岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 約93件ヒット
  • キーワード
  • [解除]運用
  • カテゴリ
  • [解除]新庁舎建設に関する広報・広聴
[一括解除]

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索トップ > 市政情報 > 庁舎案内 > 新庁舎建設 > 新庁舎建設に関する広報・広聴カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約93 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2021年8月31日

広報ぎふ連載記事 html

)【テーマ】新庁舎の運用の見直しや充実策 第9回 (PDF 722.5KB) 第10回(平成31年2月15日号4面)【テーマ】新庁舎の事業費…

2021年8月31日

庁舎に関する市民アンケート集計結果(平成26年3月) html

、災害対策本部として使用することができなかった事例も見られました。岐阜市では、南海トラフ巨大地震等の大規模災害の発生が危惧される中、防災拠点となる本庁舎の建て替…

2021年8月31日

新庁舎建設に係る女性ワーキンググループ html

新庁舎の設備や仕様、運用等について、各々のキャリアや資格、経験などを活かし、様々な観点からの提案を行うことを目的としたものです。 (2)構成 ワーキンググル…

2021年8月31日

新庁舎実施設計に係る専門家からのご意見 html

は、実施設計や今後の運用に出来うる限り活用していきたいと考えております。なお、検討会の様子については、「新庁舎建設トピックス」にも紹介しておりますので、あわせて…

2021年8月31日

岐阜市新庁舎建設基本計画(案)に関するパブリックコメント及び市民説明会の結果(平成26年10月) html

つ大量のアスベストが使用されています。そのため、大規模地震の際、本庁舎は、建物の損傷やアスベストの飛散によって災害対応拠点として使用できない可能性が高いという防…

2021年8月31日

新庁舎建設タウンミーティング html

上層部に一般来庁者も利用できる食堂を作れば、災害時にも活用可能になる。 地震とともに、水害への対策も十分に考慮してほしい。 議場の傍聴席は、市民の誰もが行き…

2021年8月31日

新庁舎基本設計市民ワークショップ html

市民も気軽に利用できるキッズスペースやレストランなどをつくってほしい。 将来世代の負担を軽減するため、メンテナンスがしやすいなど、ライフサイクルコスト…

2021年9月27日

新庁舎の機能などに対し皆様から寄せられたご意見(平成27、28年度) html

来得る限り実施設計に活用しました。また、完成後の新庁舎の運用やルールの策定においても、積極的に活用してまいります。 新庁舎の機能などに対し皆様から寄せられたご…

2021年8月31日

広報ぎふによるお知らせ(平成26年度) html

2」老朽化と本庁舎に使用されているアスベストについて 平成26年6月15日号 (PDF 6.7MB) 「新庁舎を考える」新庁舎建設の必要性やその財源につ…

2022年2月17日

新庁舎の機能などに対し皆様から寄せられたご意見 html

来得る限り基本設計に活用しました。また、来年度の実施設計や完成後の新庁舎の運用・ルールなどにおいても、積極的に活用してまいります。 新庁舎の機能などに対し皆様…

2022年2月17日

新庁舎建設に係る各種団体との意見交換等を行いました html

7月実施) 庁舎の利用にあたって特に配慮が必要となる、高齢者、障がい者、子どもや子育て世代、外国人の皆さんに、現在の市役所の問題点や新庁舎で新たに設けた方がよ…

2021年7月5日

岐阜市新庁舎基本設計(案)に対するパブリックコメント手続の結果について (PDF 811.5KB) pdf

2 件 新庁舎の運用やルールに関する意見(4%) 9 件 その他の意見(37%) 81 件 3 2 いただいたご意見と岐阜市の考え方 P2 …

2021年7月5日

パブリックコメントの結果 (PDF 679.6KB) pdf

量のアスベストが使用されています。そのため、大規模地震の際、本庁舎は、建物の損傷や アスベストの飛散によって災害対応拠点として使用できない可能性が高いとい…

<<前へ 12345次へ>>