岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 広報カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



133 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234567次へ>>
ここから本文です。
2025年7月8日

令和7年度「あなたの思いをかたちに 市民活動支援事業」補助対象事業 「地域日本語教室」を開催します html

表概要 多文化共生社会の実現に向け、地域の住民による対話(おしゃべり)や体験(一緒に何かをやってみる)を中心とした地域日本語教室の普及を目的とした事業 …

2025年7月2日

岐阜空襲80年平和講演会を開催します(7月9日) html

市民協働生活部 男女共生・生涯学習推進課 連絡先058-214-4792 記者発表概要 岐阜空襲から80年という節目の日である7月9日に岐阜空襲8…

2025年6月3日

広報番組(テレビ・ラジオ) html

カテゴリ市政情報 > 広報

座:受講者募集(男女共生・生涯学習推進課) 30日(月曜) 節目歯科健康診査について(保健予防課) 広報広聴課では、市政テレビ広報番組…

2025年6月18日

令和7年度「平和の鐘」式典等を開催します html

市民協働生活部 男女共生・生涯学習推進課 連絡先058-214-4792 記者発表概要 岐阜空襲から80年という節目の日である7月9日に「平和の鐘」式…

2025年1月16日

「ハートフルフェスタ2025」を開催します html

市民協働推進部 男女共生・生涯学習推進課 連絡先058-214-4792 記者発表概要 ハートフルスクエアーGにある4つの施設(生涯学習センター、女性…

2025年1月31日

令和6年度 生涯学習「長良川大学」単位認証式&記念講演会を開催します html

市民協働推進部 男女共生・生涯学習推進課 連絡先058-214-4792 記者発表概要 生涯学習「長良川大学」とは、市及び関係機関の講座・教室、市…

2025年2月27日

3月8日は「国際女性デー」です。市庁舎を黄色にライトアップします html

市民協働推進部 男女共生・生涯学習推進課 連絡先 058-214-4792 記者発表概要 国際女性デーに合わせて、市庁舎を黄色にライトアップ …

2024年8月16日

令和5年度 行政視察受け入れ状況 html

ラザ、岐阜市の多文化共生施策、公益財団法人岐阜市国際交流協会の多文化共生施策について 1 中学生の休日部活動の地域移行を進めています …

2024年7月25日

「子どもたちに伝える平和のための資料展(2)」を開催します html

市民協働推進部 男女共生・生涯学習推進課 連絡先058-214-4792 記者発表概要 令和6年のテーマ・展示内容:お寺も戦場だった(2) ~岐阜…

2024年8月28日

認知症月間啓発イベントを開催します ~共に学ぼう!共に生きよう!~ html

月1日に施行された「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」において、9月を「認知症月間」、9月21日を「認知症の日」と制定 【認知症月間啓発イベント…

2024年10月10日

令和6年度「あなたの思いをかたちに 市民活動支援事業」補助対象事業 「対話・体験型の地域日本語教室普及事業」を開催します html

表概要 多文化共生社会の実現に向け、地域の住民による対話や体験を中心とした地域日本語教室の普及が目的 より良いホームページにするために、ページの…

2024年10月21日

「第44回 岐阜市民福祉大会」を開催します html

住民主体で進める地域共生社会」をテーマとした記念講演 より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。 このページの…

2024年11月18日

多文化交流フェスタ in メディコスを開催します html

流・国際協力・多文化共生をテーマとした「多文化交流フェスタin メディコス」をみんなの森 ぎふメディアコスモスで開催 イベントに合わせ、展示「未来を彩る、多様…

2025年6月25日

1面ダウンロード (PDF 5.4MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

せんか。 男女共生・生涯学習推進課 214-4792 【関連記事】5面に掲載 未来へつなぐ 平和への願い ▼ 旧丸物百貨店屋上(現岐阜中日ビルが…

2025年6月25日

4面、5面ダウンロード (PDF 2.2MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

などを展示 男女共生・生涯学習推進課 214-4792 岐阜空襲から80年 ~7月9日は平和の鐘を鳴らしましょう~ 入場 無料 ▲昨年の「平和の鐘…

2025年6月25日

14面、15面ダウンロード (PDF 1.9MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

は開庁日時に直接男女共 生・ 生 涯 学 習 推 進 課(〒500‌-8701司 町40-1市庁舎9階・ 214-4792・ ‌danjo-gakushu…

2025年1月6日

アンコンシャス・バイアス川柳受賞者の表彰式を行います html

市民協働推進部 男女共生・生涯学習推進課 連絡先058-214-4792 記者発表概要 性別に基づくアンコンシャス・バイアスに関する川柳を幅広い世代か…

2025年1月10日

ぎふし共育・女性活躍企業認定式/ 岐阜市男女共同参画優良事業者表彰式を開催します html

市民協働推進部 男女共生・生涯学習推進課 連絡先 058-214-2397 058-214-4792 記者発表概要 男女で共に子育てを行う…

2024年7月4日

わたしのまわりの「アンコンシャス・バイアス」川柳を募集します html

市民協働推進部 男女共生・生涯学習推進課 連絡先058-214-4792 記者発表概要 性別に関するアンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)への気…

2025年6月9日

6月15日号 (PDF 8.7MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

ています。 男女共生・生涯学習推進課 214-4792 男女共同参画について考えてみませんか  食品衛生法などに基づいて、食の安全と安心を守るために働く…

<<前へ 1234567次へ>>