岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



221 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2025年7月10日

令和6年度下半期 モニタリング結果(老人福祉センター友楽園) (PDF 142.7KB) pdf

し、それらの受講者の出席率も高かったためである。人気のある講座につい  ては多くの申込みがあり定員増や受講回数等で調整した。講座によっては同じメンバーで固定さ…

2025年7月10日

令和6年度下半期 モニタリング結果(福祉健康センター(老人福祉センター・会議室)) (PDF 149 pdf

。 ・現行で年間の出席回数が30回ある講座について、来年度は年24回(月2回)出席へと見直した一方で、利  用者からの要望が多い体操系講座を新規に1講座追加…

2025年6月5日

令和6年度下半期評価表(西岐阜駅周辺4箇所) (PDF 327.2KB) pdf

及び事務局職員が出席し、リーダー会議を開催した。 職場会議を11・1・3月に行い、管理人全員で問題点を共有した。 12月に管理人による地域清掃を実施した…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 276.8KB) pdf

子育て地域連携会議」出席 地域での子育ての連携を図るために、主任児童委員、保健師、エール岐阜の職員に、児童センターの役割や活動内容を 伝えて、協力体制の強化…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 217.0KB) pdf

催。運営委員会の方が出席され、館内の児童の様子など見てもらえる機会となり、そこで意見交換を行う ことが出来た。また主任児童委員の方や青少年育成委員の方もスタッ…

2025年6月19日

令和6年度下半期 評価結果 (PDF 369.2KB) pdf

施設長研修等に館長が出席。当施設では 第一種衛生管理者の副館長とともにヒヤリハット事案 を出し合い、報告書を作成し全職員に周知徹底してい る。また他の管理…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 257.4KB) pdf

・未就学児対象に出席カードの作成 来館するたびにシールが貼れるカードを用意し、未就学児も来館する楽しみをもっていただけるように準備しました。1枚の カー…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 237.3KB) pdf

会や各種団体長会議へ出席して、地域の方々と情報共有でき、児童館への協力を頂いた。 梅林7

2025年6月27日

岐阜市指定管理者制度事務取扱要領 (PDF 758.0KB) pdf

あったときは、会議に出席し、発言すること ができる。 (3)債務負担行為予算案の議会提出 指定期間が複数年度にわたり、かつ指定管理者に委託…

2025年6月30日

(資料1)岐阜市柳ケ瀬子育て支援施設指定管理業務仕様書 (PDF 609.8KB) pdf

ウ 会議等への出席 周辺地域の活性化や連携などに関わる会議の出席依頼等がある場合は、市と協議の うえ当該会議に出席すること。 エ 小学校等の…

2025年7月4日

令和6年度下半期 障害者生活支援センター (PDF 316.1KB) pdf

特支主催の出前講座に出席し、テーマに沿って話をし、各種要   望に回答した。出席者からは障がいのことがよく分かった。今後の生活に役立ったとの話があ   る等…

2025年7月4日

令和6年度下半期 みやこ園 (PDF 286.4KB) pdf

ン  ター会議」に出席。早期発見早期療育について周知。 ④苦情箱設置「岐阜市社会福祉事業団苦情解決に関する事業実施  要綱」に基づき解決のし仕組みを取って…

2024年11月12日

令和5年度下半期 みやこ園 (PDF 290.4KB) pdf

支援センター会議」に出席し、 早期発見早期療育について啓発した。 ④苦情箱設置「岐阜市社会福祉事業団苦情解決に 関する事業実施要綱」に基づき解決のしくみを…

2024年11月12日

令和5年度下半期 障害者生活支援センター (PDF 307.7KB) pdf

し、それを多くの人の出席に繋げられるか、チラシひとつにしてもハガキであったり封筒であったり、職場訪問 をしての手渡しであったり試行錯誤を続けおり、何が一番引き…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 272.3KB) pdf

、事業計画を説明し、出席者より多くの共感を得ることができました。その結果、今後 の事業について、各関係機関からの協力体制が強化されて、事業の展開に繋がりました…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 286.0KB) pdf

た。上半期は交流会に出席し植え方のコツ等の講習を受けてきました。参加したことで草花の肥 料を頂きました。後日マリーゴールドベゴニア40株120株頂き、子ども達…

2024年11月27日

令和6年度上半期 評価結果 (PDF 323.5KB) pdf

施設長研修等に館長が出席。当施設で は第一種衛生管理者の副館長とともにヒヤリハット事 案を出し合い、報告書を作成し全職員に周知徹底し ている。また他の管理…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 237.2KB) pdf

会や各種団体長会議へ出席して、地 域の方々と情報共有をさせていただき、児童館への協力も約束して頂いた。 梅林5 ●所管課の意見 ●指定管理者評価委員会の…

2024年11月29日

令和6年度上半期評価表(西岐阜駅周辺4箇所) (PDF 330.2KB) pdf

及 び事務局職員が出席し、リーダー会議を開催した。 職場会議を5・7・9月に行い、管理人全員で問題点を共有した。 4・6・8月に管理人による地域清掃を実施…

2024年12月17日

令和6年度上半期 モニタリング結果(福祉健康センター(老人福祉センター・会議室)) (PDF 274 pdf

。 ・現在、年間の出席回数が30回ある講座について、年24回(月2回)出席へと見直しを図る一方で、利用者  からの要望が多い体操系講座の追加設置を企画するな…

<<前へ 12345678910次へ>>