岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



74 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2024年8月23日

第2回岐阜市行財政改革推進会議(令和6年8月6日) html

⇒職員の心の健康作りのために市役所に在籍してる保健師に直通のダイヤルを設けている。併せてメールでも対応している。 ●文書の決裁について電子化はどうなってい…

2024年10月9日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年8月22日) html

対応しない店もある。作り手のこだわりでもあり、同じ作り手としてその気持ちも分かるため、何か良い方法があると良いと思うが、課題が多い部分だと思っている。 ●今後…

2024年8月1日

参考資料1 第3次岐阜市男女共同参画基本計画(改定版) (PDF 3.7MB) pdf

中には、社会によって作り上げられた「男性像」、「女性像」があり、このような男性、女性の 別を「社会的・文化的に形成された性別」(ジェンダー/gender)とい…

2024年3月13日

第28回岐阜市広報評価委員会(令和5年10月12日) html

鵜飼もそうだが、紙面作りを通じて伝統につないでいくと感じた。 地区の諸行事もとりあげていってほしい。同じ地区の人が興味を持たれるし、面白いかと思う。岐阜市は広…

2023年11月24日

第3回岐阜市行財政改革推進会議(令和5年11月10日) html

催するより、能楽堂を作り伝承した方がいいのではないか。 ➡事業の実施は、過去の方法を踏襲している部分はあるが、現在のロケーションで実施することに非常に価値があ…

2022年10月17日

第26回岐阜市広報評価委員会(令和4年10月7日) html

よく伝わるような紙面作りや、情報量を減らしあえて絞ったという点で、紙面がより向上したのではないか。 字数がまだ多いので、写真やイラストをもっと多く入れてほしい…

2022年10月3日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年8月29日) html

く言われ、同じものに作り直すとなると、特に同じ色である必要があると聞いている。そういったリサイクルの取り組みをしていただいている店舗もあり、細分化する方が、より…

2021年9月30日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和3年7月2日) html

からどのような学校を作りたいかについてご意見をいただくようにしていくことが、プロセスとして非常に大事である。 ●公立学校施設の老朽化対策・長寿命化計画 ・学…

2022年3月1日

第25回岐阜市広報評価委員会(令和4年2月21日) html

かが難しい。 話題作りという面からも、インスタグラムの活用が広がっていくとよいと思う。 写真を扱う業務であり、著作権などの権利関係に注意が必要である。 …

2022年4月20日

令和3年度第2回岐阜市中央卸売市場開設運営協議会(令和4年3月29日) html

・市場内のルール作りについて ・委嘱状の交付 会議録(全文)の有無有(詳細は、事務局へお問合せください) より良いホームページにするために…

2025年2月10日

令和6年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 282.0KB) pdf

、そのようなきっかけ作りになればいいなと思 う。 1つの方法として、例えば、スーパーやコンビニで販売するごみ袋を、自治会でも販売し、自治会 で購入すれば…

2025年2月19日

資料4 (PDF 1.3MB) pdf

ながら新たな仕組みを作り出す福 祉の専門職です。 地域住民、地域の担い手・活動団体、企業、支援機関などと連携し、誰もが主体的に参加で きる新たな支え合い…

2025年2月19日

資料3 (PDF 5.1MB) pdf

時の避難 支援体制作り 高齢者や障がいのある方などのうち、自力又は家族だけでは避難 ができず、第三者の助けを必要とする方(避難行動要支援者)に 個別避…

2025年2月19日

資料1 (PDF 1.6MB) pdf

しぜんと集える場所を作りたい!」 という願いのもと、子ども主催の交流会を開催。 翌年にはサロンへの参加の他、中学生を対象として支部が行う生活支援サービス …

2025年2月21日

岐阜市上下水道事業経営戦略改定案 (PDF 3.3MB) pdf

など自らエネルギーを作り出す創エネルギー 技術についても検討します。 建設発生土の現場内再利用や管路更新時に再生工法を採用するなど、廃棄物の排出 を抑制…

2025年3月6日

令和6年度 第2回岐阜市住民自治推進審議会 会議録 (PDF 514.4KB) pdf

ますので、地域と関係作りから入りまして、より近いところで収支 決算のアドバイスなどをしているのが実情でございます。 3 名増員ということですが、1 人 1…

2025年3月10日

令和6年度第3回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 301.9KB) pdf

廃油を 使った石鹸作りを毎年教えており、コロナ禍の数年はできなかったが、PTAや子どもたちのあり方 も変わったなと感じたところ。 ●資料の 10頁…

2025年3月12日

審議概要 (PDF 169.1KB) pdf

ズを把握できる状況が作り 出せていないのではないか。職員の入れ替えをしないのも業務のマンネリ化につながって しまうが、研修等を通して少しずつ育ってきている職…

2025年3月22日

議事概要 (PDF 321.7KB) pdf

読書啓発 活動]と作りがちだが、単に「読み聞かせのやり方を教える」ではなく、「何のた めに」「誰のために」読み聞かせをするのかという「やる方の気持ち」の部分…

2025年5月15日

岐阜市水道事業基本計画(改定案) (PDF 6.0MB) pdf

自らエネルギー を作り出す創エネルギー技術の導入についても検討し、使用電力の削減に努め ていく必要があります。また、建設副産物のリサイクルの促進を図り、廃棄…

<<前へ 1234次へ>>