7月24日 市長定例記者会見 html

しなくても参加できる社会参加の第一歩にしたいということです。 このオンライン居場所ですけれども、大きく分けると2つの対象でやりたいと思います。 1つは、ひき…

2025年6月30日

令和7年6月2日~6月8日 市長の活動リポート html

- 第75回「社会を明るくする運動」岐阜市推進委員会に出席し、あいさつ午前10時00分- 執務午前10時30分- 行政経営会議午前11時45分- …

2025年1月17日

令和6年12月23日~12月27日 市長の活動リポート html

0分- 岐阜県社会福祉法人経営者協議会会長 井上悟氏ほかと面談午後4時40分- 日本空手道石榑道場所属の三里小学校5年 中野愛樹さん、同校3年 石榑…

2025年8月19日

令和7年6月30日~7月6日 市長の活動リポート html

- 第75回"社会を明るくする運動"街頭啓発活動に出席し、あいさつ(柳ケ瀬グラッスル35)令和7年7月6日(日曜) 午前12時10分- 第107回…

2025年8月18日

令和7年6月23日~6月29日 市長の活動リポート html

00分- 第75回社会を明るくする運動書写展の市長賞を審査午後4時30分- 岐阜観光索道株式会社前代表取締役社長 篠田晃氏が退任、同新代表取締役社長 桑…

2021年8月31日

平成30年4月2日~4月8日 市長の活動リポート html

主催の「Pepper社会貢献プログラムプログラミング成果発表会」金賞受賞の副賞として参加した、米国カリフォルニア州シリコンバレー訪問の報告午前10時00分- …

2025年3月4日

令和7年2月3日~2月9日 市長の活動リポート html

団法人医療経済研究・社会保険福祉協会 医療経済研究機構主催の「統合型ヘルスケアシステム構築に向けた医療・介護・健診の可視化と活用」シンポジウムに出席し、パネリス…

2025年3月17日

令和7年2月24日~3月2日 市長の活動リポート html

1時45分- 社会福祉法人英集会設立15周年記念 能登復興支援チャリティコンサートに出席し、あいさつ。その後、鑑賞(岐阜市民会館) より良いホームペ…

2025年2月26日

令和7年2月18日 市長記者会見 html

本のところから、今は社会の一つの課題として、離婚率の問題とか児童虐待とかDVの問題、さらにはいじめの問題やひきこもりなど、さまざまな私たちの社会課題があるわけで…

2025年4月8日

令和7年4月3日 市長定例記者会見 html

は言っても今、超高齢社会ですから地域の担い手の方も高齢化が進んできて、担い手が不足をしているので、地域支援職員というのを昨年度(令和6年度)2名配置したのですけ…

2025年4月15日

令和7年3月24日~3月30日 市長の活動リポート html

0時30分- 社会福祉法人日本児童育成園統轄施設長 長縄良樹氏ほかと面談午前11時00分- 第3回岐阜県新型インフルエンザ等対策推進協議会に出席し、…

2025年6月11日

令和7年6月定例会 市長提案説明 html

などの分野において、社会の根幹に関わる様々な課題が生じております。 これらの課題に対応するため、新たな地域活動の拠点づくりを通じて「地域力」の向上を図り、超高…

2025年4月23日

令和7年3月31日~4月6日 市長の活動リポート html

3時30分- 社会福祉法人英集会設立15周年記念事業実行委員会委員長 福富悌氏ほかが、令和6年能登半島地震復興支援の義援金の寄託午後4時00分- 執務令…

2024年9月3日

令和6年9月定例会 市長提案説明 html

費が減となった一方、社会保障関係経費が引き続き増加する厳しい状況でありました。 こうした状況の中、地方創生臨時交付金などの国の財源を最大限活用するとともに、名…

<<前へ 12345678910次へ>>