岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 広聴カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



14 件中 1 - 14 件目を表示中
ここから本文です。
2021年8月31日

第3回「ぎふベジ及び岐阜市農業振興ビジョン策定に関するアンケート調査」 html

農作物についての勉強 自家消費用野菜の品目を増やす イベント企画力に期待する 子どもを気軽に農業体験させてあげたい。(収穫など) このページの先頭に…

2021年8月31日

第6回「ぎふしの水道・下水道広報紙「水のこえ」に関する調査」 html

あってもいいと思う。勉強になる楽しい冊子。タイトルも素敵。 このページの先頭に戻る質問4 「水のこえ」第46号を読んで、初めて知ったことはありましたか? あ…

2021年8月31日

第3回「岐阜市の歴史文化(文化財・歴史的遺産)に関する調査」 html

を訪ねたり、学校では勉強の一環として取り入れることや自治会ではそれらをいろんな機会に関心や興味、理解できる活動。 何度も足を運びたくなる仕掛け 駐車場の整備…

2021年8月31日

第4回「岐阜市の多文化共生について」 html

9件 学校で一緒に勉強している(していた):3件 友人として交流している:8件 自分または親せきが外国人と結婚して日本に住んでいる(住んでいた):1件 …

2021年8月31日

第6回「協働のまちづくりについて」 html

関する情報を入手し、勉強したい:43件 地域のまちづくりに関する講演会や意見交換会などに参加したい:37件 地域の美化や防犯・防災、交通安全などの自治会等の…

2021年8月31日

第5回「長良川鵜飼のユネスコ無形文化遺産登録に向けた取り組みについて」 html

鵜飼のことを知ったり勉強したりする機会を多く設ける:78件 市民が活動できる場を整備する:51件 その他:16件 <その他>※一部抜粋 アミュー…

2021年8月31日

第6回「ぎふしの水道・下水道広報紙「水のこえ」及び自然環境保全に関する調査」 html

ういう案内紙があると勉強になります。 岐阜の水道事業がどのような仕事をして、市民を守っているのか、今後も発信していってください。 他の都市との比較ができる資…

2021年10月25日

第1回「食と健康に関する意識調査」 html

その方の自宅で料理の勉強会が開催される時は、参加しています。また岐阜市発行の料理レシピ‥「おいしく簡単フレイル予防レシピ集」なども参考にしています。 このペー…

2024年10月10日

第2回市政モニター「岐阜市のシティプロモーションに関する調査」 (PDF 1.9MB) pdf

感じている。 ・学業、仕事の関係で、他に 4 か所居住したことがあるが、自然環境、生活環境等全てにおいて岐阜市 が一番いいと感じている。 ・今の場所で…

2024年11月6日

第3回市政モニター「環境に関するアンケート」 (PDF 870.6KB) pdf

授業から地球温暖化の勉強があり、非常に良いと思います。もっと継続して勉強会を開き、自 分の事とし身に付け自然体で生活が出来るようになってほしい。 ・小中学…

2023年11月27日

第4回岐阜市市政モニター「岐阜市の多文化共生について」に関する調査 (PDF 1.1MB) pdf

2. 学校で一緒に勉強している(していた) 3. 友人として交流している 4. 自分または親せきが外国人と結婚して日本に住んでいる(住んでいた) …

2024年3月19日

第6回岐阜市市政モニター ″ぎふしの水道・下水道広報紙「水のこえ」″について及び岐阜市の喫茶文化に対 pdf

の時に友人と喫茶店で勉強をしていた思い出がある。 ・ 昔、親によく連れていってもらった。モーニングを食べに行ったり、デザートを食べに行ったり楽 しかった。…

2022年10月12日

第2回市政モニター「ごみの減量・資源化について」に関する調査 (PDF 911.6KB) pdf

いて、初めて知った。勉強させていただきました。 ■雑がみに該当する物の周知をお願いします。分別はしていたが、トイレットペーパーの芯やティッシュ 箱も該当す…

2022年3月31日

第6回市政モニター「ぎふしの水道・下水道広報紙「水のこえ」に関する調査」 (PDF 722.0KB) pdf

ホール見学会の開催と勉強会。 浄水場の見学会の開催。対象者は特に小中学生。 飲み水の大切さを教える、下水処理場見学など、子供の教育になるイベント…