岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 237件ヒット
  • キーワード
  • [解除]ロナ
  • カテゴリ
  • [解除]附属機関
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 附属機関カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



237 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2025年3月7日

第31回岐阜市広報評価委員会(令和7年2月12日) html

・できるだけいろいろな情報を載せたいのだろうが、それを削って少ない情報で的確に伝達することに苦心しているのがよくわかる。 ・色使いが良いのでぱっと目に入りと…

2025年8月5日

第1回岐阜市民病院地域医療支援委員会(令和7年5月21日) html

い。  →病棟はコロナ禍を経て元に戻した。病床は一部制限していたものの徐  々に戻している。離職について、20代の離職が多かった。結婚による退  職以外に…

2025年4月28日

岐阜市個人情報保護審議会及びその活動状況 html

幼児教育課が、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため臨時休園をした幼稚園の園児に図書カードを配布するため、子ども未来部子ども支援課が保有する私立幼稚園の園児の…

2025年2月18日

令和6年度 第1回岐阜市民病院経営強化プラン評価委員会(令和6年12月25日) html

ている。また、新型コロナウイルス感染症の病床確保料の補助金がなくなり、さらに物価高騰で光熱費等も増加しているが、医療は業態として価格転嫁ができないため、収支がマ…

2025年4月28日

第4回岐阜市民病院地域医療支援委員会(令和7年2月16日) html

があった。  ⇒コロナ前に比べて件数は減っており、戻っていない。利用される医師は  だいたい決まっている。  →開放型病床や共同利用はどのような患者さんが…

2025年8月13日

令和7年度 第1回岐阜市住民自治推進審議会 会議録 (PDF 407.4KB) pdf

。 ただ、いろいろな取り組み事例もあるかと思うので、地域支援職員が地域に入ることによ り、様々な好事例の取り組みを他の地域でも行えるよう取り組みを紹介する…

2025年8月18日

令和7年度第1回岐阜市公立大学法人評価委員会 議事録(概要) (PDF 219.6KB) pdf

・私どももいろいろな評価を受けているが、やはり組織を発展させ、やる気をも たせて前に向かっていけるような評価を行ってほしい。単に評価をして「良 かった」…

2025年8月14日

参考資料1 第3次岐阜市男女共同参画基本計画(改定版) (PDF 2.9MB) pdf

1月に発生した新型コロナウイルス感染症は、その後も急激に拡大し、 経済活動や私たちの日常生活に大きな変化をもたらしました。特に女性の就労者が多い非正規 雇用…

2025年8月14日

資料6 第3次岐阜市男女共同参画基本計画(改定版)令和6年度実績(主な取組)及び令和7年度実施計画( pdf

しいことから、新型コロナウイルス感染症が5類に移行した こともあり、より相談者に寄り添った支援ができるように対面での相談を重視して実施。  来所者数:3,0…

2025年8月15日

令和7年度第1回岐阜市立新大学準備委員会議事概要 (PDF 432.8KB) pdf

が、もっとい ろいろなかったのか、そこに絞られた経緯についてお願いします。 ○杉山委員長 最後は基本計画のことかと思いますので、最初から 1 …

2024年8月22日

第1回岐阜市民病院地域医療支援委員会(令和6年5月22日) html

いての質問  ⇒コロナが5類になったものの、終息したわけではないため、一時的に  受け入れを止めることがあったことや、西濃厚生病院ができた影響  が少なか…

2024年8月23日

第2回岐阜市行財政改革推進会議(令和6年8月6日) html

在宅勤務について、コロナの感染防止対策に導入されたこともあって、流行時は多くの利用者があった。行政として窓口業務もあり、やはり在宅勤務に向く業務、向かない業務が…

2025年8月7日

令和7年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 149.9KB) pdf

たい。 ・いろいろな声があるので、意見交換会のようなものも、検討中である。 ●ごみ処理有料化にあたって、事業系ごみのごみ袋の設定が 1 枚あたり …

2024年10月9日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年8月22日) html

。 ●今後もいろいろな方法を研究して提案頂きたい。   (個票3-2について) (ダンボールコンポスト講座の動画視聴について) ●動画視聴によるダンボ…

2025年1月21日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和6年7月4日) html

家) ポストコロナ時代で、社会教育施設が持つ従来の役割や質の変化を分析し、今後の社会教育施設の在り方について検討されたい。 ○サードプレイスとしての…

2024年11月7日

第2回岐阜市民病院地域医療支援委員会(令和6年8月28日) html

行した  が新型コロナが再流行し搬送件数が増加していることが要因であると  回答した。 2) その他  (1)地域の医療従事者と対象とした研修について …

2023年9月27日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和5年7月6日) html

ubeなどにより、コロナ禍で培ったノウハウを活用し、より多くの方に来場してもらえるような取組になるとよい。 ▼デジタル岐阜市展「少年の部」の開催 〇次年度の…

2025年1月28日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年12月20日) html

われる。 ・新型コロナ以降、自治会のいろんな行事などが無くなってしまったり縮小されてしまったりしており、自治会のイベントも魅力がなくなっているように思われる。…

2025年1月23日

第3回岐阜市民病院地域医療支援委員会(令和6年11月13日) html

ただく。1つ目は、コロナ禍において市民病院の受け入れに関  する苦情が医師会に全くなかったこと。コロナ禍で真摯に対応いただい  たことだと思っている。2つ目…

2024年3月13日

第29回岐阜市広報評価委員会(令和6年2月21日) html

充実してきて、いろいろな対立軸で豊かさを表現していくことができていくとより良い。岐阜市には自然もあるというところはPRポイントである。 (2)「広報ぎふ」…

<<前へ 12345678910次へ>>