岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



130 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234567次へ>>
ここから本文です。
2024年10月9日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年8月22日) html

夏祭りでは、ペットボトルのキャップ、ラベルを自分ではがして分別し、さらにペットボトルの中をきれいに水ですすぎ、水を切るところまで、全部自分で行うことを幼稚園のお…

2025年3月7日

第31回岐阜市広報評価委員会(令和7年2月12日) html

はSNSで情報を受けとる時代になっていくだろうから拡充していくと良いのでは。 ・60代以上の利用が少ないという点では、介護のメニューを充実させれば良い。 ・…

2025年1月28日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年12月20日) html

のあたりのバランスをとる必要があると思っている。具体的な政策については、今後市民の皆さんへの説明の機会を持つなどしながら、丁寧に取り組み検討していきたい。 ●…

2025年2月18日

令和6年度 第1回岐阜市民病院経営強化プラン評価委員会(令和6年12月25日) html

院がしっかりと連携をとることが、地域の皆さんの安心に繋がるだろうと考えるため、しっかりと連携をしていきたい。 会議録(全文)の有無有(詳細は、事務局へ…

2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

ビン・カン・ペットボトルの中間処理を行っていた。プラスチック製容器包装について、中間処理する場所がなく、併せて昨年度4月から開設した。 ・環境について考える場…

2023年12月5日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年10月20日) html

に分類されるペットボトルのラベルやキャップがそのまま出されていた。 ・そのため、来年は女性部会が、ごみの分別を実際に体験していただく回収ブースを作ったらどうか…

2022年9月30日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和4年7月11日) html

じめの対策をしっかりとることができるよう進められたい。 ▼ほほえみ相談員 〇不登校の児童生徒数が増加している傾向があると思うが、理由や背景等の分析に努められ…

2022年10月3日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年8月29日) html

と提携して、ペットボトルの再利用化などをやっており、岐阜市はそのような大きい企業はないと思うが、こういった調査は、中々市レベルでは難しいと思うが、そういった研究…

2022年12月23日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年11月17日) html

ックスで、実はマイボトルを洗浄したりする手間暇を考えると、案外エコじゃなく、CO2排出量を考えると良くないという情報があったり、色んな情報が錯綜しているけれども…

2025年8月13日

令和7年度 第1回岐阜市住民自治推進審議会 会議録 (PDF 407.4KB) pdf

点について、同じベクトルで、今の役員の理解も得られ、地域の皆様方も、理解をしてくれ 5 たと思っています。 多種多様化しておりますので、やめる選…

2025年8月14日

資料8-1 岐阜市男女共同参画市民意識調査について (PDF 119.3KB) pdf

WEB 回答方式をとる。 (6)調査時期 令和8年9月 <調査項目> (1)男女平等に関する意識について (2)家庭生活について …

2023年3月27日

第3回岐阜市行財政改革推進会議(令和4年11月9日) html

同施設は利用料金制をとる指定管理施設であり、民間ノウハウを活用し集客を図る取り組みを実施している。 (協議事項3)  三田洞神仏温泉の取扱いについて  事…

2025年8月14日

資料6 第3次岐阜市男女共同参画基本計画(改定版)令和6年度実績(主な取組)及び令和7年度実施計画( pdf

28日(金) タイトル:一緒に考えよう!職場におけるジェンダー・バイアス 講師 :岐阜大学 落合 絵美氏 参加者:89人 (岐阜市職員:62人、市…

2025年8月15日

第1回岐阜市男女共同参画推進審議会議事録(概要版) (PDF 364.1KB) pdf

属長と育児 休業をとる男性職員で、どのように育児休業をとっていくことが適切か 話し合う機会を設ける取り組みもやっております。 委員 放課後児…

2025年8月15日

令和7年度第1回岐阜市立新大学準備委員会議事概要 (PDF 432.8KB) pdf

が。例えば近大を例にとると、「近大といえば起業」 というようなキャッチフレーズを出しています。 岐阜県の高校生や外部の人から「岐阜って面白そうだよね」と言…

2025年3月26日

資料3 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」(案) (PDF pdf

ュニケーション をとるうえで、日本語の習得は重要であることから、日本語学習支援者の養成や日本 語教育を実施する団体等の活動に対する支援など、外国人市民の日本…

2025年3月22日

議事概要 (PDF 321.7KB) pdf

ショート発表会のタイトルについて。「ぼくのわたしの」はLGBTQや ジェンダー等、今の時代性を考えると2つの性だけを指す言葉だけというのはど うだろうか。多…

2025年3月14日

資料2-1 岐阜市の地下水汚染地区の見直しについて(南部地区) (PDF 543.1KB) pdf

1 日 2 リ ットル飲み続けた場合、生涯発がん危険率が 10 万分の 1 以下になるように決められている。 (参考)テトラクロロエチレンの分解生成物につ…

2025年5月14日

参考1 ごみ処理有料化制度(案)の概要 (PDF 518.2KB) pdf

・カン・ペットボトル 0.6 万 t ・ 〃 プラ容器包装 0.5 万 t ・ 〃 資源回収ごみ等 0.6 万 t 事業系ごみ …

2025年5月14日

資料3 ごみ処理有料化制度(案)に対する意見まとめ (PDF 189.0KB) pdf

つステーション方式をとることに 至った経緯が示されていると、透明性が向上し、 市民の理解をさらに得やすくなると思う。 本市のごみステーションは約2万7千箇…

<<前へ 1234567次へ>>