岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 健康・福祉・医療(附属機関)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



54 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年4月28日

第4回岐阜市民病院地域医療支援委員会(令和7年2月16日) html

、状  況について質問があった。  ⇒コロナ前に比べて件数は減っており、戻っていない。利用される医師は  だいたい決まっている。  →開放型病床や共同利…

2025年4月25日

令和6年度 第4回 岐阜市障害者総合支援協議会(令和7年2月27日) html

市基幹相談支援事業の課題と改善点について 地域生活支援拠点等の運用状況における課題整理について 令和7年度岐阜市障害者総合支援協議会の体制について 日中サ…

2025年1月23日

第3回岐阜市民病院地域医療支援委員会(令和6年11月13日) html

推移して  いるか質問。  ⇒大きく変化はしていないが微減といったところで夏が多かったが気候  が落ち着いて少し減った様子であると回答。 2) その他 …

2025年2月18日

令和6年度 第1回岐阜市民病院経営強化プラン評価委員会(令和6年12月25日) html

いるため、現時点では問題ないと考えている。様々な物価高騰が続いているため、プランに記載のとおり、医療機器の更新は真に必要なものに限るなど年度間の更新費用の平準化…

2024年6月13日

第1回岐阜市地域福祉推進委員会(令和6年5月30日) html

市の地域福祉の現状と課題について (2)今後のスケジュールについて 出席委員 淺野 竜也(岐阜市小中学校長会) 五十川 勝也(岐阜市身体障害者福祉協…

2024年8月22日

第1回岐阜市民病院地域医療支援委員会(令和6年5月22日) html

だけの収益があるのか質問があった。  ⇒損益分岐点がどの辺りかについて資料を持ち合わせていなかった  ため、次回回答することとした。なお、当院は健診センター…

2023年6月26日

第1回岐阜市国民健康保険運営協議会(令和5年5月25日) html

審議事項 岐阜市の課題と目指す方向性 出席委員 田村 忠幸委員(茜部自治会連合会長) 横山 克徳委員(岩自治会連合会長) 角田 典子委員(岐阜…

2024年11月7日

第2回岐阜市民病院地域医療支援委員会(令和6年8月28日) html

前回委員会で委員より質問のあったPET-CTの収益について確保できていることを報告した。 1) 各種実績報告について  ○病院事務局より、岐阜市民病院の令和…

2023年10月23日

第1回岐阜市民病院地域医療支援委員会(令和5年7月25日) html

減少した要因について質問があったが、選定療養費が  昨年秋から7,700円に上がっていること、コロナが落ち着いていること  などが考えられると事務局より回答…

2023年11月28日

第2回岐阜市民病院地域医療支援委員会(令和5年11月1日) html

ウドシステムについて質問。  事務局より、運用の流れについて説明し、新たに登録希望の医療  機関があった場合は登録を受け付けている旨を回答した。 2) そ…

2024年2月26日

第3回岐阜市民病院地域医療支援委員会(令和6年1月10日) html

チームの構成について質問があった。事務局より、  当院のDPATは精神科医師、精神科病棟勤務経験のある看護師  精神保健福祉士、薬剤師で構成していること、ま…

2024年5月10日

令和5年度 第5回 岐阜市障害者総合支援協議会(令和6年2月29日) html

市基幹相談支援事業の課題と改善点について 地域生活支援拠点等の運用状況における課題整理について 令和6年度 岐阜市障害者総合支援協議会の体制…

2023年11月21日

令和5年度 第3回委員会議事録 (PDF 341.7KB) pdf

委員 これは質問ではありませんが、生きがい活動の促進に寄与する事業の中で高齢者利 用施設の運営→サークル活動について発言させていただきます。 地域…

2023年11月21日

令和5年度 第2回委員会議事録 (PDF 312.6KB) pdf

いない現状は、非常に問題であ ると感じている。市町村によっては、補助金を出すことにより運用を促進していると ころもあり、岐阜市としても、介護サービスの質の向…

2023年3月31日

令和4年度 第4回 岐阜市障害者総合支援協議会(令和5年2月28日) html

地域生活支援拠点等の課題整理 令和5年度 岐阜市障害者総合支援協議会の体制について   池谷尚剛会長、茂本咲子委員、五十川勝也委員、春見鉃男委員、…

2024年11月22日

議事概要 (PDF 541.7KB) pdf

うに周知していくかが課題である。 ・「成年後見等に係る報酬の支払いに要する費用を助成します」とあるが、成年後見 制度を利用する際、費用が非常に高額であるた…

2024年11月19日

資料2 (PDF 244.6KB) pdf

木) ・諮問・現状・課題について5月 11/15〜12/13 パブリックコメント実施 11/7(木) 7月 9/27(⾦)9月 2/7(⾦) 答 申…

2024年11月19日

資料1 (PDF 4.6MB) pdf

地域福祉を取り巻く 課題と現状 .......................................... 7 1 統計からみる状況 ......…

2021年9月30日

第1回岐阜市民病院改革プラン評価委員会(令和2年12月16日) html

かに下げるかが一番の課題であり、改善効果も高い。民間企業のひとつの事例として、早期退職制度の活用により、俸給の高い職員を削減し、新人を増やすことで給与費をコント…

2021年9月30日

第2回岐阜市民病院改革プラン評価委員会(令和2年1月27日) html

ン」の策定には多くの課題がある。次年度、新しい委員の意見はもとより、必要に応じて他の有識者からも意見を聴取するなど、柔軟性をもって策定する必要がある。 薬品の…

<<前へ 123次へ>>