岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 附属機関カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



314 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2025年2月18日

令和6年度 第1回岐阜市民病院経営強化プラン評価委員会(令和6年12月25日) html

維持・確保を行っていきたい。 ●患者目線から何か感じるか。 ⇒夜間救急を対応する医師がいい医師であり、対応を断る医師が悪い医師であるというテレビコマーシシャ…

2025年6月23日

第1回岐阜市行財政改革推進会議(令和7年5月29日) html

成功体験を積ませて行きたいと考えている。 ⇒やはり、アカウントを持つ職員の中で150人程度しか回答がなかったというのはさみしい状況ではある。オンライン申請ツー…

2025年1月21日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和6年7月4日) html

して取り組んでいただきたい。 自分の心のデータに基づいて、SOSの出し方について考える授業は、素晴らしいと思う。 きいてほしいボタンを気軽に押せる学級づくり…

2025年3月7日

第31回岐阜市広報評価委員会(令和7年2月12日) html

に全てを知っていただきたくて、見出しも記事も長くなる傾向があるが、思い切って削っていくことが必要。ただ、一番大切なのは読んでいただくということ。紙面に掲載する情…

2025年1月23日

第3回岐阜市民病院地域医療支援委員会(令和6年11月13日) html

#7119が普及してきた効  果もあると考えている。1900件/月程度からR6.9は2300件に増加した。病  院案内と受診相談の件数が1対2くらいで受診相…

2025年1月28日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年12月20日) html

に取り組み検討していきたい。 ●弁当を取ると一般ごみが増えるという話が出たが、近所に住む弁当を取っている人から容器を回収している企業もあると聞いている。容器を…

2025年4月28日

岐阜市個人情報保護審議会及びその活動状況 html

ベスト等が使用されてきた期間に建築された民間の建築物について、その使用の実態を把握し、調査、除去等に活用するため、対象の建築物並びにその所有者及び管理者に関する…

2025年4月28日

第4回岐阜市民病院地域医療支援委員会(令和7年2月16日) html

らに強い連携をしていきたいのでよろしくお願いします。  ・3月に病院歯科と歯科医院が連携した研修会を岐阜市民病院で開催さ  せていただく。  ・看護協会の…

2024年8月23日

第2回岐阜市行財政改革推進会議(令和6年8月6日) html

の支援を考えていただきたい。男性でも育休を1年間取得する職員が多くなっているのは良い傾向だと思う。 ●人事課からの所属長への通知に「事業や業務のスクラップ」が…

2024年8月22日

第1回岐阜市民病院地域医療支援委員会(令和6年5月22日) html

や、西濃厚生病院ができた影響  が少なからずあったことを回答した。 2) その他市民を対象とした公開講座等について  (1)地域の医療従事者と対象とした研…

2024年10月9日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年8月22日) html

方法を研究して提案頂きたい。   (個票3-2について) (ダンボールコンポスト講座の動画視聴について) ●動画視聴によるダンボールコンポスト講座を59…

2024年11月7日

第2回岐阜市民病院地域医療支援委員会(令和6年8月28日) html

 →ぜひ行っていただきたいと意見をいただいた。  (4)地域医療支援病院の業務の報告に係る診療並びに病院の管理及び  運営に関する諸記録の閲覧についての実績…

2023年9月27日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和5年7月6日) html

るよう検討していただきたい。 ▼市岐商デパート 〇対面とネット販売のハイブリッドは、非常に良い取組である。対面に完全に切り替えるのではなく、今後も様々な活動…

2023年8月28日

第1回岐阜市行財政改革推進会議(令和5年6月7日) html

持って進捗を追っていきたい。 ・Gifu DX-Pについて(事務局) (事務局:資料6説明) ●手挙げ方式で約100人のDX推進リーダーを各部局に配置した…

2024年3月13日

第29回岐阜市広報評価委員会(令和6年2月21日) html

っかりと取り組んでいきたい。 市政モニターのアンケートのグラフがまさに今の状況を表していると思う。DX化が進んでいる中、お年寄りにはなかなか使いづらい部分…

2024年3月13日

第28回岐阜市広報評価委員会(令和5年10月12日) html

。 あれもこれも書きたくなるとは思うが、これぐらいの文字量の方が情報として伝わりやすく適切である。これ以上増やすと読まれなくなったり、どこがポイントなのかわか…

2023年8月31日

第2回岐阜市行財政改革推進会議(令和5年8月18日) html

を活かしてPRしていきたい。技術や販売ルートをある程度確立した上で、農業者に収益見込みなどを提示し拡大していきたい。 ●栽培の拡大について、将来的に企業の参入…

2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

ら広く見学を促して行きたい。   (個票1-3について) (民間の古紙等回収ステーションについて) ●参考資料1の「ごみ減量・資源化指針」25ページで、…

2023年10月23日

第1回岐阜市民病院地域医療支援委員会(令和5年7月25日) html

をアピールしていただきたい。  (4)新型コロナ5類移行後の対応について  5月8日から5類に移行したが、これまでどおり発熱外来の機能は維持  し地域の医…

2023年11月24日

第3回岐阜市行財政改革推進会議(令和5年11月10日) html

よく耳を傾けていただきたい。文化活動としてどれだけ意義を置くかという点も意見を聞き取っていただく必要がある。 ●「初めて参加者した人」が57%、「次回も来たい…

<<前へ 12345678910次へ>>