岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 広報カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



30 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年3月7日

東日本大震災発生十四年となる3月11日における弔意表明について(令和7年3月7日提供) html

東日本大震災発生十四年となる3月11日における弔意表明について(令和7年3月7日提供) ページ番号1031604  更新…

2024年8月1日

岐阜中消防署と岐阜県防災航空隊の連携訓練を実施します html

記者発表概要 震災、風水害など大規模災害により交通網が遮断され、車両が進入できない被災地域への防災ヘリコプターによる救助隊員及び資機材の投入を想定 関係…

2024年7月25日

8月1日号 (PDF 8.6MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

解説する講座 や、震災被害の様子や耐震改修方法の写真パネル、補強金物の実物や構造模 型などを展示します。 ◆日時 8月18日㈰午前10時~午後4時 ※講座…

2024年9月25日

10月1日号 (PDF 7.9MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

時~3時 ◆場所 震災紀念堂(若宮町2-10) ◆内容・講師 講演「地震や洪水への備え」=宇野仁 (都市防災政策課)  ◆定員 70人  ◆申込・ …

2023年11月9日

11月15日号 (PDF 6.9MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

年)9月1日、関東大震災が関 東南部を襲いました。震災後、三溪は横浜市復 興会の会長となり、それまで続けてきた美術家 支援も終了して、震災復興に尽くします…

2022年9月8日

9月15日号 (PDF 6.0MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

す。今回の展示では、震災の 被害を物語る資料とともに、復興に至るまでの道のりについて、 紹介します。 ◆場所 原三溪記念室(柳津町下佐波西1ー15もえぎの…

2022年9月27日

10月1日号 (PDF 6.7MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

犬山城と信長 濃尾震災131年記念講演 ◆日時 10月28日㈮午前10時30分~正午  ◆場所 震災紀念堂(若宮町2-10) ◆内容 講演①「濃尾震災

2025年3月7日

令和7年3月7日 html

東日本大震災発生十四年となる3月11日における弔意表明について(令和7年3月7日提供) より良いホームページにするために、ページのご感…

2021年7月25日

5月15日号 (PDF 5.9MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

6月27日㈰ 濃尾震災130年―被災の記録とその伝承  130年前の明治24(1891) 年10月28日に発生した濃尾 地震は、岐阜県美濃地方や愛 知…

2021年7月25日

4月1日号 (PDF 7.6MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

します。大 規模地震災害発生時は、地域を守る消防団の人手不足が 懸念されていましたが、大規模災害団員の活躍によって 被害の軽減が大いに期待されています。 …

2021年9月7日

9月1日号 (PDF 7.3MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

(1891)年の濃尾震災や大正12(1923) 年の関東大震災後に、私財を投じ復興に尽くしたことはよ く知られています。こうした社会貢献の背景には、故郷で …

2021年9月7日

8月15日号 (PDF 4.5MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

とともに東 日本大震災の避難世帯を支援したことをきっ かけに、今では子どもの学習支援や保護者の 支援、「子ども食堂」などの活動をしています。コロナ禍で制限…

2022年2月21日

3月1日号 (PDF 4.0MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

日 本 大 震 災 で は 、 首 都 圏 に お い て 公 共 交 通 機 関 の 運 行 停 止 な…

2022年5月12日

5月15日号 (PDF 5.7MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

パとフルートの演奏、震災紀念堂 の話をお楽しみください。◆日時 6月29日㈬午後2時~3時  ◆場所 震災紀念堂(若宮町2ー10) ◆定員 30人 ◆申込・…

2021年6月18日

2月1日号 (PDF 5.6MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

先着順  東日本大震災の被災地・宮城県女川町で、 震災から1か月後に開局した臨時災害放送 局「女川さいがいFM」にアナウンサーとして 参加した女子高生の…

2021年6月22日

12月15日号 (PDF 7.2MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

ドキテラス)  大震災(熊本地震・東日本大震災)の当事者が、あの日を語ります。 ◎防災パネル展示(1月10日㈮~12日㈰午後4時/エントランスホール)  …

2021年6月22日

10月1日号 (PDF 5.9MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

っています。東日本大震災時に福島県飯舘村で生まれ、努力 を重ねて11回目の挑戦で災害救助犬となった「じゃがいも」は、昨年に続 いて「飯舘村わんダフルまでい大…

2021年6月18日

10月15日号 (PDF 8.0MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

57億円 東日本大震災を教訓とした防災・減災事業 (左図のとおり) 貸借対照表は、資産と負債の状況を表したものです。左側は資産で、右側はそれがどのような財源…

2021年6月11日

4月15日号 (PDF 7.9MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

は、6年前の東日本大震災以降も、関東・東北豪雨や熊本地震といった大規模な災 害が頻発しています。また、これらの災害では、庁舎が損壊して機能不全に陥り、被災者の…

2021年6月11日

6月1日号 (PDF 7.9MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

日 本 大 震 災 を 受 け 、 更 な る 節 電 を め ざ し 、 平 成 25 年 度 よ り …

<<前へ 12次へ>>