岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市長の部屋カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



206 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2022年2月25日

市長のあいさつ html

のご信任を賜り、引き続き岐阜市長として市政を担わせていただくことになりました。市民の皆さまの期待に応えるべく、全力で取り組んでまいりたいと思います。  一期目…

2025年3月5日

令和7年3月定例会 市長提案説明 html

和8年度に向け、引き続き協議が行われる予定とされておりますが、基礎控除等の引き上げが地方の基幹税である住民税に関わるものであることを踏まえ、地方財源の減収、各種…

2025年7月7日

令和7年6月27日 市長定例記者会見 html

す。 第1弾に引き続き、デザインは図書館司書が担当しました。 かわいらしく、メディコス愛にあふれたピンバッジを、ぜひお買い求めいただきたいと思います。 他…

2025年6月11日

令和7年6月定例会 市長提案説明 html

とともに、今後も引き続き、皆様との連携を図りながら「人とまちがつながり支え合う地域コミュニティ」の形成と「官民連携によるまちづくり」を推進してまいりたいと考えて…

2021年8月31日

令和元年8月26日~9月1日 市長の活動リポート html

薪能」が、昨年に引き続き悪天候により会場変更となりましたが、約千人のお客様をお迎えし、幽玄の世界をご堪能いただきました。令和元年8月31日(土曜) 午前9時0…

2025年6月12日

令和7年4月24日 市長定例記者会見 html

であります。 引き続き官民一体となり、日本遺産を活用した本物志向の観光まちづくりを進めていきたいと考えておりまして、今後とも皆さま方の温かいご支援、ご協力をお…

2025年1月17日

令和7年1月7日 市長定例記者会見 html

享受できるよう、引き続きまちづくりに取り組んでまいりたいと考えております。3.事務所開庁時間変更の正式運用について 発表事項の3点目です。 事務所開庁時間変…

2025年2月10日

令和7年1月31日 市長定例記者会見 html

園」に選ばれたことに続き、岐阜市の幼児教育の実践について、3年連続で大変高い評価をいただいたということでございます。 先週、1月25日(土曜日)に東京のソニー…

2025年2月26日

令和7年2月18日 市長記者会見 html

言っているのは、この続きがあるからということで、それについては、後ほどの予算概要の事業の中でご説明したいと思います。 岐阜公園再整備ですけれども、いよいよ岐阜…

2025年4月8日

令和7年4月3日 市長定例記者会見 html

ムの導入など、予約手続きの利便性を向上いたしました。 外国人乗船客数の割合が過去最高を記録するなど、コロナ禍前の賑わいが感じられた1年でもありました。 令和…

2024年9月3日

令和6年9月定例会 市長提案説明 html

財産を守るため、引き続き、緊張感を持って災害に備えるとともに、市民の皆様には、迅速かつ的確な防災情報の提供とあわせ、早期の避難など、命を守る行動を呼びかけてまい…

2025年6月5日

令和7年5月28日 市長定例記者会見 html

間の活用に向け、引き続き、地域や商店街などの皆さまのご意見を伺いながら、地下広場の利用時間も含め、管理・運営計画の検討を進めてまいります。 最後になりますが、…

2024年7月31日

令和6年7月25日 市長定例記者会見 html

て、適切な対応に引き続き努めてまいりたいと思っております。 【記者】 会見後に市長のコメントを頂戴することは可能なのでしょうか。 【市長】 行政部が答え…

2024年8月29日

令和6年8月22日 市長定例記者会見 html

動を行っており、引き続き必要な支援を行ってまいります。 今回の能登半島地震での被災地支援などから得られた経験や教訓を、本市の防災対策にしっかりと活かしていくこ…

2024年11月27日

令和6年11月定例会 市長提案説明 html

した。 今後も引き続き、国の動向を注視しながら、住民に最も身近な基礎自治体の長として、現場における課題などを国に対し、しっかりと伝え、要望していくとともに、市…

2024年10月10日

令和6年9月27日 市長定例記者会見 html

ろんなオンラインで手続きをしていただくことを可能にしておりますが、こちらも、粗大ごみのオンライン受付システムが第1位ということで、非常にごみに関するお問い合わせ…

2024年10月21日

令和7(2025)年度予算編成方針説明会(令和6年10月16日) html

令和6年度)から引き続き継続ですけれども、「持続可能で幸せな市民生活」については、これまでの2つのベクトルを1つにして、よりわかりやすく取り組んでいきたいという…

2023年9月4日

令和5年9月定例会 市長提案説明 html

行していくため、引き続き、先の再発防止本部において、取り組み状況を確認することとしております。 あわせて、公務員としての高い倫理観を醸成し、組織として業務をマ…

2024年11月1日

令和6年10月24日 市長定例記者会見 html

年度)確認した石垣の続きと、饗応の場に関する遺物を確認したいというふうに考えております。 また、上台所と通路の接続部にあたる場所ですが、「稲葉城趾之図」に石垣…

2024年11月29日

令和6年11月21日 市長定例記者会見 html

ことに関する制度や手続きの理解を総合的に深めたりすることができるものとなっております。 ぜひ、市民の皆さまに住まいの将来を考える際にご利用いただきたいと考えて…

<<前へ 12345678910次へ>>