岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 市長の部屋カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



225 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2025年7月30日

令和7年7月24日 市長定例記者会見 html

デジタル技術の活用も進め、より多くの皆さまに親しまれる博物館となるように取り組んでまいりたいと思います。 40周年記念特別展ですが、リニューアル前の最後の展覧…

2024年8月29日

令和6年8月22日 市長定例記者会見 html

命な復旧・復興活動が進められております。 本市も被災地に派遣した職員は、延べ410人ということで、発生後のフェーズの変化に合わせて人命救助や医療活動、給水活動…

2025年10月20日

令和8(2026)年度予算編成方針説明会(令和7年10月16日) html

の先に移転建て替えを進めることによって、地域の社会関係資本、住民自治の力をもう一度高めていくということができるわけですし、ごみ処理有料化の導入によって、地域コミ…

2025年10月3日

令和7年9月26日 市長定例記者会見 html

までいろいろなことを進められるかということはあろうかと思います。 例えば、市民病院が15億円の赤字になっているということも、これは4年前のときには想定できなか…

2025年6月11日

令和7年6月定例会 市長提案説明 html

性を高める取り組みを進めております。 その一環として、さる4月2日に、本市初となる公民館と子ども館を合築した地域活動拠点施設「鷺山公民館・鷺山子ども館」が開館…

2025年6月5日

令和7年5月28日 市長定例記者会見 html

うなど、様々な検討を進めてまいりました。 この度、広場の計画を取りまとめましたので、本日発表させていただくものです。 初めに、柳ケ瀬広場のこれまでの経緯につ…

2025年6月12日

令和7年4月24日 市長定例記者会見 html

を活用した施設整備を進めてまいります。 また、1階のエントランスには、博物館資料と地域の様々な文化資源を繋ぐナビゲーション装置を設置するなど、エリア全体の回遊…

2025年9月2日

令和7年9月定例会 市長提案説明 html

ションプランの改定を進めるとともに、自助・共助・公助の連携による様々な取り組みを強化しております。 その一例として、土砂災害など災害リスクの高い地域にお住まい…

2025年7月7日

令和7年6月27日 市長定例記者会見 html

など様々な取り組みを進めてまいりました。 こうした中、新たなビジネスコミュニティの創出など、起業を志すプレイヤーの増加を図り、支援機関が連携して、起業家をバッ…

2024年11月27日

令和6年11月定例会 市長提案説明 html

正についても、議論が進められております。 一方、我々地方自治体は、人口減少や少子高齢化などに起因する、地域社会の活力低下や労働力人口の減少などの構造的課題を抱…

2025年9月3日

令和7(2025)年度 新規採用職員辞令交付式(令和7年4月1日) html

決したり、物事を前に進めたり、必要なものは条例を作ったり、予算をつけたり、そういうふうに私たちは市民の幸せに貢献するべく、1年勝負で取り組んでいくということを、…

2025年9月3日

令和5(2023)年度 新規採用職員辞令交付式(令和5年4月3日) html

しての歩みを一歩ずつ進めていただきたいと思います。 私は人事をしておりますが、実は職員の一人ひとりの一挙手一投足をよく観察をしています。何か問題があったりいい…

2025年9月3日

仕事始めの式 市長訓示(令和4年1月4日) html

ワクチン接種を円滑に進めるために体制を組み、また65歳以上の高齢者の方の接種が特に2月・3月と一気に進んでくるわけですので、各部においては職員を派遣していただく…

2025年9月3日

令和7年8月27日 市長定例記者会見 html

いただくということで進めてまいりたいと考えております。 これが進みますと、全国初となる中心市街地でのレベル4自動運転が実現できるということで、岐阜市は自動運転…

2025年9月3日

令和3(2021)年度 新規採用職員辞令交付式(令和3年4月1日) html

長としてどんな教育を進めていきたいのかということを書いてあるものですけれども、その基本方針に「学校・家庭・地域の誰もが生命の尊厳を理解し、互いに心を開く対話を重…

2025年9月3日

仕事納めの式 市長訓示(令和3年12月28日) html

関係機関との調整等を進める中で、最終的に中止や延期になったと。 現場を担当していた方々には大変悔しい思いをした職員もいらっしゃると思います。 そういった職員…

2025年9月3日

仕事始めの式 市長訓示(令和7年1月6日) html

的に物事を決めて前に進めるという、重要な責任が私たちにはあるわけでございます。 従って、その決断を皆さんと一緒に今年もやっていきたいと。 これまでも、例えば…

2024年10月21日

令和7(2025)年度予算編成方針説明会(令和6年10月16日) html

いうことで取り組みを進めてきたわけですが、まずいわゆる社会動態という人口推移の動きは非常に正直でありまして、2019年から23年、この直近5年間でプラスになって…

2024年11月1日

令和6年10月24日 市長定例記者会見 html

の活用に向けた準備を進めてまいりました。 本日は、これら2点に関する内容を発表するということでございます。 まず、1点目の実証実験の受け入れについてですが、…

2025年3月5日

令和7年3月定例会 市長提案説明 html

ションまちづくり等を進め、官民連携による地域活性化に取り組んでまいりました。 こうした取り組みの成果として、直近5年間における本市への転入超過は2,146人と…

<<前へ 12345678910次へ>>